鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#近鉄50000系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全380件

新規掲載順

  • 名古屋の1駅お隣である米野駅で撮影したV14+NN52の8両編成、ブラックフェイスが引き締まって見えます。(撮影日:21.8.7)  こんにちは。  最近一般車のリニューアル工事で絶賛話題中の近鉄、ここ1,2年ようやく一...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uwema/20230825/20230825144751.jpg

    賢島駅で特急を観察する

    • 2023年8月25日(金)

    about賢島駅写真紹介最後にabout賢島駅先日賢島駅(以下地図)に行ってきました。伊勢関連をいろいろ見て回ってきましたが(その話はまた記事にします)、その最後に寄った感じです。 賢島と言っても特に関西圏で...

    uwemaさんのブログ

  • 先週末は晴天に恵まれましたが、それもつかの間で今週に入って安定しない天気が続いています。そんな今日も朝から曇り空が広がっています。しかも、午後からは雨が降ると言う予報なので午前中のみの撮影へ。前々...

    わきちゃんさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @2430ke...

  • Kintetsu Railway, Limited Express “Shimakaze”さてさて、8月3日から4日にかけて、ワタクシは家人と三重県志摩へ一泊二日の旅行に行ってきました。今回のワタクシ達の旅行なのですが 1ー普段は車で旅行に行くこ...

  • 3泊4日の旅(2023.5)九州四国 フェリー・鉄道の旅 (1日目) ~フェリーで九州へ~(2023.5)九州四国 フェリー・鉄道の旅 (2日目) ~フェリーで四国へ~(2023.5)九州四国 フェリー・鉄道の旅 (3日目(前編)) ~鉄...

  • 台風は過ぎ去りましたが、天気が安定しない日々が続いています。そんな今日も朝から曇り空が広がっています。なのでこの曇りを生かして普段、逆光等で撮影が厳しい場所へと言う事で、近鉄大阪線恩智駅ー法善寺駅...

    わきちゃんさんのブログ

  • 前回の続き。以前に「あさぎり」の話の中で触れた20000形「RSE」もこ...

    いかさまさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230813/18/namadekosh/5c/aa/j/o1020067815324755519.jpg

    近鉄特急「しまかぜ」を撮影

    • 2023年8月14日(月)

    お早うございます、ご機嫌いかかでしょうか。 本日は、近畿日本鉄道名古屋線をゆく特急「しまかぜ」です。50000系を使用した豪華観光特急電車です。6両編成で3M3Tと3両が動力車です。名古屋から賢島(伊...

  • 午前中の近鉄大阪線高田第4号踏切での撮影の後、奈良県内から一気に移動し京都府側へと移動してきました。午後からは近鉄京都線での撮影をと言う事で、新田辺駅ー富野荘駅間の木津川橋梁へと足を運びました。同橋...

    わきちゃんさんのブログ

  • 猛暑日が続いており、しかも台風も接近してきていますね。今日は嵐の前の静けさのような晴れ空が広がっています。今回は、順光で撮影をできる場所を訪れたいのと、近鉄大阪線の朝の下り運用の撮影の為に以前より...

    わきちゃんさんのブログ

  • 伊勢志摩リゾート特急 伊勢志摩ライナー伊勢中川にて 賢島行き 特急 伊勢志摩ライナー近鉄特急 伊勢志摩ライナーは志摩スペイン村の開業に合わせて、大阪・京都(1996年から)・名古屋から伊勢志摩方面へのリゾー...

  • 「くつろぎのアップグレード」をコンセプトとする名阪特急「ひのとり」は両先頭車がハイデッカー構造のプレミアムシート車になっており、日中の列車で前列の席を確保出来れば前面展望も出来るので有り難いですが...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 特急「しまかぜ」10周年

    • 2023年8月6日(日)

    近鉄の観光特急「しまかぜ」もうデビューして10年も経つんですね。そんな今年は、乗車記念カードが記念デザインだったり記念デザインのグッズが買えたりとなんとか乗っておきたいと思っていたのですがいまだに人...

  • みなさんおはようございます。絶賛夏休み中のKisasi182です

     気動車loveさんのブログ

  • 8月に入り、ますます暑さが増してきました。より一層の熱中症対策が必要になってきました。そんな同月1発目の今日は、前回の記録(7月末)に続いて橋梁での撮影をと思い、近鉄大阪線大和川橋梁へと赴きました。今回...

    わきちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230802/20/1991sho/33/af/j/o2296172415320210271.jpg

    7月25日(火)の撮影記

    • 2023年8月2日(水)

    皆様こんばんは、8月がスタートしましたね。近年は気温も上がっており、熱中症患者も増えてきているようなので、皆様も体調管理には十分注意してお過ごしくださいませさて、先週の火曜日に大和西大寺駅にて近鉄を...

  • 皆さんこんにちはー。伊勢を観光旅行中のkisasi182です。今は伊勢市駅前のカフェ「参宮TERRACE」で美味しい窯出しカステラ?を食べ、美味しいカフェラテを飲みながら記事を書いています。 (↑蓋が付いてて見えま...

     気動車loveさんのブログ

  • 皆さん こんにちは!奈良・桜井市の大神神社(三輪明神)に参拝に行きましたので、近鉄・大阪線のみたままです。大和八木駅のホームで約2時間見ていました。帰りに、近鉄・道明寺線もみました。見間違いはご理...

  • 発売延期 商品番号 ゲージ 商品名(商品詳細へリンク) 価格 発売日 HO-3145 HO 私有 UR19A-15000形コンテナ(日本石油輸送・レッド・3個入) 2,750円 8月→9月 3182 N 私有 UR18A...

    モケイテツさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ