鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#一眼レフカメラ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全436件

新規掲載順

  • NIKKORです。エアポート急行終了まであと約二日…皆さんもう記録はお済ませですか?自分はぶっちゃけさぼってました()今回は、そんなさぼっていた自分が”ある列車”をちょっとだけ追いかけたお話です。それではほ...

  • 11月18日 南海難波駅一眼レフ撮影分を掲載します。ホーム先端から6001F+6907Fクラブツーリズム貸切の入線を撮影しました。フル点灯で臨時幕で入線してきました。ホーム行先表示は団体専用でした。待ち時間に入線...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231115/22/kt-keikyu/88/47/j/o5680383815364906569.jpg

    カメラのはなし(パート22)

    • 2023年11月20日(月)

    NIKKORです。超ひっさびさな気がしますが、カメラのはなしです。アキバ行ってきたおアキバで撮った写真が全くなかった。11月9日、友人のK氏に呼び出されアキバ周辺でジャンク漁りをすることに…Nikon Uからクオー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231119/19/tuccy1968a/e2/67/j/o0800060015366471626.jpg

    カメラ買い替え

    • 2023年11月19日(日)

    とは言っても鉄分補給用の一眼レフではなくお散歩用カメラの話です。今までEOS_M3を愛用してましたが、このたびM6-MarkIIに買い替えました。3250万画素、秒間14コマを誇るMシリーズとしてはハイスペックな機種と...

  • 新しく購入したNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR。ニコンZ6に装着して西武新宿線を撮ってみました。三脚を使わず、すべて手持ち撮影です。これまでは、NIKKOR Z 24-70mm f/4 S と FマウントのAF-P NIKKOR 70-300mm f...

    河童アヒルさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/397589ebc50b6a240c4d5f23e1b1bcc9.jpg

    九州完乗の旅再び35

    • 2023年11月17日(金)

    35.路線バスと初めての手荷物預け入れ-旅の終わり乗り換え時間の1時間13分で皿うどんを食い、あとはバスで長崎空港に向かうだけである。予定では18:04大村ターミナル発の長崎県交通局大村市内線10系統で、...

  • 前回更新のえちごトキめき鉄道は6月下旬の撮影でしたが今年の夏は全く撮影をせずに終わりまして4か月ぶりの10月下旬に小田急線の撮影から再開となりました別に体調を崩していたとかではなくあまりに暑かったので...

    trawayさんのブログ

  • 11月4日土曜日。阪急神戸線撮影の第3弾です。園田から西宮北口へ移動してきました。園田で撮影した西宮ガーデンズ15周年ヘッドマーク付編成の折り返しを狙うため上りホーム大阪梅田方に陣取りました。8時43分頃10...

    express22さんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。たまたま立ち寄った阿波池田駅で、休憩ついでに撮り鉄することにしました。まずは、2700系南風からです。 久しぶりのJR四国の車両の撮影になります。この日は、丸亀氏を早朝に出て四国カ...

  • 撮影日2023.11.7 本日もようこそ。いらっしゃいませ。 私の旅スタイルは、いつも鉄道撮影に重点を置き、その路線を目指しての言わゆる"遠征スタイル"  になりますが、今回のお出掛けは人に会う事をメインに計画を...

  • 7751×10や7754×10より一足早く離脱した7753×10、一眼での記録はわずかになりました。(撮影日:20.8.9)  おはようございます。  気づけばもう3年が経ちます。2020年11月、それは相鉄を長年支えてきた7000系列の最...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • DSC_3864

    NIKON Z5

    • 2023年11月5日(日)

    おもちゃ箱版で書いてますが、NIKON Z5 を購入しました。一眼ミラーレスカメラですね今まで、ミラー一眼レフかコンデジ、スマホでしたが、今回フルサイズミラーレスを購入しました。今NIKONカメラ買うとキャッシ...

  • ☆D51-791「さようなら蒸気機関車」【高島線:神奈川県横浜市】 1970.OCT 撮り鉄 車両鉄 過去帳より再掲(origin:2014-09-29 05:59:32 )大阪万博が開催された1970年。関東エリアでは、電化が進み、蒸気機関車達が...

  • 11月3日 新大阪駅で撮影したサロンカーなにわの一眼レフ撮影分を掲載します。光線があまり良くないので撮影者は、まばらでした。9221レDD51 1109+14系サロンカーなにわ5両ヘッドマークは、金沢行きなので懐かし...

    w7さんのブログ

  • 11月3日 今日はサロンカーなにわ団体列車が運転されています。「サロンカーなにわ」40周年記念という事で大阪〜金沢間でヘッドマークも掲出されています。混雑を避けて朝の新大阪駅で撮影しました。入線シーンは...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231102/23/kt-keikyu/d8/ec/j/o5120341615359257298.jpg

    さらば!エアポート急行…

    • 2023年11月3日(祝)

    NIKKORです。先日、23年度の京急ダイヤ改正の概要が発表されましたね。まぁいろいろと驚くことが多かったでしたが、やはり一番驚いたのはエアポート急行の種別名変更ですね…自分はギリギリ旧急行時代に生まれた人...

  • こんにちは、潔く銀です。襟裳岬を訪問後は苫小牧方面に車を走らせることにしました。ちょうど、日高線の廃線区間と並走するので気になった駅を訪問してみることにしました。 www.yuseiphotos.work この日は、北...

  • 島根方面に主張となったので取り合えず一眼レフも忍ばせて現地に向かいました。ポイントは現地調達でしたが途中、「撮影禁止・立ち入り禁止」のエリアは避け踏切から狙いました。信号トラブルの影響もあり約26分...

  • 10月28日土曜日。前日ウヤで色々撮影して廻り遅くまで活動していたので、この日は早起きできず、ハローキティはるか団体を撮るため7時過ぎ頃家を出て大阪梅田へやって来ました。乗って来た準特急が9300F20thヘッ...

    express22さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20231027/20231027224145.jpg

    2023/08/12 富良野線の列車を撮る

    • 2023年10月28日(土)

    こんにちは、潔く銀です。今回の北海道旅行では、美瑛・富良野線の車両を撮影するのも一つ目的としてありました。というわけで、時刻表とにらめっこしながら富良野線を撮ります。 早朝は、青い池を撮影してその後...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ