鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「アルペンルート」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全364件

  • ゴールデンウィーク最終日の(2021年)5月5日は連休中初めての外出で,あいにくの天気でしたが,朝から午後3時までで4つのアクティビティをこなしました。少々忙しいですが,鶴見のスタンプラリー,品川のスタン...

    kurikomashaさんのブログ

  • 黒部ルート上部軌道1.jpg

    黒部ルート一般開放へ

    • 2021年9月20日(祝)

    富山県のHPが関西電力が保有する黒部ルートの一般開放(観光開発)について、早ければ2024年度にも実現の見通しであることを伝えている。黒部ダムには富山から入って電車~ケーブル~無軌条電車~ロープウエイ...

    railwayさんのブログ

  • 黒部渓谷鉄道の762mゲージの電気機関車が牽引するトロッコ観光列車と上部軌道「黒部ルートの紹介!黒部峡谷鉄道株式会社は、もともとは日本電力、日本発送電による黒部川電源開発のための資材運搬用鉄道でし...

  • 私は、日曜日に地元の六甲山にあるアルペンルートを有馬温泉まで全区間走破しました。なお、帰りは神姫バス 有馬温泉(太閤橋)-新神戸 間で そのまま帰りました。始めに、私はJR六甲道駅前から神戸市営バスに乗っ...

  • 2020秋大阪・北陸乗り鉄旅行(7)

    • 2021年9月6日(月)

    さて金沢駅に到着しましたが早速新幹線ホームへと向かいます。7.北陸新幹線はくたか562号 金沢11:56発 富山12:18着 (乗車時間0:22)富山までの短区間乗車です。乗車電は北陸ロマンの流れる西日本所属のW7系でした...

  • (著者:ミシンロボ) 昨日、富山市観光協会は立山黒部アルペンルートのもう一つのルート、通称黒部ルートの一般開放(2024年を予定)に向けて、同ルートの新名称の募集を開始しました。

    AJR-News-comさんのブログ

  • 2021年8月30日 みなさん、こんにちは!日本一周の旅に出て42日目、大体40日ぶりにJR東日本管内に戻ってきて、実家のような安心感を若干覚えたkeitirpです。 今日は、長野から新潟まで飯山線経由で軽く観光しなが...

  • 2021年8月29日 みなさん、こんにちは!日本一周41日目を迎えたkeitripです。今日は北陸・富山県から甲信越・長野県へ向かいます。その際に、公共交通機関で気楽に立山連峰を越えてゆくルートの立山黒部アルペンル...

  • 2021年8月12日 みなさん、こんにちは!日本一周の旅、おそらく3分の2までやってきたkeitripです。 今日は、金沢をふらっと散歩した後に、JR氷見線の雨晴駅からすぐの国定公園 雨晴海岸を訪れます。 前日39日目の ...

  • 3 政治家と鉄道-佐伯宗義 戦前の政治家と鉄道との関係は、政治家が党勢拡大のために鉄道を利用するケースと、鉄道の経営者が会社の経営を有利に運ぶために国会議員になるケースがある。いずれにしても、鉄道経...

  • 日時: 2021年8月26日 終日 鉄道コレクション関電トンネルトロリーバス300型前期型(301号車)317555 【 2021年08月26日 】発売日 メーカー詳細 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=&...

  • 〈目次〉まずはじめに1.日本旅行が販売するサンダーバードの格安きっぷ2.JR西日本が発売する北陸乗り放題きっぷ北陸乗り放題きっぷを使うときのポイント1.サンダーバードに乗り放題であること!2.北陸...

  • トミーテックさん、2021/8/26発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<312772>鉄道コレクション 叡山電車デナ21型A (125号車)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>日本車輌製の全長15m弱の両運車として登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミーテックさん、2021年8月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<316398>鉄道コレクション JR123系5040番代2両セットAAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>飯田線の郵便荷物合造車のクモユニ147形を改...

    みーとすぱさんのブログ

  • f:id:nokanan_omi:20210816173355j:plain

    地鉄電車で富山平野をウロウロ

    • 2021年8月16日(月)

    7月22日、高山から乗り継いで富山に到着後、すぐに路面電車に乗り換えました。 富山駅路面電車南北接続事業の完成により、南北に分断されていた軌道線がつながったのは2020年。2006年にJR富山港線を引き継いだ富...

  • ★<317555>鉄道コレクション 関電トンネルトロリーバス300型前期型(301号車)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>立山黒部アルペンルート扇沢~黒部ダム間を結ぶ関電トンネルでは、1964年の開業時からトロリーバス(...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2005_0903画像0139

    アルプスのトロリーバス

    • 2021年8月13日(金)

    かつては東京都内をはじめ多くの大都会を走っていたトロリーバス。タイヤ付きで、2本のトロリーからポールで電気を取り入れて、モーターで走る。トロリーバスは法的には無軌条電車に分類される鉄道だが、高性能の...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 穂高駅に戻り〈リゾートビューふるさと〉に再乗車。行き違いの松本行きのあと発車します、次の停車駅は信濃松川。それでは昼食を食べましょう、松本で駅弁を買ってあるんです。今回チョイスしたのは恐らく一番リ...

  • Tateyama_Cablecar

    今日は何の日?(8月13日)

    • 2021年8月13日(金)

    本日(8月13日)は、以下の出来事があった日です。天武天皇の皇子、高市皇子が薨去(皇太子、内親王、皇太子妃等が黄泉の国に旅立つことを表す敬語)した日。(696年(持統天皇10年))蓮如が越前に吉崎御坊を建てた日。(...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210808/18/akiroom2/42/98/j/o0800060014984019256.jpg

    リベンジの約束

    • 2021年8月10日(火)

    ホテル立山のレストランもうとっくにランチタイム終了ソフトクリームコーナーも終了...ただいま15時50分...最終立山行高原バスは16時30分もうお土産店以外、営業は終了していました一応おさらいし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。