鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ふじかわ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全197件

新規掲載順

  • 富士山の積雪とキヤ95の身延線検測を狙って出かけてきました ゆっくりでいいかと思いながらそれでも同業者がどっと押しかけるかと思い1時間半前に出かけましたが ん~ 県外ナンバーが凄かった大阪・三河・山梨 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240206/10/jj2enh/a4/2a/j/o1244082615398140252.jpg

    2月6日 貨物が来ない

    • 2024年2月6日(火)

    今朝も雨の富士山南麓です貨物ちゃんねるはメンテナンス中なので貨物情報は全く分かりませんがアッシー君の帰りに沿線へん~来ないね特急ふじかわ号も運休のようです仕方がない身延線を1枚313系V13編成富...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/10/jj2enh/0e/bd/j/o1244082615397732702.jpg

    2月5日 朝練

    • 2024年2月5日(月)

    どうも雪が降るような天気予報の朝です貨物ちゃんねるはメンテナンス中で見れませんでも3075レは来るだろうと思いアッシー君を終えてから沿線に寄ってきました8000番台からS1+SS10やっぱり被った3075レ...

  • 大雪の予報に伴い、JR東海が運転計画を発表しました。JR身延線は2月5日午後6時ごろから、山梨県の鰍沢口駅から静岡県の西富士宮駅までの上下線で、終日運転を見合わせます。また、特急「ふじかわ」は、5号から14...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/14/jj2enh/e6/b4/j/o1244082615397392602.jpg

    特急ふじかわ号F10編成

    • 2024年2月4日(日)

    雨の朝でしたがアッシー君を終えての帰りに身延線を撮ろうとウロウロしていると浅間踏切鳴動特急ふじかわ号F10編成甲府発ー静岡行き危ないあぶないギリギリだった

  • いつもご覧いただきましてありがとうございます。JR東海で活躍する特急形車両「373系」。引退や去就など全く報じられておらず、まだしばらくは安泰かと思われますが…天候もよかったので撮影に行ってきました。 撮...

    おでかけライフさんのブログ

  • 寄り道ついでに春の関東・甲信越を巡る旅、第014回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。乗って来た列車をお見送り。去り行く列車の向こうから、これまた綺麗な桜が顔を出しました。ミニ盆栽チックな風情...

  • 今日はこの夏に行った富士山の麓での写真撮りの顛末をアップします。先ずはなぜこの夏の日に富士山の麓に行ったかですが,一般人には理解できない経緯があります。2023年8月26日に栃木県宇都宮市のLRT,宇都宮ラ...

    kurikomashaさんのブログ

  • 寄り道ついでに春の関東・甲信越を巡る旅、第011回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。列車が去った向こうから次々満開の桜が現れて壮観でした。というわけで、やって来たのは塩之沢駅。1面1線のシン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240120/10/jj2enh/a6/30/j/o1244082615391506064.jpg

    1月20日 雨の朝練

    • 2024年1月20日(土)

    雨の朝になりました富士山南麓ですアッシー君を終えて沿線へ撮りたい桃が来るので撮りながら待つことに3075レ EF210-163特急ふじかわ号F6編成下り静岡発ー甲府行きケツ撃ちあ~傘が・・・到着から35分待って...

  • 寄り道ついでに春の関東・甲信越を巡る旅、第008回。前回に引き続き、身延線の駅巡りが続きます。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは、南甲府駅。1面2線ホームのほかに何本も側線のある...

  • 昨日はキヤ95の身延線検測でしたいつもの田んぼ道では飽きてしまうので駅撮りにしました では時系列で 特急ふじかわ号F14編成下り静岡発ー甲府行き大丈夫黄色線の内側で撮影していますケツ撃ちV11とV4...

  • 昨日はキヤ95の身延線検測でしたいつもの田んぼ道では飽きてしまうので駅撮りにしましたでは時系列で特急ふじかわ号F14編成下り静岡発ー甲府行き大丈夫黄色線の内側で撮影していますケツ撃ちV11とV4離...

  • 寄り道ついでに春の関東・甲信越を巡る旅、第005回。旅2日目の朝を甲府で迎えました。予約した新幹線の時間である夕方まで、山梨県をメインに駅を巡っていきたいと思います。甲府駅前の武田信玄像。ライトアップ...

  • 昨年末29日と31日に東京へ青春18きっぷで日帰り往復してきました。それぞれ異なる行程となりました。朝は名古屋地区に快速列車が無いので豊橋まで名鉄特急を使いました。29日は金山6時13分発特急豊橋行に乗車、豊...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240112/14/jj2enh/da/72/j/o1305086715388557843.jpg?caw=800

    1月12日 朝練

    • 2024年1月12日(金)

    今日もアッシー君でしたが54レに間に合いましたのでそこからスタートです 54レ EF210-123     福山通運    ケツ撃ちふじかわ号は富士大橋の階段から 特急ふじかわ号F10編成甲府発ー静岡行き富士駅折り返し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240112/14/jj2enh/f5/a0/j/o1305086715388557877.jpg

    1月12日 朝練

    • 2024年1月12日(金)

    今日もアッシー君でしたが54レに間に合いましたのでそこからスタートです54レ EF210-123  福山通運 ケツ撃ちふじかわ号は富士大橋の階段から特急ふじかわ号F10編成甲府発ー静岡行き富士駅折り返しケツ撃ち...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240111/19/tsubasa82181/3a/fd/j/o0800053315388306602.jpg

    青春18きっぷで身延線へ(その2)

    • 2024年1月11日(木)

    次はないかも?2024/01/09撮影 山門の向こうに石段が見えてきました。 本堂前まで直登の石段は287段、前回お詣りしたときはここを登ったのですが、今回は遠慮させていただき男坂を登りました。 それでもきつい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240111/00/second-momiji/ce/65/j/o4340321515388043530.jpg

    静岡地区の東海道線311系+211系

    • 2024年1月11日(木)

    461M 311系S6+211系SS11熱海にて新幹線や特急ふじかわに乗った際に偶発的に追っかけすることとなりました。三島にて静岡にて静岡方面へ流れてきた旧セントラルライナー編成もう馴染んできましたねーふじかわ12...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240110/19/tsubasa82181/3e/56/j/o0800053315387935203.jpg

    青春18きっぷで身延線へ

    • 2024年1月10日(水)

    身延山訪問は2回目2024/01/09撮影 甲府駅です。 特急に乗りたかったのですが、却下。でも313系3000番台もセミクロス車で一番好きな車両です。 左に富士山 右に八ヶ岳を眺めながら甲府盆地を進みます。 至福...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ