鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#一眼レフカメラ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全436件

新規掲載順

  • 以前も書いた令和2年秋のまとめ記事の焼き直しみたいなものです。よろしくお願いします。いわゆる「インプレゾンビ」のブロックを進めていたら1,800を超えました。やったぜ。日本人は外人が嫌いだなんて抜かして...

  • 写真

    葛西行き

    • 2024年5月16日(木)

    子供の頃20年近くお世話になったメトロ東西線。南砂町駅の線路切替工事の影響で、葛西駅折り返し列車が運転されるということで、早朝に撮りに行ってきました。ホームドア設置が進む同線ですが、南行徳駅の柵の...

  •  知り合いからゴルフで優勝した選手や場合やサッカーで勝ったチームがもらう「○○○1年分というのがあるけど、あれってどのくらいか知ってる?」という問題を出されました。 1年365日として365と答えると「...

  • Nikon F-801JRが発足したバブル真っ只中の'80年代末期以降は、それまで限られた線区で偶に走る程度だったC56160のイベント運転も俄然活性化し、運転頻度が増えると共に全国各地へ出張するようになると、週休二日...

  • 先週の大井川鐡道の撮影において、今回新しい機材で撮ってきた動画の編集が仕上がりましたので、またYouTubeチャンネルも新しく開設いたしましたので、チャンネル紹介と動画アップも兼ねて大井川鐵道レポの途中で...

  • 2024年5月11日土曜日。阪神直通近鉄貸切特急撮影のため芦屋で撮影しました。8時12分頃8225F6連の直通特急大阪梅田行きがやって来ました。 8時15分頃9205F虹色のたいせつがぎゅっとラッピング車6連の快速急行奈良...

    express22さんのブログ

  • x10108

    久々の京葉臨海鉄道

    • 2024年5月14日(火)

    って先週土曜日小湊鉄道へ行きましたっが!その前に久々に京葉臨海鉄道へ・・・・・・行ってきました。時間もありましたしちょうど貨物時刻表を見たらジャストな時間に貨物列車が・・・・・・・何年ぶりでしょう...

  • こんにちは、潔く銀です。この日も懲りずに久大本線を走る50系客車を撮影しにいきました。天気が回復傾向なので、少し期待しながらカメラを構えました。 www.yuseiphotos.work 今年のGWは終始天気が悪い予報でし...

  • 令和6年5月12日日曜日 毎週日曜23時15分から楽しみが1つ増える。アニメ『鬼滅の刃』新シリーズが始まる。では本題。 今回はHANDYCAM CX470で撮影した阪急電鉄編です。 今回はここまでです。 次回は一眼レフで撮...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、快速ゆふいん号を撮影しに久大本線へ。狙いの間に、久大本線を走る特急を撮影することにしました。 www.yuseiphotos.work この日は、GW中の平日ということで多少は撮影者が減...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A8495.jpg

    紙屋町から市役所前へ

    • 2024年5月12日(日)

    広島電鉄の撮影に来ています。おるづるタワーでの撮影を切り上げ、市役所前方面にぶらぶら歩いて向かってみます。広島電鉄の魅力は車両の多さですが、その分路線も多岐に渡り1泊2日の滞在ではとても周りきれませ...

    熊猫さんのブログ

  • 列車は串本を出発。発車して間もなくおっ!出ましたなぁ。橋杭岩。おひさしブリーフ。太平洋を眺めながら走る。紀伊姫。太多線に姫があるから「紀伊」をつけたんだろうな。古座。古座川の古座ね。カヌーのメッカ...

  • 例年、白馬に行くのは4月末の桜のシーズ、5月中の逆さ北アルプスのシーズン、10月頃の紅葉のシーズ、その他たまに夏場の登山シーズン、あと冬場に宿泊せず降雪した白馬を撮りに行くという感じ。昨年は桜と紅葉を...

    くろふねさんのブログ

  • 2024/04月分 鉄道撮影まとめ

    • 2024年5月10日(金)

    こんにちは、潔く銀です。今年は桜の開花が遅れて3月末から4月がピークでしたが、天気が悪くてすぐに散ってしまいました。月末はGWも始まり、50系客車が良く走っていたのでかなり活動的になれました。 www.yuseip...

  • こんにちは、潔く銀です。この日も50系客車を撮りに久大本線へ。今回は追っかけての撮影をしましたが、待ち時間で久大本線の列車を記録しました。 www.yuseiphotos.work この日は午前中から天気は大雨・・・カメ...

  • ってKATOのDF5056号機+KATOのレサフ10000・・・・・・・・・・1両です+KATOのレサ10000・・・・・・・・・・2両です+マイクロエースのコキ10000・・・・・・・・・・1両...

  • こんにちは、潔く銀です。この日も風光明媚な久大本線を走る客レを撮りたくて、日田方面へ車を走らせました。ただ、相変わらず天気が悪いので、ひたすら追いかける撮影をすることにしました。 SONY α7III + SIGMA...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、50系客車が久大本線で運転されるということで大分・引治駅へ。客レを撮るついでに、ゆふいんの森などを久しぶりに撮影することにしました。 ひとまず、ゆったり熊本を出発して...

  • ここでは躑躅より以前の芝桜が植わっていた時代から流し撮りで撮ることが多かったです。PENTAXの一眼レフカメラを使っていた頃は列車がトンネルから飛び出してくるここではSS1/25秒より遅くすると成功率がガ...

  • こんにちは、潔く銀です。ついに、GWに突入して長期休暇がやってきました。今年の久大本線は、元SL人吉用50系客車を用いた列車が走るということで撮影に出かけました。 今年は久大本線の輸送力増強のために、元SL...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ