鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E131系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全498件

新規掲載順

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 外房線: 鵜原, 行川アイランド, 安房天津 をUPしました。*****09/17 (日) 撮影分のUPの続きです。10:20, 安房天津着。相対式ホームの地上駅で無人駅です。駅名標は柱式...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 外房線・東金線: 大網 とJR東日本 外房線: 茂原, 上総一ノ宮 をUPしました。*****09/17 (日) 撮影分のUPの始まりです。3連休の2日め。宿をとっている千葉からスタート。...

  • JR東日本南武支線にE127系が営業運転開始して以降、余剰となっていた205系。9月14日・15日から国府津車両センターに疎開されている2編成と鶴見線E131系1000番台の現在の様子(ドアステッカーの残存状況等)を見る...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 寒暖差が激しく、風邪をひいてしまいました。熱はないので、コロナとかインフルではないようで、寒気でのどの痛みが最初にでて、今は痰と咳が辛いです。なのでなかなかか記事もかけずにいたのですが、さすがにま...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 2023年12月24日デビュー予定の鶴見線E131系1000番台ですが、総合車両製作所 新津事業所(J-TREC新津)において最終編成にあたるT8編成の車体が目撃されました。現時点で公表されている新製数の最終車両となる見通...

    Shonan-color3さんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、いすみ鉄道 いすみ線: 大原 をUPしました。*****09/16 (土) 撮影分のUPの続きです。大原。いすみ鉄道いすみ線ホームの駅名標を撮影しました。駅名標は吊り下げ式と柱式があり、2...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @sahash...

  • ​205系1100番台:鶴見線​(鶴見駅)​首都圏では205系最後の牙城となった川崎・鶴見地区。南武線浜川崎支線では一足早くE127系に置き換えられたところですが、残る鶴見線のE131系新製車も8編成...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 外房線: 大原, 御宿, 勝浦 をUPしました。*****09/16 (土) 撮影分のUPの続きです。13:02, 勝浦着。エキタグと駅スタンプを押印。スタンプは改札外に設置されています。...

  • 鶴見線向けE131系1000番台の導入が迫り、仙石線向けE131系の登場も見込まれることで、置き換え情報が無いのは南武支線向け1000番台1編成のみとなってしまった205系。この1編成が永遠と残るはずもなく、近い将来の...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2023.11.11(土)今日は曇天、昨日より寒いかも、でも朝から大忙し昨日、185系南武線修学旅行電車が走ったので、これは今朝も走る可能性大ということで、中原電車区へ、ここで折り返すはずでも、185系も何にもいま...

    lunchapiさんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 内房線・外房線: 安房鴨川 とJR東日本 外房線: 上総興津, 安房小湊 をUPしました。*****09/16 (土) 撮影分のUPの始まりです。前週、台風による大雨の影響で運転見合わせ...

  • 本日未明頃、八高線・川越線E231系3000番台ハエ(カワ)44編成が横浜線に入線し夜間試運転を実施しました。同形式の横浜線への入線は初です。八高線用E231系が試運転で横浜線に入線しました。八王子では毎日顔を...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 増備の続くE235系1000番台ですが、11月9日に配給されたJ28編成の牽引に1000番台、と言うよりE235系自体の配給でも初めてと思われるEF81形が登板しました。運良く休日に当たってしまい、今後あるかどうか分からな...

    茶髪猿さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/67159.jpg

    E231系が横浜線で夜間試運転

    • 2023年11月10日(金)

    本日未明、八高川越線向けE231系3000番台ハエ44編成が、横浜線内で試運転を行う姿が目撃されています。同編成は所定拝島夜間留置で、横浜線内まで1往復しています。先月、相模線のE131系500番台が横浜線に入線し...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日未明頃、八高線E231系3000番台ハエ(カワ)44編成が横浜線に入線し試運転を実施しました。同形式の横浜線への入線は初です。【異常事態】八高線E231系が試運転表示で、八高線から八王子駅中線に入り、折り返...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 本日16時にTOMIXから2024年5月に発売になる新製品情報の公開が解禁になりました。公開になるポスターは1枚リストで見てみると・・・7186 JR EH500形電気機関車 1次形 ¥12,54098573 JR N700-1000系 N700A新幹...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ついに、このブログのハンドルネームになった車両の登場です。ブログ名も「ビスタ模型鉄道」ということで、、、久しぶりに鉄道模型(ブログ)を始めたころのいきさつを・・・私はもともと近鉄沿線で生まれ育ち、...

    ビスタ2世さんのブログ

  • E235系1000番台J-28編成が総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)で落成し、信越線にて公式試運転が行われました。このところ、鶴見線向けのE131系の出場が続いていたJ-TREC新津、E235系の出場は?と思っていた...

  • HA先輩の写真葉書(今回は封書)先週に封書で着きました。写真は2枚入っていました。鶴見線に入る新車E131系1000番台の配給列車です。10月23日 岡部~本庄配9730レ? 上り配給列車 EF81134+E131鶴見線には3両...

    都電15番さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ