鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#金沢総合車両所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全438件

新規掲載順

  • 2023年7月10日に、敦賀から豊岡まで検査のためDE10 1119に牽引されて金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-22が、後藤総合車両所本所へ入場のため配給輸送されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月10日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の413系B05編成と415系C10編成が、DD51-1192+クモヤ145-1051に牽引され吹田総合車両所に回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年春に運用離脱した下関総合車両所運用検修センターの増結用105系、クモハ105-23と24(I01、I02編成)。7月3日に幡生の本所に回送されました。現地の様子を7日、解体が進むキハ47形と合わせて確認しました...

    れきてつさんのブログ

  • 2023年7月7日、DD51-1192+クモヤ145-1051が金沢総合車両所松任本所まで回送されました。今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月6日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の413系B05編成+415系C10編成が、金沢総合車両所松任本所から金沢総合車両所運用検修センターへ回送されました。牽引機は、DE10-1116でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月3日に、下関総合車両所運用検修センター所属の105系I01編成、I02編成が廃車のため下関総合車両所本所へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 0007517 京福2109比島

    北陸遠征2000-8

    • 2023年7月2日(日)

    一泊で北陸へ行ってきた。この時の主目的が何かはよくわからない。仕事に関するカラーの記録は残っていないこともある。モノクロの撮影は減少する傾向にあった。 七尾線にも行っているので、こちらで何かはしっ...

  • 9th制服夏バージョン出典:加藤史帆 公式ブログついに2023年も上半期が終わりましたね~いよいよ7月、夏は本番だ!今回は1か月半前、5月半ばの撮影記です。GWが終わりいつもの日常へ…。5/13撮影分あい鉄AK15編成+...

  • 2023年3月のJRダイヤ改正から3カ月余。山口県の山陽本線では105系+123系の併結列車の消滅が話題となりましたが、105系単独の3両編成も見られなくなりました。鉄道ファンには魅力があったこの運用を振り返ってみ...

    れきてつさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-k...

  • 2023年6月18日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-341が方転のため回送されました。牽引機は、DD51-1192でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230616/21/yoshihiroyoshichanyoshic/32/9e/j/o1080081015300000856.jpg

    さようならカニ24(電源車)

    • 2023年6月16日(金)

    ヨシ!いろんなとこ!旅しよう!よしひろよしちゃんです。今回は京都鉄道博物館に展示されていた電源車のカニ24形客車が展示終了ということで撮影に行ってきました!当サイトでも電源車及びカニ24形について何度...

  • 2023年6月13日に、金沢総合車両所敦賀支所所属の125系F13編成(クモハ125-13)が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230612/00/kazu328-world/a9/1d/j/o1270082515297662270.jpg

    後藤を出場しましたキハ120-341

    • 2023年6月12日(月)

    JR西日本の金沢総合車輌所富山支所のキハ120-341が 米子の総合車輌所を出場しました。前回までは伯備~山陽~東海道~湖西~北陸線経由敦賀まで回送されていましたが、 今回からは山陰~舞鶴~小浜線経由敦賀に...

    kazu328さんのブログ

  • 2023年6月10日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-341が、後藤総合車両所本所を検査出場し配給輸送されました。牽引機はDE10-1119で、小浜線経由で輸送されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月8日に、あいの風とやま鉄道の521系AK14編成が、JR西日本金沢総合車両所松任本所を出場し、北陸本線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/06/10/97992dd3a9c83d90e49443efaaa0068a49946747_p.jpg

    【JR西】クモハ475-46解体完了

    • 2023年6月10日(土)

    2023年6月5日週に、金沢総合車両所松任本所に留置されていたクモハ475-46が解体完了したことが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月8日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-341が、後藤総合車両所本所での検査を終えて出場し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230605/11/kazu328-world/f1/a3/j/o1270082515294324362.jpg

    DE15 1504 後藤入場配給

    • 2023年6月5日(月)

    金沢総合車輌所富山支所所属のDE15 1504が米子の後藤工場に 入場するということで、出かけてきました。一昨年、DE15 1541が入場した際は豊岡~米子間で入場配給を 出場しました際は豊岡~敦賀間で出場配給でそ...

    kazu328さんのブログ

  • JR西日本近畿統括本部は2022年12月16日、プレスリリースにて2023年3月18日にダイヤ改正を行うと公表した( 2023年3月18日にダイヤ改正を実施します )。今回はこのうち小浜線・舞鶴線について見ていく。 2023年3月...

    Rapid W plusさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ