鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#下関総合車両所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全905件

新規掲載順

  • 2023年12月26日に、下関総合車両所新山口支所所属のキハ47-101が、下関総合車両所本所での検査完了確認のため、山陽本線で本線試運転を実施しました。新山口まで試運転を兼ねて回送されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月22日、下関総合車両所岡山電車支所所属となる227系L6編成、L5編成、R11編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨西→網干→岡山の経路で公式試運転を行いました。JR野江にて。おおさか東線を走る「urara」は貴重...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2023年12月19日、東福山→向日町(操)でロングレール加工前のレールが輸送されました。中庄にて。牽引は下関総合車両所所属のEF65 1124が担当。岡山県内でチキ車を牽引しているトワイライト色は初めて撮影しました...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2023年12月23日に、向日町溶接技術管理室宛工臨返空が、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1124牽引で、チキ5500形3両を牽引する形で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ってKATOのEF66117号機です+甲府モデルのチキ5500(日鐵運輸)×3両ですなんじゃろ!?これってありましたよね!!!てか今はEF210牽引でしたっけ???幡生~西浜松(たまに稲沢)間はてか...

  • 2023年12月22日に、下関総合車両所岡山電車支所に配属される227系のR11編成(2両)+L5編成・L6編成(各3両)が岡山地区で試運転を実施しました。同編成は前日21日に近畿車輛で新製され出場し、試運転を実施していまし...

    2nd-trainさんのブログ

  • 12月16日土曜日。近鉄団体列車を撮影して、近鉄特急で京都までやって来ました。5087レ撮影のため大枚叩いてやって来た次第です。早速8・9番ホームで5087レを撮影しました。10番のりばには13時15分発の普通城陽行...

    express22さんのブログ

  • 2023年12月13日、下関総合車両所岡山電車支所所属となる227系R13編成+R12編成+R09編成が神戸貨物ターミナル→網干→岡山の経路で公式試運転を行いました。姫路にて。パッと見影の中に入るのかなと思いましたが、顔...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2023年12月21日に、下関総合車両所岡山電車支所に配属予定の227系のR11編成(2両)+L5編成・L6編成(各3両)が近畿車輛で新製され出場し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月19日に、下関総合車両所広島支所所属のキハ120-327が、下関総合車両所本所での重要部検査完了確認のため、山陽本線で厚狭まで本線試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月9日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■相鉄12000系相鉄・JR直通線220M海老名⇒新宿6:44◇高確率で裏被りする◇東海道線と◇更に横須賀線とまぁ、賑やかでいいけど(...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第62回目は、JR西日本の山陰本線 安来〜松江間の開業100周年記念の臨時列車を取り上げます。今回紹介するのは、JR西日...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/82f5b9daac711015902d7fac8c3073d5.jpg

    キティーちゃんコンテナ

    • 2023年12月16日(土)

    こんばんは。 本日は強風雨交じりの天気でしたが今年最後のキティーちゃんコンテナになりそうなので出かけてきました。出発が遅れたため途中で列車に会ったので急遽行く先変更幡生操車場に向かいます。操車場では...

  • 6DFB7FC0-479A-4D90-B1C9-4338A6956E1E

    休止期間の入線車両紹介

    • 2023年12月16日(土)

    かれこれ1年以上ブログ更新がストップしてしまっていたので地味に紹介していないNゲージ車両が溜まってたりします。しかし全部ちゃんと入線記事を書くと中々の作業量なので管理人自身の備忘録も兼ねていつ頃、何...

    Natsushimaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231215/12/mitoina/83/20/j/o0825061915377201292.jpg

    切符をなくしました…

    • 2023年12月15日(金)

    JR九州博多駅の改札口にある「乗車するお客様へ」「列車を降りる際にきっぷや乗車駅証明書がなく、係員が乗車駅を確認できない場合は、列車始発駅からの運賃をお支払いいただきます」 とある。「切符をなくしま...

  • 2023年12月14日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系A-16編成が、下関総合車両所本所での検査を終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月13日、JR西日本 下関総合車両所運用検修センター所属のEF65 1133が向日町(操)から下関まで無動力回送されました。舞子にて。無動力回送とはいえ、西のPFが2両で走るのは珍しいですね。牽引はEF65 1135...

    シーーラカンスさんのブログ

  • JR宇部線などを走る下関総合車両所運用検修センターの105系電車ですが、10月15日の踏切事故で損傷し運用離脱していたU03編成が12月14日、本線試運転を行いました。一方、105系運用に入っていた123系2連は同日、...

    れきてつさんのブログ

  • 2023年12月13日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1135の牽引でEF65-1133が無動力回送されました。 近畿統括本部常駐機交検回送と下関総合車両所への回送を兼ねたもので、EF65-1133は故障しているよ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月13日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系G-07編成が、下関総合車両所本所へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ