鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ100系・110系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全583件

新規掲載順

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2023年8月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<50745>近鉄19200系観光特急「あをによし」AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>大阪難波~奈良~京都を結ぶ観光特急 “あ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 昨日(8/26)は第49回高崎まつり花火大会開催に伴い高崎→児玉間で臨時列車が2本運行されました。 9284D キハ112-207+キハ111-2079286D キハ110-209+キハ110-2079284Dはツーマン、9286Dはワンマンでそれぞれ運行。...

  • トミーテックさん、2023年8月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<322269>鉄道コレクション 宇都宮ライトレール HU300形 HU301 LIGHTLINEAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>宇都宮芳賀ライトレール線...

    みーとすぱさんのブログ

  • JR東日本の東北本部は8月25日、只見線の全線再開1周年を記念し、キハ110系気動車の塗装を「朱色の懐かしい塗装」に変更すると発表した。旧塗装車の第3弾となるもので、9月から運用を始める。 塗装を変更するのは...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東日本東北本部は、2023年9月から只見線全線運転再開1周年を記念し、キハ110系気動車「キハ110-135」の塗色を変更して運転します。かつて各地で活躍していたキハ10・20・40系などの車両をイメージした朱色の懐...

  • VRM3版細長レイアウト360x80㎝キハ110系1

    VRM3版細長レイアウト製作から51

    • 2023年8月26日(土)

    ローカル駅から キハ110系気動車4両編成が 貨物本線を一周して 又 ローカル駅に戻って来るという走行動画です。プレミアチケットのキハ110系も 近くで眺めると いいねえ~ 遠くからだと 目立たないのだが...

    新VRM3★さんのブログ

  • 2023年8月25日に、ぐんま車両センター所属のキハ110-222が検査のため、郡山総合車両センターに入場しました。牽引はEF81-140でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日の午前11時前の会津若松駅。1番線には磐越西線の快速・郡山行。E721系の2両編成。5番線には会津鉄道のAT600形。1両。北側に只見線を走っていたキハ40系の塗装のキハ110系。GV-E400系の姿もあり。2023年8月26日。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 2023.08.25(金)早朝、八高線キハ110系の配給が走るらしいので、今朝は大忙し高崎→田端→馬橋→大宮→郡山という、朝から豪華な周遊ルートちゃんと朝ごはん食べてから、常磐線金町駅まで見に行きます快速線を赤い交直...

    lunchapiさんのブログ

  • 長野総合車両センター(工場)に入場しているキハ110-235(おいこっと)の検査が終盤となり試運転線で出場試運転が行われました。こちらは、他の車種と同様に居町踏切折り返し基準で3往復行われました。汚れが目立...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日、JR東日本東北本部よりプレスリリースがあり、只見線で運用されているキハ110-135を首都圏色にリバイバル塗装すると発表されました。運用開始時期は9月頃とされています。只見線におけるリバイバルカラー車...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230825/07/hanharufun/f7/5b/j/o0800060015329505433.jpg

    キハ110 郡山入場を撮影する

    • 2023年8月25日(金)

    EF81 140号機,キハ110系 (ぐんま車両センター所属) 配8730列車 高崎発 田端(操)行き ※折返し配8127列車 (6:45)八高線キハ110の郡山入場の撮影へ。2022年までは両毛線経由で郡山に回送されてきましたが、今は田端(...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 前谷地駅に停車中のキハ110系

    石巻線 石巻⇒前谷地

    • 2023年8月25日(金)

    写真 : 前谷地駅に停車中のキハ110系 (Wikimedia Commons Smi305)前面展望動画 (YouTube Free traveler) 石巻線 普通 石巻⇒前谷地出発地の地図 (Google Maps) 石巻駅路線情報 (Wikipedia) 石巻線

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2023年8月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31742>名鉄2000系ミュースカイ(新造編成・車番選択式)4両編成セット(動力付き)★<31743>名鉄2000系ミュースカイ(新造編成・...

    みーとすぱさんのブログ

  • 信州甲州上州撮り鉄旅は関東地方を離れ北信州を横断して帰路につきます。下仁田よりR254で信州に入り、JR小海線を中込駅付近にて横断しました!中込駅ではちょうどキハE200形と キハ110形の上下交換風景が見れま...

  • ★<50749>JRキハ110形(只見線・キハ40系カラー+214)2両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>キハ20系・キハ45系などの置き換え用として登場したJR東日本キハ110形。20m級の両運転台車で、1990...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<31745>JRキハ110形200番代(飯山線)1両単品(動力無し)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>キハ20系・キハ45系などの置き換え用として登場したJR東日本キハ110形。20m級の両運転台車で、1990年登場の0番台は急行...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<31746>JRキハ110形(おいこっと・行先選択式)2両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>キハ20系・キハ45系などの置き換え用として登場したJR東日本キハ110形。20m級の両運転台車で、1990年登...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023年8月19/20日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキハ110系2両(レトロラッピング車両 キハ111-3+キハ112-3)を使用した臨時列車「みちのく満喫一ノ関号」が仙台〜一関間(往復)で運転されました。岩手エリ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年8月19日に、キハ110系2両を使用した臨時快速「遠野ホップ収穫祭1号」が盛岡→花巻→遠野間で、臨時快速「遠野ホップ収穫祭2号」が遠野→花巻→一ノ関間で運転されました。また、8月20日には、キハ110系2両を使...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ