鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

神戸市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全3264件

新規掲載順

  • 毎度! おばんです!今週は「寝不足案件」に力を入れ過ぎましたかな?今回は、日置さんの先導車まで記録してしまうほどの?気合いを入れましたが・・・本題はやはり?日通さんの「オイラントラック」を見ておいてか...

  • 車両:神戸市営地下鉄 7000系 53号車備考:旧 北神急行電鉄 7000系(北神急行・北神線)#神戸市営地下鉄#北神急行電鉄#旧北神急行電鉄#旧北神急行#神戸市営地下鉄7000系#北神急行7000系#西神中央駅#湊川公園駅#神...

  • 2023年8月3日から5日にかけて1000形1117Fが名谷車両基地から解体場へ廃車・解体のため陸送されました。これにより、車両基地に残存する1000形は残り1編成となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • 神戸市交通局は8月18日に神戸市営地下鉄のダイヤ改正を実施する。車庫の一時休止に伴うもの。使用車両を新型に統一し、従来型の車両は引退する。 ダイヤ改正が実施されるのは西神・山手線と北神線。海岸線では実...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 神戸市営バスのCNGノンステップ車が全車引退していたことが明らかになりました。神戸市営バスでは最盛期には写真のエルガミオやエアロスターなどもも含め、多数のCNGノンステップバスを保有してきた一方、CNGボン...

  • 毎度! おばんです!先週末から何か「寝不足案件」が続いてますが、今日も結局? 行ってしまいました!未明の国道2号線に行って、日通さんの「オイラントラック」に会うために!でも、メインはこの後の、ギャ...

  • 今回の【駅】シリーズは、兵庫県明石市西部、播磨灘沿いに広がる住宅地に位置する山陽電気鉄道本線(山陽電車)の駅で、駅南側の播磨灘沿いには清酒「神鷹」の醸造元として有名な酒蔵・江井ヶ嶋酒造がある、西江井...

  • 7/29は神鉄3000系旧塗装のお披露目会があることで谷上駅へ向かいました。鈴蘭台駅近くのベルスト鈴蘭台で車を停める。まずは子安場踏切へ。思ったより人がいない。しかし、神鉄をよく撮るYさんと再会しました。考...

  • 2023年7月29日。谷上駅2番線で展示された神戸電鉄メモリアルトレイン3000系(復刻塗装)を見に行きました。三宮駅から神戸市営地下鉄に乗って谷上駅へ。神戸市営地下鉄は5年ぶりの乗車でしたが、5年前(2018年)...

  • 商品名:神戸電鉄3000系 行先表示つき パスケース試運転、名谷、谷上、西神中央、新神戸の行先表示カード付商品名:神戸市営地下鉄1000系 行先表示つき パスケース試運転、有馬温泉、新開地、三田、鈴蘭台の行先...

  • 小田急電鉄の登戸駅では、2021年3月7日に下り1・2番ホーム、同年5月23日に上り3・4番ホームでホームドアの稼働が開始されました。下北沢駅などのタイプとは別メーカーの製品が採用されたほか、小田急では初となる...

    YCS3120さんのブログ

  • おはようございます。所有欲に惨敗して、鉄コレ「神戸市営地下鉄 西神・山手線 1000形 ありがとう1113編成6両セット」を導入してしまいました。鉄コレはN化すると後々何かとお高くついてコスパも考えると、こ...

  • 数年ぶりに神戸に来たのに、特になにかするというわけでもなかったので、新幹線に乗って大阪に行くことにしました。ここまでの旅はこちら⇊⇊y3261nte.hatenablog.com新神戸駅に地下鉄に乗って新神戸駅に向かいます...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230727/19/trollen7781/4c/e4/j/o1080144015317666028.jpg

    神戸市営地下鉄 七夕列車

    • 2023年7月27日(木)

    神戸市営地下鉄 海岸線には7月中七夕列車

  • 毎度! おばんです!早起きするのは元気の証?「今朝も涼しくて気持ちいいニャ~!」と、肉球見せて元気なニャルくん。では、朝から癒されたところで、川崎車両のモーニングシャッフルへ。今朝も朝一番で、フォ...

  • 神戸市営地下鉄西神・山手線6000形「たなばた列車」の「おりひめ号」を撮りました。29編成が「ひこぼし号」で30号が「おりひめ号」です。「おりひめ号」は車体側面に北神弓子のステッカーが貼られています。 車...

    ソルトさんのブログ

  • JR西日本の神戸(こうべ)駅は1874年(明治7年)5月11日に官設鉄道(国有鉄道)の駅として開設されました。1889年(明治22年)に兵庫~姫路間を開通させていた後の山陽本線の前身となる山陽鉄道が乗り入れ、官設...

  • @1315

    神戸市営バス 851(神戸200か1315)

    • 2023年7月22日(土)

    撮影時所属:神戸市交通局 西神営業所(神姫バス委託)車両型式:三菱ふそう KL-MP37JK(ノンステップ AT車)年式:2004年車番:851(神戸200か1315)撮影:学園都市駅前バス停付近(2020年9月20日)備考:整理券対応車、既に除...

  • 7/16は赤胴車運転会、3度目の参加をしました。まずは、神戸市営地下鉄特集。模型では形式が賑やかな並びですが、今年8月からは西神・山手線の車両が6000形に統一されます。神戸電鉄。中には谷上で集いそうな神戸...

  • @2577

    神戸市営バス 492(神戸200か2577)

    • 2023年7月22日(土)

    撮影時所属:神戸市交通局 中央営業所車両型式:いすゞ PDG-LV234N2(ワンステップ AT車)年式:2007年車番:492(神戸200か2577)撮影:三宮駅前バス停付近(2020年9月20日)備考:整理券対応車、清水ヶ丘営業所(山陽バス委...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ