鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#かがやき」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全311件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230813/22/sorimachisan4005/21/33/j/o0540040515324847486.jpg

    2023.06.23 その13 JARO案件

    • 2023年8月13日(日)

    こまち32号に乗車の証明、車内の表示板です。この列車、窓側の指定が取れなかったため車窓を楽しむことができずおまけに疲れが出たのかこまちの中ではうつらうつら。イベントもないまま大宮駅に到着です。秋田新...

  • 8月7日(月)に京王百貨店新宿店7階大催場で開催されている鉄道フェスティバルへ行って来ました。土日祝日が混雑予想が出る為、平日に行って来ました。岩倉高校鉄道模型部やプラレールのジオラマ、鉄道グッズ販売...

  • 「 JR東日本「荷物のみ」新幹線が新潟から東京へ、8/31トライアル実施 」by マイナビニュース新幹線を利用した荷物輸送のトライアルを8月31日に新潟-東京間で1往復実施するそうです。荷物専用の車両やホームと...

    柴みんさんのブログ

  • 5月に北陸方面で前々から撮りたい列車が走るという情報を得て、すぐさま行程を立てて撮影に行ってきましたそのお話を5月13日(土)今回使用した切符は大人の休日俱楽部で発売している北陸フリー切符以前にあ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<8611>南部縦貫鉄道 キハ10形(キハ104)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1962年に千曳~七戸間で開業した南部縦貫鉄道。1968年には旧東北本...

    みーとすぱさんのブログ

  • 北陸新幹線の「かがやき507号」金沢行きです。東京を9:20に出発し、上野、大宮、長野、富山と停車したのち、終点金沢には11:52に到着します。午前中に金沢に到着するためには、この列車までに乗る必要があるよう...

    スポッティーさんのブログ

  • 2023年 6月29日駅そば ナカジマ会館 長野駅仕事終わり、午前中のみ時間が空きました駅そばを2軒食べに行く事に大人の休日倶楽部パスを利用してかがやき 501号上野→長野へ長野駅には4箇所 駅そばがあります⚫︎...

  • 北陸新幹線の「はくたか557号」金沢行きです。東京を9:32に発車し、上野、大宮、軽井沢の順に停車します。軽井沢からは長野まで各駅に停車し、飯山を通過したのちは、上越妙高から終点金沢までの各駅に停車します...

    スポッティーさんのブログ

  • 20230412_101627

    鉄道車両の内装紹介 新幹線

    • 2023年7月29日(土)

    おはようございます。本日は、やっと揃ってきた新幹線の内装紹介です。少数派のものや運用が特定しにくいものがいくつか未掲載ですが、機会があったら順次追加することにします。もくじ東海道・山陽・九州方面 500...

  • 皆さんおはようございます。夏期講習がたくさんありすぎて今年の夏休みどこも行けなそうな内房線沿線民の内房てーつです。昨日で上野駅・高崎線開業140周年なので上野駅・高崎線の歴史について調べてみました。で...

  • 今回の父ちゃんクイズは以下の問題でした。それでは正解発表です。 いつも私のブログを使って母ちゃんが『母ちゃんクイズ』を出題しているのは私の記事をいつも訪問してくださっている方々にとっては周知の事実...

  • 「 北陸新幹線金沢~敦賀間「East i」&W7系が走る! 9/23から走行試験 」by マイナビニュース現在建設が進む北陸新幹線の金沢駅-敦賀駅間ですが線路などの敷設が進み9月23日からE926形「East i」やW7系を使用し...

    柴みんさんのブログ

  • 『やまびこ128号グリーン車乗車記②(仙台→大宮)~2023年7月~』『やまびこ128号グリーン車乗車記①(仙台→大宮)~2023年7月~』仙台から大宮に移動した際のやまびこ号の乗車記です。8時半ごろの仙台駅東口。通勤ラッ...

  • 日時: 2023年10月31日 終日 トミックスからレールセット複線化両渡りポイントセットが発売されます。 【 2023年10月 】発売予定 ポイント POINT1 ベーシックセットなどの単線のレールパターンを複線化しダブル...

  • 日時: 2023年10月31日 終日 トミックスからベーシックセットSD E7系かがやきが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年10月 】発売予定 ベーシックセットSD E7系かがやき E7系かがやきとパワーユ...

  • どうも、ちぐさです。先月、長野・新潟方面の乗り鉄をしてきました。長野方面は乗りたい列車はいくつもあるのに、よそを優先した挙句、ようやく順番が回ってきたってところです。これでも全部乗り切ったわけでは...

  • 横川駅から乗ってきた列車とお別れです。それでは次の目的地に行く前に新幹線ホーム行っちゃいます。もちろん青春18きっぷでは入れないので入場券の購入です。ところが高崎駅は新幹線ホームに行くためには一回改...

  • 日時: 2023年8月31日 終日 トミックスからファーストカーミュージアム E1系上越新幹線(Max)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年08月▼ 】発売予定 ファーストカーミュージアム E1系上越新幹...

  • ブログスタンプを全て集めるとスペシャルランクに昇格するよ。 ▼5月のあなたはゴールドランクでした 5月のブログスタンプは、28個集めたので、8ヶ月連続ゴールドランクになりました。5月6日(土)と27日(土)は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230626/12/drkenny/2c/33/j/o1512201615304583318.jpg

    北陸新幹線

    • 2023年6月26日(月)

    2023/6/6(火)(大宮 →) 高崎 → 金沢大宮から乗車カッコいいカラーかがやきに乗ると次の停車駅は長野北陸新幹線の本来の始点は高崎、これは別の日の写真かつては終着駅だった長野長野の次は富山終点は金沢...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ