鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#東武100系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全691件

新規掲載順

  • (写真)宇都宮線を走る東武20000系 東武宇都宮にて 宇都宮から東武宇都宮へ向かうためバス停へ行った。しかしおれにはバスがどのバス停から出発するのか?ややこしすぎてわからんかった。時間がなかったの...

  • 兵庫県の上郡(かみごおり)から岡山県を経由し、鳥取県の智頭(ちず)に至る第三セクター鉄道・智頭急行では、特急料金の値上げを実施することを発表しました。特急料金改定のお知らせ | 智頭急行株式会社概要は...

    hanwa0724さんのブログ

  • デザインブランドアッププロジェクトである「YOKOHAMA NAVYBLUE」への統一が少しずつ進んでいる相鉄。まだ新ciカラーと呼ばれる、YNB塗装に対しての旧塗装が残りますが、相鉄と言えばこのカラーというのが定着し...

    keitripさんのブログ

  • 2023年10月7日、185系による特急 鹿沼秋まつり号とカシオペア紀行を撮りに行きました。この三連休も天気が良さそうなのは初日だけなので尚の事ですね。※最後に動画があります。しかし割と致命的な忘れ物をしてし...

    紫電改さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231008/16/toshi0925yuki/c7/f3/j/o3588269115348207012.jpg

    五反野で50050系や2020系.18000系

    • 2023年10月8日(日)

    東武スカイツリーラインの五反野で50050系と東急田園都市線の5000系・2020系に東京メトロ半蔵門線の18000系を撮影しましたのでご覧ください。100系スペーシアも撮ろうとしましたがやはり緩...

    常総トリデさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/8666cb7cd83ce6a13c8c8d280f45db08.jpg

    2021年2月撮影「東武日光線」

    • 2023年10月7日(土)

    MTBで「谷田川」を遡上。その帰り、少々時間ができました。時間が許す限り、「東武日光線」を記録しようと思います。列車番号1120「特急きぬ20号」鬼怒川温泉→浅草行列車番号1038M「スペーシア鬼怒川3号」新宿→鬼...

  • a-P1009881.jpg

    【東武】真っ白な東武特急+α

    • 2023年10月6日(金)

    3か月ほど前に登場したN100系スペーシアXを撮ってきました。鳴り物入りでデビューした新型特急も今では定着したのでしょうか、切符売り場のモニターをチラ見する限り、今日も個室を中心に乗車率がまあまあ高そう...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • a-P1009881.jpg

    【東武】真っ白な東武特急+α

    • 2023年10月6日(金)

    3か月ほど前に登場したN100系スペーシアXを撮ってきました。鳴り物入りでデビューした新型特急も今では定着したのでしょうか、切符売り場のモニターをチラ見する限り、今日も個室を中心に乗車率がまあまあ高そう...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • JR東海のハイブリッド車両HC85系、東武鉄道のN100系「スペーシアX」、南海電気鉄道8300系と泉北高速鉄道9300系が、日本デザイン振興会主催の「2023年度グッドデザイン賞」を受賞した。JR東海のHC85系は、特急「ひ...

  • 九州から帰ってきた次の日、筆者は友人に誘われて日帰り旅をしてきましたが…まるっきり任せていたので完全ミステリーツアーに。蓋を開けてみれば東武の新型特急「スペーシアX」に往復乗車という楽しいぷちトリッ...

    おでかけライフさんのブログ

  • FC2-0584.jpg

    スペーシア流し

    • 2023年9月30日(土)

    天気もイマイチだったのでたまには流し撮りの練習でも…◆撮影日:2023年9月11日◆撮影地:東武日光線 板荷-北鹿沼◆列車名:特急けごん38号かなり右上がりになってしまったので修正しました(苦笑)にほんブログ村に...

    Rail Falconさんのブログ

  • 東武鉄道からの分岐。手前の線路が東武鉄道、真ん中が渡り線、奥が国鉄JR東日本。運転停車の設備。特急スペーシアで活用。*東武鉄道貨物列車

    タオさんのブログ

  • 2023年9月23日・24日。普段は日光・鬼怒川エリアのみを走る大樹号が、下今市から会津若松までを往復する団体専用列車として運行されました。 普段は、下今市~鬼怒川温泉・下今市~東武日光の限られたエリアを走...

    keitripさんのブログ

  • 東武鉄道は2023年6月16日、プレスリリースにて8月1日に特急列車の運用変更を行うと公表した( 一部特急列車の運転両数変更について )。今回はこれから東武特急「りょうもう」の今後の車両更新についてみていく。 2...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 2023年9月23/24日に、東武100系6両編成を使用した臨時特急「スペーシア八王子きぬ」が運転されました。23日は八王子→鬼怒川温泉間を、24日は鬼怒川温泉→八王子間で運転されました。23日の使用車両は100系108Fでし...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は特急スペーシア八王子きぬの往路運転がありました。所用ついでに早めに出て立川にて8271M特急スペーシア八王子きぬを撮影したのが1枚目、東武100系108Fの運用でした。所用を終えるとシャトル便の時間ですの...

  • 今日は特急スペーシア八王子きぬの往路運転がありました。所用ついでに早めに出て立川にて8271M特急スペーシア八王子きぬを撮影したのが1枚目、東武100系108Fの運用でした。所用を終えるとシャトル便の時間ですの...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 今回は2023年9月18日 東武鉄道杉戸高野台駅付近の田んぼで 逆光に輝く黄金色の稲穂 と共に撮影した"東武鉄道100系スペ-シア(デラックスロマンスカ-・リバイバルカラ-塗装)&500系リバテイ"...

  • DSCN5534

    栃木駅にて撮影

    • 2023年9月22日(金)

    2023年8月27日撮影栃木駅駅名標特急スペーシア各駅停車南栗橋駅行

  • 今回は 2023年9月17日 早朝の白岡駅付近の田んぼで 黄金色に輝く稲穂の絨毯 と共に撮影した"東武鉄道100系(日光詣金色塗装)スペ-シア回送 & 253系特急日光21号"の写真を掲載しますこの...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ