鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東京メトログループに関するブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全28325件

新規掲載順

  • 令和6年度の関東大手私鉄の設備投資計画についての記事を書きたいと思います。2回目は5月9日発表の西武鉄道です。file.jsp (seiburailway.jp)・中井~野方駅間連続立体交差事業(地下化)2011年8月に都市計...

  • 三共技研工業の車両関連の実績について、2022年度の欄に「JR東日本 HB-E220 車体設計」との記載がされており、誤記でなければ、新型ハイブリッド車両のHB-E220系の車体設計(開発)が既に進行中・実施された模様で...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 鉄コレの営団地下鉄03系譲渡車シリーズ、そして長野電鉄シリーズの新ネタとして待望の登場中間車はあり、ベースとなった営団03系の1・2次車ゆえの差異も結構あり…どんなもんか、見てまいりましょう。パッケージ一...

  • 東京メトロ茅場町駅。日比谷線と東西線か交差する駅です。日比谷線にはホームドア...

    テームズさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/21/drkenny/a7/40/j/o1512201615441723916.jpg

    東京メトロ・千代田線

    • 2024年5月21日(火)

    2024/5/12(日)北綾瀬 → 代々木上原千代田線の始終点、北綾瀬駅環七通り、車で北綾瀬駅の下を何度も通ったことはありましたが電車で降り立ったのは初めてかつては3両編成のホームを2019年に10両編成対...

  • 本日、N700系(N700a)X32編成の前頭部分が、923形「ドクターイエロー」(東海道・山陽新幹線用新幹線電気軌道総合試験車)に類似した塗装になっている姿が複数目撃されました。同車両は、2024年3月27日にJR東海...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 【東京メトロ17104F】【51096F】【11643F+11439F】【11003F】【51075F】【31609F-31409F】【31611F-31411F】&nb

  • 2024年5月21日に、千住検車区所属の13000系13106Fが鷺沼工場へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 前回からの続き。わたらせ渓谷鉄道の下新田駅で降りて、駅近くの車両基地に停車して...

    taka110さんのブログ

  • 東急目黒線新丸子駅2番線に到着する埼玉高速鉄道2000系2104Fによる各停新横浜行きです。2023年3月18日の相鉄・東急相互乗り入れを含むダイヤ改正以降も、南北線系統の東京メトロ9000系、埼玉高速鉄道2000系は相鉄...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東急目黒線多摩川にて 東京メトロ9000系9109F 各停 新横浜行き 東京メトロ南北線所属の9000系唯一の8両編成である9109Fです。 南北線の輸送力増強のためにこの編成はB修繕と同時に新造された2両を増結されて8...

  • - 1日目(前編)・西武特急「ラビュー」の旅 -先週末の17日から昨日まで、関東地方(埼玉・東京)へ旅行に行ってました。今回の目的は西武鉄道の誇るレストラン列車「52席の至福」に乗ること。他にも、前々から行...

  • 阪急電鉄は5月21日、創業114年以来の史上初の座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』について、 7月21日(日)より京都線の特急系車両で運行開始とすることを発表しました。「PRiVACE」は、阪急京都線の特...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 隅田川隅田川隅田川 南千住方推進発車してきました!EF210ー161が~ド上は ’日比谷線’ここで停車して 前進発車します!南千住へ 駆けあがります!&nbs

  • 2024年5月19日(18日終車後)に、東京メトロ9000系9115Fが和光車両基地から王子車両基地まで回送されました。同編成は、有楽町線内で誘導障害試験などを行っていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日発売の「鉄道ダイヤ情報 2024年7月号」において、昨年度(2023年度)までに、加古川線の103系3550番台、広島227系3両や福知山線事故の当該207系S18編成3両他が廃車(除籍)となっていたことを確認しました。...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 南海電鉄は5月14日、2024年度の設備投資計画の概要を発表しました。8300系を12両新造するほか1000系1編成6両について機器更新、高野線への防護無線システムの導入、車内防犯カメラ設置、ホームドア設置計画が明ら...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 東急東横線多摩川にて 東武9000系9108F 特急 Fライナー 元町・中華街行き 東急東横線·東京メトロ副都心線·相鉄線·東武東上線·横浜高速鉄道みなとみらい線·西武池袋線の6社直通の中で一番のベテラン形式、東武90...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県横浜市旭区東部に広がる住宅街に位置する相鉄本線の駅で、旭区役所への最寄駅、そして将来は地下化される予定の、鶴ケ峰駅 (つるがみねえき。Tsurugamine Station) です。尚、写...

  • -その3(№6161.)から続く-先週穴を開けてしまったので、今週は2本連続のアップといたします。今回は「青ガエル」の兄弟たちを取り上げます。「青ガエル」の兄弟といえるのは、鉄道線では5200系、軌道線では200...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ