鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#尾久車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全341件

新規掲載順

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} なたり...

  • IMG_4382

    どうなる?田端運転所

    • 2023年2月18日(土)

    昨年(2022年)4月1日、JR東日本の田端運転所の車両配置が無くなり、【田】の区名札を付けた機関車達は尾久車両センター配置に変更になりました。あれから早くも間もなく1年が経とうとしていますが、今...

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/02/18/93caa6782d5cc8a507e7f328d4130fbe5af803f1_p.jpg

    【JR東】カヤ27-501返却回送

    • 2023年2月18日(土)

    2023年2月18日に、大宮操車場留置線での「大宮操車場入換見学会」を終え、尾久車両センター所属のEF81-139の牽引でカヤ27-501が大宮操車場から東大宮操折返しで、尾久車両センターへ返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230218/19/hanharufun/5c/11/j/o0800060115244799522.jpg

    カヤ27形返却回送を撮影する

    • 2023年2月18日(土)

    EF81 139,カヤ27形 (尾久車両センター所属) 回9530列車 東大宮(操)発 尾久行き(14:39)大宮操車場入換撮影会に使用されたEF81形とカヤ27形の返却回送の撮影へ行ってきました。イベント開催後、一旦東大宮操車場に...

    HanHaruFunさんのブログ

  • みなさんこんにちは、tomotabitripです。今回は2023年3月のダイヤ改正で名称変更・定期運用から引退となる651系特急「草津号」のグリーン車の紹介と乗車記になります。特急草津とは停車駅・時刻料金のまとめ特急...

  • 2023年2月15日に、勝田車両センター所属のE531系K413編成が、秋田総合車両センターでの工事を終えて、配給輸送されました。牽引機は尾久車両センター所属のEF81-139でした。K413編成は2022年11月17日に入場し、牽...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年2月13日、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が仙台から運転されました。尾久車両センター所属のEF81-95が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年2月12日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→仙台(東北線経由)で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-95が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ルビィ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20230207/20230207185503.jpg

    2023/2/1 9294レ(入換)・工7232D

    • 2023年2月10日(金)

    先週の水曜日の撮影分です。 久々に越中島貨物駅に行ってきました。1月は一度も行けなかったので、これが2023年初訪問です。 1月下旬から連日フル稼働状態が続く尾久車両センターの定尺キヤ。この日は8編成が越中...

  • 2023年2月9日に、尾久車両センター所属のキヤE195系 ST-11編成が田端操〜小山間で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/02/09/0e13f1c92e6c7ffb5bf89df459f401e4a2c5843e_p.jpeg

    【JR東】EF65-1115 東大宮試単

    • 2023年2月9日(木)

    2023年2月9日、 尾久車両センター所属のEF65- 1115が田端操車場~東大宮操車場間で試運転を行 いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi7uCyRARP3u2W22a0DRa7GQmWzW_8aafF1dsJe36-OH3gfv0vexdy2PtyQq3vublepgQtG3K_Dqt4fYR924jldtDCB1LHeFCAUJHdEGvqN30wrbUsWYjjTFE-3atzL7oLZSVYNim-Opm8oUqUPgaYcD3PfUlDo74KAs--QywdbEf-DiMVlf0P6pAn3/w640-h426/oku_20

    今日の 尾久

    • 2023年2月8日(水)

    2023年2月8日の本日、尾久車両センター付近を散策。最近、尾久周辺で列車撮影をする者の中に無法者が出てきている様で、目立つ列車が走る時は足が向かなくなってきました。寝台特急「北斗星」運行終了間際も社会...

    谷川あかぎさんのブログ

  • 尾久車両センターのE657系グリーン塗装編成

    今夜の尾久車両センター

    • 2023年2月8日(水)

    今夜の尾久車両センターの E657系 夜間停泊車は、グリーン塗装のK17編成でした!

    谷川あかぎさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/02/07/b62d2b59380d3f3c73473921026ba109bde0d0e4_p.jpg

    【JR東】EF65-1103 東大宮試単

    • 2023年2月7日(火)

    2023年2月7日、尾久車両センター所属のEF65-1103が田端操車場~東大宮操車場間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023_02_07kajiwara1p.jpg

    梶原踏切 東北本線 

    • 2023年2月7日(火)

    尾久~赤羽。踏切と併設されている跨線橋から尾久車両センターを望む。2021年3月 東京都北区

    タオさんのブログ

  • ここ数日、尾久車両センター内の田端端機関区にてEF81 139 と カヤ27 が同じ線路上、並列に停まっていました。夕方時点で 81 は居なくなり、カヤ27 はそのまま留置中

    谷川あかぎさんのブログ

  • IMG_6610

    田端運転所(2/4)

    • 2023年2月4日(土)

    本日2/4の田端運転所(尾久車両センター)です。少し前から珍客が1両留置されています。カシオペアの予備電源車カヤ27です。1週間前からここに留置されています。その前にEF81-139号機が留置されており、日によ...

  • 2023年2月1日に、小山車両センター所属のE233系U631編成へ5〜8号車各ドアに「戸挟み引きずり検知装置」の設置がされていることが確認されています。同編成は長期運用離脱しており尾久車両センターへ疎開している...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年1月31日に、尾久車両センター所属のキヤE195系LT-2編成が田端操〜小山間で運転されました。1月26・27・30日にも同様の区間で走行した模様です。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ