鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#EF65」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全1693件

新規掲載順

  • いやー今回のJR貨物ダイヤ改正ではPFの仕業が一気に減ってしまいましたしかも地元武蔵野貨物線から完全撤退してしまうとは…いつかは来ると分かっていても寂しくなりますね64や66と共に最期の時は確実に近づいてい...

  • 公益社団法人鉄道貨物協会が毎年3月の実施のダイヤ改正前後で発売している「貨物時刻表」において、2023年~2024年3月ダイヤ改正前までのJR貨物の車両動向について詳細が明らかになりました。各形式ごとに除籍等...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年3月16日のダイヤ改正で大幅に運用を減らしてしまったJR貨物のEF65PFですが、表題の日付の日にEF65-2091が定かではありませんが廃車準備としてムドで大宮車両所に輸送されたようです...

    odackyさんのブログ

  • 本日は立川と八王子で買い物でした。立川から八王子に向かおうと構内に入ると南武線は快速が先発、時間もあるので欲を出して新川崎まで足を延ばしました。足を延ばした後に移転前の京王八王子のポポンデッタで1枚...

  • 本日は立川と八王子で買い物でした。立川から八王子に向かおうと構内に入ると南武線は快速が先発、時間もあるので欲を出して新川崎まで足を延ばしました。足を延ばした後に移転前の京王八王子のポポンデッタで1枚...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • ダイヤ改正でEF65PFの関東運用が全廃。驚きましたが関西の5087レ、75レの運用が継続になり、ほんとうに良かった。というわけで雨の中、出撃。5087レのEF65 2089。遅延のおかげで琵琶湖線内で5087レの二発目を記録...

    polungaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/16/hatahata00719/8a/20/j/o0800053315414116101.jpg

    SLの後は貨物列車を撮影

    • 2024年3月17日(日)

    こんばんはhatahataです。3月10日の九州遠征、SL人吉の後は同じ場所で貨物列車を狙います。アングルを上り側から下り側へ切り替えて列車を待ちます。SLを撮影していた同業者もほとんどの方が貨物列車狙いで延長戦...

    hatahataさんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/m/3/0/m30haru/ef651065-240228-24s.jpg

    #351 白昼夢

    • 2024年3月17日(日)

    2024/2/28 EF65 1065バタバタしていて気が付けば3月も半分過ぎてしまいました、改正前最後の撮影を色々としていたのですが、そちらも落ち着いたら載せようかと思っています。先月の下旬、大宮車両所の EF65形式直...

    m30haruさんのブログ

  • 本日もお越し頂き有難うございます。ダイヤ改正となりました。新幹線敦賀開業で北陸スジは大変化。その他、やくもに新車が入ったりと話題は西が中心のような?255系が引退(少し残るものがあるようですが)となっ...

    RDP3さんのブログ

  • 2024年3月16日土曜日。ダイヤ改正初日のこの日は前日の改正前撮影で遅くなったので始動も遅くなりました。ほんとはさくら夙川あたりに繰り出そうと目論んでいましたが、睡眠時間確保のため十三で手を打つことにし...

    express22さんのブログ

  • 2024年3月16日(土)、昨日は上信電鉄の撮影に行った帰りに蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 京葉臨海鉄道側はKD60 3が牽引機でした。 機関車はEF210-...

    kd55-101さんのブログ

  • 210_20240316

    EF210カモレを見る~その133

    • 2024年3月17日(日)

    75レの続行は西濃な5061レ。これも変わらずでありました。・2024.3.16 北方貨物線・加島やって来たのはEF210-319。早くも咲いた桜と絡めて記録しておきました。あわせて、ここ最近の桃釜EF210の記録も。65PFやら...

    msykさんのブログ

  • 66_20240316

    EF66カモレを見る~その290

    • 2024年3月16日(土)

    北陸新幹線の延伸等、大きな動きのあった本日(3/16)もカモレ見物へ。・2024.3.16 北方貨物線・加島: 梅田のビルが切れかけ……気になるのは66鮫と65PFの運用。そのままかな?と期待をしておりました。そ...

    msykさんのブログ

  • 此方来る道中 道端の温度計は20℃表示春ですなぁ~って思っていたら まだまだ闇鉄は寒かった米子界隈24.03.15 伯耆大山ー岸本1021M暗くてわかりずらいですが同業者さん映り込んでます4032M10...

    かどやんさんのブログ

  • ダイヤ改正初日。まだ新しい運用もダイヤも未確認ですが朝練です。日の出前から撮影まずは2064レンズ EF210-349牽引。いきなり20分ほど遅れているようですこちらは定時。5054レ EF210-326牽引2050レ EF 210-11...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 今回のダイヤ改正ではPF運用の大幅縮小と言う悲しい出来事もありましたが、今まで朝に新小岩(信)に到着していた1093レが到着時間が繰り下がって10時過ぎのなるとの事でしたの早速、中川橋梁へ行ってきました。 話...

    travairさんのブログ

  • 今日(3月16日)はダイヤ改正の日ですね。今年のJR旅客会社のダイヤ改正は、北陸新幹線の延伸や京葉線通勤快速廃止にかかる揉め事などが話題になっていましたが、個人的には目玉がありませんでした。JR貨物ではEF...

    sl-10さんのブログ

  • 本日、改正後の貨物時刻表が発売され、東日本地区の配置車両が明らかになりました。2020年11月から苗穂車両所に入場していた、DF200-901が除籍されていることを確認しました。また、過年度より廃車が続くDE10形は...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日、JR貨物においてダイヤ改正が実施され新鶴見機関区EF65形の定期運用が5運用(仕業数:7)に減便となったことが同日発売の貨物時刻表で明らかになりました。ダイヤ改正で設定がなくなったとなった列車の中に...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 本日、改正後の貨物時刻表が発売され、東日本地区の各運用が明らかになりました。改正前は新鶴見のEF65形による運用だった計14仕業が同区のEF210形に変更され、四国と新鶴見周辺で7仕業(A21~A27)が残るのみと...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ