鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

路面電車に関するブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全19342件

新規掲載順

  • ビルの向こうを

    • 2024年5月26日(日)

    西日の反射で輝くビルの向こうへと、去りゆく駅行きの電車。少しずつ傾いてきた陽の光を受けながら...。広島電鉄本線 稲荷町~銀山町

  • 2024年5月18日土曜日。大物での阪神臨時特急撮影第2弾です。12時56分頃山陽5020F6連の直通特急姫路行きが通過しました。 12時56分頃山陽6007F他6連の直通特急大阪梅田行きが通過しました。 12時57分頃阪神なん...

    express22さんのブログ

  • PXL_20240521_024704163

    広島電鉄1900形近況

    • 2024年5月25日(土)

    今週は広島へ出張でした。年に一度は広島への出張がありますが,遊びに行っている訳ではないので,必ずしも毎回広電に乗る訳でもなければ,見ることもないことすらあります。ただ,今回は新幹線に乗るまで,1時...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日は多忙につき更新を遅らせてしまいまして誠に申し訳ございません。 ボチボチ進めて参ります。  さて、今回の更新は6日に撮影致しました阪堺電気軌道の古...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。            2024-05-06 モ161形161号         2024-05-06 モ701形706号        2024-05-06 モ161形161号        2024-05-06 モ161形161号        2024-05-...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/b2d405838eb2f836df4807e470f80a35.jpg

    旧富山ライトレール

    • 2024年5月25日(土)

    富山に来るたびに訪れるポイントです。いつもきれいな花々で最高。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 市内電車/競輪場前~東岩瀬

    ケンチャンさんのブログ

  • 東京メトロ有楽町線和光市駅3番線に到着する東武9000系9107Fによる各駅停車新木場行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});東武50070系による各駅停車新木場行き側面表示です。和光市駅3番...

    こまがね3号さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/a03800c4b05e02562cb3653f2c75173c.jpg

    実家で発掘⑧江ノ電記念切符

    • 2024年5月25日(土)

    江ノ電の記念切符も出てまいりました。801型(元山梨交通7形電車)の引退と、1501号(1000系)のデビューを記念したものです。801型が江ノ電に在籍したのは昭和46年~昭和61年の15年間でしたが4両編成化に対応で...

  • JR九州線路故障による運転見合わせ発生時刻:13時25分発生場所:長崎本線旧線大草〜本川内間長崎本線旧線(喜々津から長与)が運転見合わせとなっています。運転再開見込みは16時半頃の予定です。

  • 2024年5月15日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7000形の7002号車(鶴岡・大垣号)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバ...

    快急奈良さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/10/grand-arrow-hiro/f7/ad/j/o1080081015443057413.jpg

    広島電鉄700形

    • 2024年5月25日(土)

    広電初の市内線用軽快電車です。一番古い701号は俺と同い年なんだとか。一番古い軽快電車は3500形ですが、現在は車庫でお休み中です。正面ヘッドライトが内側、テールライトが外側の横並びタイプですね。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/10/grand-arrow-hiro/5d/5b/j/o1080081015441491817.jpg

    広島電鉄750形

    • 2024年5月25日(土)

    元大阪市電の750形移籍前のカラーをそのまま継承しています。正面から前扉(出口)そのままですが、手がけ部分は付け替えられてます。中扉(入口)1997年9月初め頃から順次ドアモーターと共に交換してま...

  • しばらくはアーカイブ頼みの日々にして行こうと思います今日からは4年前に行った関西と四国への旅行の振り返りです。ちょうどコロナ禍の緊急事態宣言が発出されていた時期だったので、細心の注意を払いながらの旅...

  • 発行時期は不明ですが、東京急行電鉄(現・東急電鉄)玉川線の車内で発行された乗換券です。桃色PJRてつどう地紋の千切り軟券になっていて、発行時に概算鋏で日付を入れるようになっています。乗換券は玉川線本線...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • Osaka Metro400系ローレル賞受賞

    • 2024年5月25日(土)

    来年開催される大阪・関西万博のアクセス路線となるOsaka Metro中央線。その中央線てま運行されている400系電車。見た目電車と言うより宇宙船のような雰囲気車内も今までのOsaka Metroの車両とは一線を画す感じと...

  • 今月23日(木)、鉄道友の会より令和6年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した8車種より2車種を選んでハ...

    railway-8539さんのブログ

  • 岡電3007 、旭川Bx5510

    岡山電気軌道へ行く

    • 2024年5月25日(土)

    岡山は関西からも近く、毎年のように行っている。岡山駅にはいろいろな特急が発着するし、非電化ローカル線もある。国鉄型車両もおおき、駅前からは路面電車も出ている。こんな雰囲気の駅も今となっては少なくな...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/54e32bba463e0f957d2e802c9b48e12f.jpg

    市内電車と船

    • 2024年5月25日(土)

    立山連峰をバックに、岩瀬運河に係留している船と旧富山ライトレールの市内電車。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 市内電車/競輪場前~東岩瀬

    ケンチャンさんのブログ

  • 写真 : 宇都宮ライトレール HU300形 (Wikimedia Commons MaedaAkihiko)前面展望動画 (YouTube とちテレNEWS) 宇都宮ライトレール 試乗会 平石⇒宇都宮駅東口⇒芳賀・高根沢工業団地出発地の地図 (Google Maps) 平...

  • 夕刻のサツキ

    • 2024年5月25日(土)

    満開のサツキの花に、西日の斜光線が入る時間。その季節も、5月の終わりとともに移りゆく。広島電鉄本線 十日市町

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ