鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「オリンピック」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 441~460件を表示しています

全3352件

  • 007中央本線 千駄ヶ谷20220401

    千駄ヶ谷駅

    • 2022年6月17日(金)

    千駄ヶ谷(せんだがや)駅 (東京都渋谷区)隣の駅上り → 信濃町駅下り → 代々木駅東京起点 8.6km1904年(明治37年)8月、甲武鉄道の駅として新設開業1906年(明治39年)10月、国有化1909年(明治42年)1...

  • フリーきっぷエリア外の留萌にやって来ました。留萌駅の駅舎は昭和の香りがプンプンするコンクリート駅舎です。客待ちのタクシーがいることに、市の威厳を感じます。駅前通りは片側2車線ですが、車通りは少ないで...

  • やあ、鉄道が大好きなみなさん。東武ワールドスクウェアを知っていますか?世界中の有名な街や建築物が1/25スケールの模型で再現され、巨人になった気持ちで進撃観光が楽しめるテーマパークです。これだけ聞くと...

    ヤーコン1さんのブログ

  • 今日は何の日?(6月13日)

    • 2022年6月13日(月)

    本日(6月13日)は、以下の出来事があった日です。イングランド(後にイギリスが継承)とポルトガルの間で英葡永久同盟が結ばれた日。現在まで続く世界最古の同盟。(1373年(文中2年(南)、応安6年(北)))シュタルンベル...

  • 令和4年5月28,29日、6月5日新緑の磐越西線・蒸気機関車C57 180牽引S...

    jun1965さんのブログ

  • E3系2000番台は2008年から2010年まで製造された新幹線車両である。1000番台と異なり、特徴的なライトである。山形新幹線併結車両の時速275Km/hに貢献し、400系を置き換えた。2014年には1000番台含め塗装が変更さ...

  • 「蒲蒲線」も一歩前進

    • 2022年6月8日(水)

    先日、JR・東急の蒲田駅と京浜急行の京急蒲田駅を結ぶ通称「蒲蒲線」について、東京都と大田区が費用負担について合意に達したとの報道がありました。これにより2030年代の開業に向けて一歩前進ということ...

  • 写真 : 東京医療センター (Wikimedia Commons)前面展望動画 (YouTube メロン鉄道・バスチャンネル) 東急バス 玉21 二子玉川駅⇒上野毛駅⇒深沢不動前⇒東京医療センター出発地の地図 (Google Maps) 二子玉川駅バス...

  • DSC_0297

    正式なナンバリングなの?

    • 2022年6月7日(火)

    この前世界の艦船キット4の製品予告がありましたね。ティルピッツやネルソン等の予想してなかったラインナップでした…ところで4?3が出た記憶がない…買い逃しかと思ったらタイタニックのシリーズが正式な3なんで...

  • 今から2年前の2020年6月6日。東京メトロ日比谷線の神谷町~霞ケ関間に、同線では56年ぶりとなる新駅、虎ノ門ヒルズ駅が開業しました。 都市計画道路・環状2号線の新橋~虎ノ門間を地下トンネルとして整備するの...

  • (白とオレンジのツートン)明日は6月6日です.ということで,キハ66・67を紹介します.筆者は直方時代のキハ66・67をTOMIX製品で揃えています.『TOMIX キハ40・47・66・67 九州色』本日は九州で活躍する気動車を...

  • チビばあちゃん・・・自由猫14歳チコちゃん・・・飼い猫7歳そう、、、年取るとなぜか朝早く目が覚めてしまうのよね。夏でも冬でも5時に起きてしまいます。若い頃はあんなに眠かったのに~そのくせベッドに入っ...

    doranekoさんのブログ

  • みなさん、こんばんわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 ちょっと残念なお知らせを見つけてしまいました。 東京メトロが2016年から提供していた、「Metro Fr...

  • 夢洲へむけた直通列車、新たな観光特急_近鉄の計画が明らかに地下鉄延伸用の海底トンネル「もうできてます」? 大阪市の国際博覧会推進室によると、今後は地下鉄中央線がコスモスクエア駅から夢洲駅(仮称)ま...

  • P6020815

    沼尻駅構内の鉄索場15

    • 2022年6月3日(金)

    鉄索場の側面の安全十第一の看板ですが時期により位置が異なります。1967年頃は左端から始まっていますが1964年頃は2番目からの始まりでした。私はこの時期のものにしたいと思います。何故なら1967...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲(ゆめしま)」。「2025年大阪・関西万博(日本国際博覧会)」会場となるこの島へのアクセスとなる「Osaka Metro中央線」延長線の始発「コス...

  • 3月に、豊橋から東京まで、在来線で(日帰り)往復しました。東京での滞在時間を確保するために、通常は浜松や島田に宿泊することが多いのですが、今回は、東京にそれほど長く滞在する必要が無いので、(東京ま...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。開幕まで3年を切った「2025年大阪・関西万博(日本国際博覧会)」。その万博会場、大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲(ゆめしま)」に至る「Osaka Metro中央線」延長線の始発...

  • 日時: 2022年9月30日 終日 再 E7系北陸新幹線 6両増結セットB10-1223 JR東日本商品化許諾済 【 2022年09月 】発売予定 前回の発売日は2014年6月26日 メーカー詳細 インフォメーション 平成9年(1997)長野オリン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220519/10/sportsexplorer/a6/c8/j/o1600120015120077386.jpg

    2014夏の北海道 ⑤留萌本線

    • 2022年5月27日(金)

    旭川駅からスタート、深川駅へ向かいました。深川発留萌本線 留萌行きで留萌まで乗車。キハ54 506でした。留萌駅から増毛駅まではバスで向かいました。まさに、「駅/STATION」でもおなじみの光景です。駅/STATI...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。