鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

南海グループに関するブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全20058件

新規掲載順

  • 昨日2024年5月14日昼間南海泉北では前例がまずほとんどない2日続けての試運転がありました 車両は関係筋の情報だと12021Fで試運転で走行した区間は光明池ー中百舌鳥を1往復とのこと。 一昨日の撮影品 も...

    nankadai6001さんのブログ

  • 本年5月3日(金・祝)に足を運んだ鉄道友の会 車両記録研究会によるモ161形他撮影・乗車会。14時に始まった撮影会は16時に終了、17時に再集合しモ161号車による乗車会です。17時20分に我孫子道車庫を出発、中でも宿院...

    railway-8539さんのブログ

  • image7

    11月14日 撮り鉄記録 #.7

    • 2024年5月15日(水)

    昨年11月14日(火)の撮り鉄記録、続いて7th CHAPTERではなんば駅8時0分発南海線特急ラピート関西空港行き、なんば駅8時0分発高野線区間急行林間田園都市行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は「お銀」こ...

    nankai-8539さんのブログ

  • 『朝一番の銚子電鉄 外川駅と木挽踏切』5月5日こどもの日に銚子電鉄の元南海電鉄22000形電車を撮影した話をします。※引用させて頂きます。【22000形についてのお知らせ】5/9より、終日の運…ameblo.jpこの話↑の続...

  • 2024年5月11日土曜日。この日は朝から阪神近鉄貸切特急を撮影して、その後大物、西九条と廻りゆめ咲線で撮影した後、塚本に足を運びました。この日は神戸~大阪鉄道開業150周年記念列車が運転されるので塚本で撮...

    express22さんのブログ

  • ー おはようございます さて本日2024/05/15の南海電鉄6000系6001Fの運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りとなりますのでよろしくお願いします ー –

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/05/minama2013/1e/65/j/o1080071915438895006.jpg

    日南海岸

    • 2024年5月15日(水)

    日南の海岸を行くキハ40

  • Dsc_0019_20240514235601

    銚子 (6) 長崎鼻

    • 2024年5月15日(水)

    以前来た時の記憶では、外川の港から外川駅まで結構な上り坂なんですよね。調べたら、...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 南海電鉄から今年度の鉄道設備投資計画が発表されました鉄道ファンとしての一番の関心事は・・・車両の計画であります今年度は8300系が24両新製され、1000系6両については床下機器の更新工事が行われるとあります...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。早朝の「...

  • 【画像】南海8300系2024-5-14 23時掲載開始(予約投稿)南海で、「2024年度設備投資計画」が、5/14に出たようです。まず、車両の新造は、8300系が12両分となるようです。4両の場合で8323編成から、2両の場合で8719...

  • 個人的に一番新車入れるよりも先に南海は投資する必要があると思う設備投資の内の一つだった高野線での防護無線の整備が本年2024年度行われます https://www.nankai.co.jp/lib/company/new […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 南海電鉄では、本日(5月14日(火))、2024年度の設備投資計画を発表しました。2024年度鉄道設備投資計画について | 南海電鉄概要は以下のとおりです。【2024年度設備投資計画内容】●中百舌鳥駅ホームドア設置(3...

    hanwa0724さんのブログ

  • ー 南海8300系が本年2024年度は12両導入されるが発表された 今後の車両動向について解説しよう

    nankadai6001さんのブログ

  • 南海リリース.2024年度設備投資計画 8300系を12両を新造 1000系6両1編成は床下機器更新 難波、今宮戎、新今宮、紀見峠駅、紀伊清水駅、九度山駅の)駅舎リニューアル・バリアフリー化推進 https://www. […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 南海電鉄は2024年度の設備投資計画を公表しました。8300系を12両新製するほか、1000系6両1編成の床下機器を更新するとしています。自動運転(GoAレベル2.5)に向けては、昨年度から引き続き実証試験を推進すると...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日2024/05/14インターネット上において103系の廃車回送の際 山陽本線 須磨←塩屋間において明らか線路用地内へ立ち入り撮影されている様子がSNS上に多数投稿が確認されていました

    nankadai6001さんのブログ

  • 南海で万博ラピートをカメラに収めると難波に向かい近鉄に乗り換えます。御堂筋線なんば駅を基本とすると南海・難波駅は南に位置し、近鉄・大阪難波駅は北に位置して、御堂筋線の列車10両分以上の距離がありま...

    koganeturboさんのブログ

  • 本日2024/05/14東急東横線などで東急5000系4105編成が新幹線ラッピングを纏い営業運転を開始しました

    nankadai6001さんのブログ

  • ー こんにちはさて本日2024/05/14の夕方の南海電鉄6000系6001編成の運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りとなりますんでよろしくお願います ー ー

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ