鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ななつ星in九州」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全450件

新規掲載順

  • 昨日15日より運行が再開されたJR九州・ななつ星in九州大雨で被害を受けた久大本線一部不通区間の復旧時期が未定のため当分の間はルートを変更して運行されます。Nゲージでは3年ぶりに再販されました。Nゲージク...

    くまのりさんのブログ

  • 皆さんこんにちは今日の天気 曇り 時々小雨 畑の作業は午前のみ 午後は 昨日頼まれて撮影した 集合写真の印刷さて今回は 山陽本線 鳥居で撮影後 妻が待ってる 山口へと戻る途中宇部線をそうおこうする...

  • ななつ星の整備の続き、今回は2号車のマシフ77-7702です。 またまたエヌ小屋爆弾が仕込まれているかも知れませんが、取説を半分無視して多分これだろうというパーツを並べてみました。(笑)ボディを外して室内を...

    fmimaaさんのブログ

  • こんにちは。今朝方小田急線で人身事故がありました。反対側の下り方面の急行が鶴川駅に通過した時に発生し、すぐさま防護無線を受け、乗っていた上り電車もあと1分でその駅を通過というところで緊急停止。運転再...

    leglsさんのブログ

  • JR九州は数多くのD&S列車(デザイン&ストーリー列車)を走らせていますが、この「36ぷらす3」もそんな列車の一つです。 ただし、スケールがD&S列車で最大級で、一週間かけて九州一周するスタイルの列車にな...

    lilithさんのブログ

  • 前回はパーツを眺めるだけで終わってしまいましたが、今回からは実際に整備に着手していきます。 エヌ小屋のお約束通り、1日1両ということで、当シリーズも今回を含め7回に渡ることになりそうですが、最後までお...

    fmimaaさんのブログ

  • おはようございます。一昨日キハ85系が高山本線でラストランされたようで、10両というのも凄いんですが、中間車は2号車と9号車だけで、なんと8両が先頭車という編成。しかも5+5の背面同士の連結で先頭と最後尾が...

    leglsさんのブログ

  • 本日は、9600形「29612号機」をアップします。29612号機・旧豊後森機関庫・2022.11.15.豊後森駅で小休止している「ななつ星in九州」を撮った後、後方の旧豊後森機関庫前に鎮座している「29612...

    sonic884さんのブログ

  • 「宮崎~大分」間の自由席特急券です。株主優待適用で半額になっています。 主に「にちりん」「にちりんシーガイア」の自由席に乗るときに購入することになります。 自分は株優で乗車する場合はきっぷの券面に列...

    lilithさんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・豊後森駅・2022.11.15.北山田~豊後森で「ななつ星in九州」含む3本の列車を撮った後、次は70分ほど小休止している豊後森駅までやって来たが...

    sonic884さんのブログ

  • 前回入線を報告させていただいたななつ星ですが、早速整備に取り掛かります。 ユーザー取り付けパーツがないので基本整備項目は室内灯の取り付けですね。 さて、どの室内灯を取り付けるのか・・・・。 当初、てっ...

    fmimaaさんのブログ

  • 本日は、キハ185系「ゆふ」をアップします。ゆふ4号・北山田~豊後森・2022.11.15.上記で「ななつ星in九州」を撮った後、そのまま25分ほど待って「ゆふ4号」まで撮る事にした。ビデオも撮りましたので、良...

    sonic884さんのブログ

  • JR九州・SL人吉とななつ星

    • 2023年7月9日(日)

    ななつ星の九州周遊1泊2日の旅博多を9時50分に出発SL人吉は10時58分に熊本駅を出発鹿児島本線のどこかですれ違うはず・・・・・!撮り鉄Kくんがトライ!撮れました。Nゲージではすれ違い運転を簡単に出来ます。...

    くまのりさんのブログ

  • おはようございます。昨日の続きから室内灯を取り付けていきます。各車両ごと専用の室内灯となっています。DF200、マイ77、マイネフ77の高輝度ライトも付いております。真ん中の2つ入りの袋が最後に余り、これは...

    leglsさんのブログ

  • こんばんは。今日朝一番でマリオの映画観てきました。異世界に迷い込んだマリオがピーチ姫とドンキーコングの協力の元ルイージを助けるためクッパを倒すという話ですが、スーマリやマリオカートの要素があったり...

    leglsさんのブログ

  • 来週の14日まで定期点検中のため運行を休止しているJR九州のクルーズトレイン「ななつ星in九州」Nゲージで特別企画品として再販されました。輝くエンブレムや機関車のグリル、車体全体に配された金色のラインや...

    くまのりさんのブログ

  • 南九州遠征四日目は肥薩線・吉都線の駅を巡りました大隅横川駅隼人を5:52発南宮崎行き2920D(キハ47-8077+キハ47-9077)で出発し、まずは大隅横川へ。嘉例川駅と並んで鹿児島県最古の駅舎が残る駅で、兄弟駅舎と...

  • fmimaa鉄道にはこれまでに2本の豪華クルーズトレインが入線してきていました。 1本目はfmimaa鉄道発足初年度に尾久経由で転入してきた「E001系TRAIN SUITE 四季島」です。

    fmimaaさんのブログ

  • おはようございます。今日はカトーのななつ星が届きます。室内灯は準備済みなので日曜日にでも取りかかる予定です。明日は家族揃ってマリオの映画を観てきます。春のドラえもん映画はパスしたので今年初の映画で...

    leglsさんのブログ

  • 本日は、キハ185系「ゆふ」をアップします。ゆふ3号・北山田~豊後森・2022.11.15.北山田~豊後森の別の場所で「ゆふいんの森2号」を撮った後、紅葉を求めてロケハンしていると、神社の周辺に紅葉している地...

    sonic884さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ