鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#秋田総合車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全435件

新規掲載順

  • 3月末をもって引退したキハ48形クルージングトレイン。早々に秋田総合車両センターへ廃車回送(自走だったかな)されていましたが、ついに解体作業が始まった様子。ドアが抜かれているようです、床下は見えません...

  • JR東日本秋田支社からのプレスリリースにあったようにED75-777号機の今年度での引退が決まったようです。ED75撮影会のプレスリリースにしれっと書かれていましたね。以前より767号機よりも調子はよくないと聞いて...

  • 秋田地区で長年活躍してきたED75形電気機関車の撮影会が9月9日、10日に開催されます。鉄道コムによると撮影会の内容は、ED75機関車撮影会〜ラストステージ〜」を開催。開催日時は、2023年9月9日(土)、10日(日...

  • 2023年8月7日から2023年8月8日にかけて、秋田総合車両センターに入場していた勝田車両センター所属のE531系K469編成が出場し、EF81-141に牽引され配給輸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本秋田支社とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは8/8、秋田総合車両センター南秋田センターで機関車の撮影ができる「ED75機関車撮影会~ラストステージ~」を販売することを発表しました。当日、交流用の...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 本日、E531系カツK469編成が秋田総合車両センター本所(AT)を出場し、水戸方面へ配給輸送されています。牽引機はEF81 141[新潟]です。同編成は入場時点で中編成ワンマン運転に対応していない状態でしたが、安全確...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-221>E3系「こまち」6両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>新幹線直行特急(ミニ新幹線)用車両として、1995年に製造されたJR東日本E3系。...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023年8月2日に、E751系4両編成を使用した臨時特急「ねぶたまつり号」が1号は秋田→青森間、2号は青森→秋田間で運転されました。「青森ねぶた祭」開催に合わせての臨時運行となります。3日、4日、5日、6日にも運転...

    2nd-trainさんのブログ

  • 「大人の休日倶楽部パス」を利用して、JR東日本の東北エリアの未乗車区間に乗車する旅行に出かけた。今回の目的はひたすら乗車するだけだったので、観光などは一切しないで三日間ひたすら列車に乗車した。旅行記...

    tamatetsuさんのブログ

  • 久しぶりの秋田総合車両センターウォッチング。キハ40形が移動していましたね。以前はセンターの一番端っこの奥に置かれていましたが手前に出てきた?ようです。ぱっと見5両?五能線色がほとんどのようでした。1...

  • 2023年7月28日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属の701系N36編成が、秋田総合車両センターでの検査完了確認のため、本線試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月28日に、国府津車両センタ所属のE231系S-03編成が、青森改造センターを出場し、秋田総合車両センターへ入場のため回送されました。牽引機は秋田総合車両センター南秋田センター所属のEF81-136でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/60047.jpg

    E653系ニイU102編成の塗装が変更

    • 2023年7月28日(金)

    秋田総合車両センター(AT)入場中のE653系ニイU102編成について、本日までに水色の塗装に変更されている事が確認されています。同編成は去年夏頃から運用を離脱しており、AT入場前には既に愛称幕が抜かれている事...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 「大人の休日倶楽部パス」を利用して、5月に災害復旧により全線運転再開をした花輪線と、同じく昨年10月に11年ぶりに全線運転再開をした只見線に乗車する二泊三日の旅に出かけた。その旅行中に乗車したり見...

    tamatetsuさんのブログ

  • 2023年7月26日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属の701系N36編成が、秋田総合車両センターでの検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 猛暑の日が続いています。いよいよ今週末の7月29日からは「SLばんえつ物語」の営業運転が始まります。さて6月19日、「SL銀河」の客車「PDC」の秋田総合車両センターへの回送、北上線で撮影後、自宅...

    c11249さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info ■24系登場と同時に製作されたマヤ24、0,5トンの荷物室を追加したカヤ24 1873年に24系の製造がはじまると同時に、電源車として登場したのがマヤ24でした。マヤ...

    norichika683さんのブログ

  • こんにちは!今回はE653系U-102編成に関する話題です。既に話題となっていますが、昨日、E653系U-102編成が秋田総合車両センターに入場したようです。E653系の新潟車は秋田で検査を行っているので、特段珍しい動...

    てつとお-2さんのブログ

  • 昨年夏ごろから運用を離脱し、愛称幕が抜かれていたE653系ニイU102編成ですが、本日、秋田総合車両センター本所へ入場回送したという。愛称幕が抜かれていたことから、どこかへの転属が噂されている。一体どこに...

  • 2023年7月4日に、新潟車両センター所属のE653系1000番台U-102編成が、秋田総合車両センターへ入場のため回送されました。いなほの表示は外されての入場となっています。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ