鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#車両撮影会」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全3217件

新規掲載順

  • 前篇はこちら ⇒『近江鉄道 引上線乗車体験ツアー 前篇 (2024.4/4) 』● 夜明け ● 沸き立つ湖 いつもより少し早く出で立つ。丁度1週間前は未だ闇の残骸が見えてたのに今日はもう明るい。春が既に夏へのバ...

  • 本年3月23日(土)に足を運んだ北条鉄道 北条町駅。11時32分、粟生駅からフラワ2000-3が戻ってきました。そして11時39分発粟生行きに乗り込み途中、長駅の寸景を撮影しながらフラワ2000-3を楽しみます。そして法華...

    railway-8539さんのブログ

  • x10055

    若桜鉄道の撮影会

    • 2024年4月7日(日)

    って昨日有志の方々であったみたいですが。。有難くも誘われたのですが用事があって行けず・・・・・・・でした。。ネットを見ましたら見事な桜でよかったのでは???と思いました。。。機会があれば行きたいで...

  • ー 本日2024/04/07開催する予定のやくも3並び撮影会に使用する団体臨時列車で利用する381系を一足早く岡山へ送り込み回送しました 相変わらず国鉄色を利用するようで特別な方向幕が既に仕込まれて回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年4月6日に、#小嶋企画の主催にて若桜鉄道の撮影会が開催されました。DD16-7と12系を繋ぎヘッドマークを掲出し満開の桜を背景に撮影を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月6日に、高崎駅構内車両留置線にてぐんま車両センター所属のEF64-1001とEF64-1053の撮影会が開催されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月6日に、佐倉駅電留線で「特急車両記念撮影会〜255系・E257系・E259系が勢揃い~」が開催されました。集合場所は佐倉駅でした。参加には事前申し込みが必要でした。申込みは、JRE MALL 千葉支社店販売ペ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 水曜朝、D51が試運転するとお伝えいただきました。試運転には仕事でいけませんが、遅出の出勤前に寄り道しました。 ダイヤが乱れており遅れているサンダーバードが出た後にやってきました。本来通過のはずですが...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240405/19/kanayashirokazuo/b4/fb/j/o1400093315421858563.jpg

    KATO 2024/8〜9

    • 2024年4月5日(金)

    あったらいい製品が登場(画像はセキ6000で,今回の製品とは異なります)2024/4/5,KATOは主に2024年8〜9月に発売する製品を発表・受注開始しました.今回は新規でパーツをほとんど作っていないことも含めて,ちょ...

  • 本日の11時にKATOより8月の新製品情報が発表になりました。ポスターは3枚でています。10-1985 381系「スーパーくろしお」6両基本 ¥22,60010-1986 381系「スーパーくろしお」3両増結 ¥8,5002枚目が・・・201...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本年3月23日(土)に足を運んだ北条鉄道 北条町駅。ホームからキハ40系を色々撮影してみました。ちゃんと台車等の床下も撮影しました。初めて足を運んだ北条町駅、駅の寸景を色々撮影しました。過去のヘッドマーク...

    railway-8539さんのブログ

  • こんばんは。3月30日分です。タイトルの通り。国際興業と西武のレトロバスを使ったツアーが開催されたので参加してきました。量が多いので前後編で。では今日の1枚以上行って見ましょう。集合は飯能駅。送り込み...

  • シグマ×京都鉄道博物館

    • 2024年4月4日(木)

    京都鉄道博物館で貸切撮影会が開催されるようです。主催は、レンズメーカーのシグマ。 京都鉄道博物館貸切撮影会 開催のお知らせ(有料・事前申し込み制)開催は'24/4/19、17:30~19,00、参加費用は2,000円...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日のタイトルはこのブログのAIに考えてもらいました。 通常だと「長野総合車両センター廃車置場周辺(4/4)」になります。  本日(4/4)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比...

    hyama5071さんのブログ

  • 2024年4月3日に、鉄道ファンの有志にて豊橋鉄道モ3203号貸切&運転体験&撮影会が実施されました。オリジナルのヘッドマークを掲出し、貸切に乗車し、赤岩口車庫にて運転体験、撮影会が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 天賞堂から発売が予告されていた、プラスティック製の小田急ロマンスカー7000形LSE車。予定される3バージョンのうち、原形仕様が模型店の店頭に並び始めたので見てきた。 キモとなる前頭部の造形イメー...

  • こんばんは、誉模型です。4月6日、筑豊電鉄楠橋車庫において開催する撮影会についてのお知らせ(その2)です。概要はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓『筑豊電鉄3000形3009号(黄電カラー)撮影会について』こ...

  • 黄色い電車は昭和の象徴?

    • 2024年4月3日(水)

    西武の「黄色い」「前パン」車両の撮影会だそうです。 「昭和の黄色い電車大集合! 昭和時代に製造された前パン車両の撮影会」を開催!上石神井車両基地に、新101系、新旧2000系の前パン車を4本集合させての撮...

    のぼたパパさんのブログ

  • 3月24日、水島臨海鉄道主催の 「国鉄水島計画『春の写真撮影会』」 に参加してきました。 午前の部と午後の部があり、順光側に合わせて先頭の位置を並べるということでしたが、せっかくなので両部を申し込み。 簡...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/15/sensekiline103/40/a8/j/o1600120015420983203.jpg

    福室八丁目界隈

    • 2024年4月3日(水)

    ▲ ジオラマ・仙台駅から仙石線・普通列車に乗って約15分、陸前高砂駅または中野栄駅で下車し、国道45号線に出て仙石線沿いを更に歩くこと約15分。やってきたのは仙台市宮城野区「福室八丁目」。仙台市営バスまた...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ