鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ283系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~258件を表示 / 全258件

新規掲載順

  • 入線から半年が過ぎてしまいました。そして、ようやく種別・行き先幕を貼り付けました。グリーンマックスの阪神9300系です。ビスタ模型鉄道に所属の編成は、阪神9300系 開業100周年記念会場限定品なのですが、設...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 12月16日に鉄道各社より、23年春のダイヤ改正のあらましが一斉に発表されましたなんやかんやで年末は忙しく、ようやく今日になって記事を書く時間が確保できたわけですが、1週間も経ってしまったので、追加で発表...

    4001レさんのブログ

  • キハ82系:特急「オホーツク」2023年ダイヤ改正において、特急「オホーツク」からキハ183系が撤退し、キハ283系化されるそうです。これにて、最後まで残っていたキハ183系も全廃されるようです。...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 何時か出るとは思っていましたが、E353の再生産のタイミングで、やはり出てきました。昨日発表されましたKATOの5月新製品で、E353系の再生産が決まりましたのでついに♪KATO 28-261E353系「あずさ・かいじ」 前...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 近年、年末のブログ最終稿では、その年に私が旅先で出会った鉄道車輌たちを振り返り翌年の旅の悪企み妄想をしています。で、今回も例年同様に少し振り返ってみますね。尚、掲載した写真は既掲したモノを一部に含...

  • 今日は、すごくきれいな色遣いですごく好きな車両の登場です。TOMIXのJR 485系特急電車(しらさぎ・新塗装)セットA です。この車両は発売時にいろいろとありましたよね。そもそもが、限定版としてY02編成として...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 長らく置きっぱなしになっていましたが、ようやく幕シールの貼り付けとアンテナの取り付けを行いました。グリーンマックスの31538 京阪7200系(7201編成)7両編成セット(動力付き)です。幕シールの貼り付けは、...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 2023年3月18日に実施されるJRグループダイヤ改正のうち、JR北海道では在来線特急「大雪・オホーツク」と『北海道ボールパークFビレッジ』関連を中心とした運転計画が設定される。[特急「大雪・オホーツク」]現...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 2022年12月16日に来春(2023年3月18日)に実施されるダイヤ改正の概要がJRグループ各社から発表されました。これに伴い、ダイヤ改正で廃止・引退・運用減が確実となった列車や車両を紹介します。 キハ183系の定期運...

    交通INFOさんのブログ

  • 2007日本一周 第4日目

    • 2022年12月19日(月)

    12月26日(水)、快晴の朝。 ホテルの朝食サービス券が、函館朝市の会場でも午前11時まで使えるとのことなので、10時にチェックアウトしてさっそく豪華な海の幸を味わうことに。 函館11時ちょうど発...

  • 久しぶりに新しいレイアウト/レールが入りました。週末発売になりました「築堤大カーブS字レールセット」です。車両としては東武500系リバティを並べてみました。ビスタ鉄道模型のリバティーは、特別企画品の「...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 20221217_095745

    2023年ダイヤ改正について

    • 2022年12月17日(土)

    みなさんこんにちは。今年も来年3月に施行されるダイヤ改正のプレスが発表されたので簡単に纏めてみようと思います。まずは特急関係…2017/3/4 72D特急オホーツク2号①特急オホーツク·大雪のキハ283系化長年北海道...

  • 毎年3月に実施されているJRグループのダイヤ改正。来年(2023年)の改正は、3月18日(土)に実施されることが発表されました。当ブログでも例年どおり、各社の発表内容を取り上げ、その中で気になる内容をコメン...

    hanwa0724さんのブログ

  • IMG_0096.jpg

    2日連続923Dウヤ

    • 2022年12月17日(土)

    こんばんは12月17日 晴れ 気温マイナス5℃大荒れだった道内、朱鞠内では積雪148センチ滝川で86センチなど札幌とは比較にならないくらい積もっているようです。そんな札幌も今夜から明日にかけて積雪が増えそうな...

    ひげリーダーさんのブログ

  • JR北海道は12月16日、来年2023年3月18日に実施するダイヤ改正の概要などを発表した。車両の更新などを進める。 札幌~網走の特急「オホーツク」と旭川~網走の特急「大雪」は、すべての列車の車両をキハ283系気動...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 今回はタイムリ―な話題として、2023年春のJR北海道ダイヤ改正について紹介します。他の乗り鉄記事も更新が進まず申し訳ありませんが、何卒ご容赦ください。本日、ついに発表されたJR各社のダイヤ改正の概要ですが...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • IMG_9382.jpg

    キハ143-101入場

    • 2022年12月14日(水)

    こんばんは12月14日 くもり 気温マイナス2℃昨日の降った雨が雪を解かし今朝はツルツル道路です歩道もツルツルなので滑って転倒しないよう注意が必要ですね。2D 北斗2号 回送雪131レ DE15-1534 ノロッコラッ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2022年12月2日に、キハ283系6両が石北本線から札幌エリアへ返却回送されました。3両編成+3両編成で中間先頭車向かい合わせという今まででは珍しい組成での運転となりました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ