鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#記念乗車証」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全266件

新規掲載順

  • 2023年4月30日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLティアラ21号」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。熊谷市のショッピングモール「ティアラ21」とのコラボ企画として、乗客に特別乗車記念証配布、車内...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回はいよいよ、キハ183系の一般車としては最後の営業運転となってしまった『キハ183系オホーツク』の記事を紹介します。前回記事でも触れましたが、乗り鉄撮り鉄含めて鉄ヲタのマナーの悪さが数多く露呈された...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • P1540331

    東武鉄道[DL大樹]乗車記

    • 2023年4月27日(木)

    PHOTO:赤いDLに青い客車、これほど素敵な列車は無い! 東武鉄道でSL列車が復活し、2017年から運転が行われていることは知ってはいたのですが、私、SLにはさほど興味が無く「まぁ、いつか乗る機...

    TTIさんのブログ

  • 前篇はこちら ⇒● 新下関へ ● 115系3000番台 早くに懐鉄入場券が購入できたので新下関まで移動する事にした。乗車する115系は117系仕様の3000番台、但しコイルバネ台車。 ・下関9:30-9:39新下関:3324M 115...

  • 前篇はこちら ⇒『懐鉄コンプ & 海の汽車旅 福岡地下鉄完乗&懐鉄入場券完集!』*懐鉄記録◉懐鉄・北陸旅(2022.10/1) 越前編:「敦賀」「武生」「福井」 加賀篇:「小松」「金沢」 北鉄浅野川線 城端-氷見編:べるも...

  • JR北海道のキハ183系の定期運用終了から早1ヶ月が過ぎ、その後全てのラストラン運転も全て終了、もう本線上を走る事はないと思うとより一層寂しさが込み上げてきます…(涙)。キハ183系ロスに苛まされている私、...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230422/09/masa-20200208/16/dc/j/o1080081015273820912.jpg

    Suicaフルーティア 乗車

    • 2023年4月23日(日)

    2023年 4月15日Suicaフルーティア 乗車郡山 14時30分発〜仙台 16時38分着桜の時期に合わせて、フルーティアふくしまとSuicaのコラボレーションした列車、Suicaフルーティア号が東北本線 仙台⇄郡山で運行しま...

  • 2023年4月22日に、373系F2編成3両編成を使用した臨時快速「藤枝 藤まつり号」が三島→藤枝間で運転されました。2023年4月22日に藤枝駅からスタートする「さわやかウォーキ ング」を開催に合わせて、参加に便利な臨...

    2nd-trainさんのブログ

  • 5日間かけて九州を一周するJR九州のD&S列車「36ぷらす3」。今回は大分発博多行きの「青の路」に乗車。約6時間の旅を楽しんできました!*2023年4月の情報を基に作成しています黒い787系に乗って博多へ地元の...

    マサテツさんのブログ

  • ホロライブ団臨?2023年4月18日、JR西日本からこんな発表がありました。<JR西日本>「hololive SUPER EXPO 2023 アフターパーティ in博多」限定ツアー発売〜特別貸切列車 「新幹線 ホロライブエクスプレス」 運...

    いちのせふゆさんのブログ

  • こなきじじいが駅長?四国まんなか千年ものがたりの終点・大歩危駅に到着しました。すぐにお隣のホームには後続の南風7号が到着しました。黄色いアンパンマン編成です。四国まんなか千年ものがたりから乗り継いで...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/af48d92dd941d1662c24b128a3e99646.jpg

    特急 かわせみ やませみ

    • 2023年4月15日(土)

    2023年4月15日(土)~17日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。  2023年4月15日(土) 1日目鉄旅初日は、特急かわせみ やませみに乗...

  • 季節外れのサンタと最初のお料理四国まんなか千年ものがたりそらの郷紀行は琴平を発車しました。この先時刻表の上では終点の大歩危まで停車しません。さて、この「そらの郷紀行」ですが、JR四国の公式サイトには...

    風衣葉はなさんのブログ

  •  2023年3月22日(水)本日は栃木県にある東武日光駅へとやってきました。これより、とある観光列車へ乗車していきます。世界文化遺産「日光の社寺」への玄関口として、日々多くの観光客や修学旅行生が訪れる日光...

  • 小田急電鉄は2023年5月14日(日)、小田急まなたび鉄道倶楽部の日帰りツアー「JALの客室乗務員と行くロマンスカーVSEの旅」を開催します。ツアーでは、ロマンスカーVSE(50000形)の貸切列車に3名の日本航空(JAL)の客...

  • 今週は家族で奈良県を旅行し、母の希望により近鉄の観光特急「あをによし」に乗りました。ということで、私にしては珍しく、ちょっとした乗車記を書いてみました。「あをによし」自体は約1年前にデビューしたこと...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 今週は家族で奈良県を旅行し、母の希望により近鉄の観光特急「あをによし」に乗りました。ということで、私にしては珍しく、ちょっとした乗車記を書いてみました。「あをによし」自体は約1年前にデビューしたこと...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/808328d37459c162674ec40e9a1ef8aa.jpg

    秋田駅改札機更新 他Suica準備

    • 2023年4月6日(木)

    秋田駅(中央改札口)の在来線自動改札機が新しくなっていた。昨晩交換作業がされたようなので、今日・4月6日から。改札外側5月27日に導入されるSuica対応のためで、それ用のタッチ部分も当然ある(黒いシールで...

  • IMG_7365

    キハ183系サロベツ 札幌行

    • 2023年4月5日(水)

    4/2(日)前日に続き、キハ183系ラストラン サロベツ号の上り列車へ乗車します。稚内駅、さすがに朝は1.5度と寒いです。まずは、入線を狙います。9:14ゆっくりとやってきました。早朝にも関わらず駅周辺には沢...

  • 京都丹後鉄道のレストラン列車「くろまつ」に久しぶりの乗車です。京都丹後鉄道には「くろまつ」「あかまつ」「あおまつ」と観光列車が在籍していて、くろまつはレストラン列車となっていて、ランチプランは大人...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ