鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#こまち」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全432件

新規掲載順

  • 本日からゴールデンウイークの後半戦がスタートです。たった今思ったのですが、最近は「ゴールデン」という言葉をあまり使わなくなったような気がします。昭和の言葉?、これが残っていること、なにか良いですよ...

    c11249さんのブログ

  • N2286894_rxb.jpg

    キュンパスで行くJR男鹿線

    • 2024年5月1日(水)

    2024年2-3月の閑散期の平日限定で、JR東日本全線が10000円で乗り放題となる「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」(通称「キュン♥パス」)が販売されました。これを利用し、日帰りで秋田県の2本の支線を乗...

    qj7000さんのブログ

  • 最終日6日目は、北上から北上線をほっとゆだまで往復した後、大船渡線で気仙沼へ反転し、三陸海岸沿いに気仙沼線、石巻線、仙石線を乗り継いで仙台に至り、利府支線に乗車してから帰路につきました。5日目へ戻る...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR E6系秋田新幹線(こまち)増結セットです。 JR東日本商品化許諾申請済 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年11月18日 JR E6系秋田新幹線(...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR E6系秋田新幹線(こまち)基本セットです。 JR東日本商品化許諾申請済 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年11月18日 JR E6系秋田新幹線(...

    横濱模型さんのブログ

  • 旅行5日目は後生掛温泉を出て花輪線、田沢湖線沿線を巡って北上に泊まりました。4日目へ戻る平成11年(1999年)9月28日(火) 6時起床。615頃に、まずは大浴場へ行った。前夜は薄暗かった大浴場だが、今は...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。新ジャンル「乗り比べ」始動です。今回比較するのは山形新幹線E3系とE8系。新旧山形新幹線対決です。外装↑E3系↓E8系まずは外見。1つ目の違い…同じ路線を担当するとはいえ全く別の車両な...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/20/c62-17/30/28/j/o1080071815394374507.jpg

    1/17 夕刻の都内 E2+E3を流す

    • 2024年4月28日(日)

    東日本区間の新幹線では最古参となるE2+E3系を流してみました。KATO プラスチック Nゲージ E3系 秋田新幹線「こまち」6両セット 10-221 鉄道模型 電車 レッドAmazon(アマゾン)KATO Nゲージ E3系 2000番台 山形...

  •  2024年3月17日(日)本日は宮城県の仙台駅へとやってきました。これから東北新幹線で東京へ向かいます。2024年現在、東北・北海道新幹線の主力車両といえばE5系です。2010年12月に東北新幹線が新青森まで全線開...

  • 2024年3月改正にて運用数が更に減少したE2系。狙わないと会えない珍しい新幹線となっています。 ダイヤ改正で一新された運用を眺めつつ、今後の展開も考えます。 「なすの」中心の活躍に 2024年3月改正までしばら...

    ときぱてさんのブログ

  • 4日目は秋田から角館まで秋田新幹線で移動し、1993年の旅行時に台風によるJR遅れで乗れなかった秋田内陸縦貫鉄道に乗車。その後、後生掛温泉に泊まりました。途中、花輪線は9月27日から10月1日までの予定でデータ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/22/centrair2000m-sky/78/f3/j/o1080081015430863639.jpg

    パートナーデー

    • 2024年4月26日(金)

    好きな相棒・名コンビといえば?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう東北新幹線E5系&E6はやぶさ・こまちなどで活躍するこの新幹線は何と言っても相性抜群のパートナーですよねはやぶさ・...

  • 旅行3日目は古川から陸羽東線を進み、新庄では山形新幹線の延伸開業を控えた工事中の駅内外を見ることができました。その後、陸羽西線で日本海側に出て、由利高原鉄道、男鹿線に乗車してから秋田市郊外の温泉に宿...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年4月から5月に変更されました。★<12-001>旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>253系の置き換え用として、2009年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年3月9日土曜日。京阪本線萱島での土休日ダイヤ撮影の続編です。9時50分頃8005F8連の特急淀屋橋行きが通過し、13025F7連の普通中之島行きが出発していきました。 9時55分頃6010F8連の普通樟葉行きがやって来...

    express22さんのブログ

  • かとうさんのサイトに新製品情報が。2024年 9月 発売予定品10-1954113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット¥26,73010-1955113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セット¥12,76010-1956113系 2000番台 湘南...

  • 空がいい色に染まる頃、さまざまな列車の離合シーンを撮影することが出来ました。トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲージ JR E6系秋田新幹線 こまち 基本セット 98500 鉄道模型 電車Amazon(アマゾン)KATO Nゲージ...

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、奥羽本線の飯詰駅です。ページの最後に秋田の駅をぐるり記事リストがあります。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わってい...

  • 今年の2月から3月にかけて、JR東日本から格安のフリー乗車券が発売されていました。その名も、『旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス』といいました。(通称:キュン♥パス)西日本の民ですが、ちょうど平日に...

  • 2023年12月29日金曜日。難波駅での南海本線、南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第3弾です。19時48分頃6番のりばに南海本線7153F他6連の急行和歌山市行きが入線してきました。 この急行和歌山市行きは難波...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ