鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#681系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全450件

新規掲載順

  • DSC_7861

    伊吹山は僅か9日で冬の装いに

    • 2024年1月17日(水)

    1月5日 柏原~近江長岡1月14日 柏原~近江長岡奇しくも9日間隔で同じ位置から681系を撮りましたが年始には冬とは思えない装いだった伊吹山が、すっかり冬の装いになりました。

  • 681系サワW13編成と683系サワR10編成の6両編成が、七尾線の羽咋駅まで試運転を実施しました。1月1日の令和6年能登半島地震で被災した影響により、一部区間で運休が続いていますが、羽咋駅までは15日に運転再開す...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 撮影日:2024/01/06撮影場所:新疋田駅カメラ:SONY α7III ある日、敦賀旅行の道中で立ち寄った新疋田駅で、何本か北陸本線の特急列車を撮影することにしました。その際に出会ったゾンビのようにボロボロな681系...

    潔く銀さんのブログ

  • 清滝で撮ったなら、やはりここも外せません。さらに約1時間待って柏原中学校前の有名撮影地で上りの「しらさぎ」を撮ることにしました。手前の田んぼが真っ白に積雪してれば言うことなしだったんですが空の感じと...

  • 681系 特急しらさぎ

    • 2024年1月10日(水)

    681系の「しらさぎ」は、今のうちに撮っておきたいものです。ドクターイエローを撮影後久しぶりに清滝踏切へ到着と同時に踏切が鳴り・・・!特急しらさぎが通過していきました・・・次に来るのは・・・2時間後・...

  • こんにちは!今回はJR西日本の683系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、特急のしらさぎを利用した際、珍しいことにしらさぎ用の683系がやってきました。しらさぎ用の車両は基本的に681系となっており...

    てつとお-2さんのブログ

  • 年の初めから大きな災害があり心を痛めております。被災された皆さまが一日でも早く元の暮らしへ戻れますよう、お祈り申し上げます。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞みなさまお年始はどうお過ごしでした...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • 2017年の正月に乗車した和倉温泉から京都までの「能登かがり火10号」「サンダーバード44号」の乗継特急券です。 北陸新幹線金沢開業で、従来大阪、名古屋、越後湯沢から和倉温泉に直通していた「サンダーバード」...

    lilithさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20240104/20240104222145.jpg

    北陸特急年末輸送2023(2023.12.29)

    • 2024年1月4日(木)

    今回と恐らく来週は2023年~24年に掛けての年末で、輸送力増強が図られた北陸特急と阪和線特急の撮影記録について振り返っていこうと思います。 今週は北陸特急。   この日は朝から18きっぷを活用して、新幹線延...

    堺の少年さんのブログ

  • 12月30日土曜日。新大阪でのJR京都線撮影の続編です。一旦新大阪で朝食を頂き、再度ホームに入って次の221系快速を狙いました。8時45分頃225系L7編成他12両の快速加古川行きがやって来ました。 8時46分頃321系D1...

    express22さんのブログ

  • あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いします。2024年明けましたね。今年は果たしてどんな1年になるのでしょうね。想像もつきませんが、たくさんの出来事が起こるのでしょうね。今回は...

    てつとお-2さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20231230/20231230204703.jpg

    師走の北陸特急巡り

    • 2023年12月31日(日)

     大晦日、何とか間に合った年内最後の撮影記録です。  今年の年末年始は29日からお休みお盆の時と同じくレンタカーの予約だけ済ませておいて数日前までお天気やら運用やらと睨めっこしていましたが、タイトルの通...

    しーえるさんのブログ

  • 特急「しらさぎ」・今庄駅

    • 2023年12月30日(土)

    今庄駅を通過する「しらさぎ」、上下線ともに記録できました。(昨日の写真の続きです)年末年始は臨時列車も走っているためけっこう待ち時間なく特急を撮影することができます。逆に言うと、場所を移動しての撮...

  • 出典:森本茉莉 公式ブログにぱー2023年も残りわずかですが、撮影記は相変わらずの鮮度落ち。サロンカーなにわが10月に続いて北陸へやってきました!前回はヘッドマーク無しでしたが、今回は掲出されておりました...

  • 10月20日金曜日。この日は京都で夜練をするため、19時30分の新快速で大阪から京都へ向かいました。大阪駅11番のりばには19時27分発の特急サンダーバード45号金沢行きが681系V14編成他12連で停車してました。 京...

    express22さんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/12/DSC09174-640x480.jpg

    北陸・関西遠征2023(2日目)

    • 2023年12月26日(火)

    4泊5日で実施した北陸・関西遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 というわけで早速本日の行程の説明です。 2日目となる今日は、昨...

    つばめ501号さんのブログ

  • 【JR東海】特急しらさぎ

    • 2023年12月26日(火)

    名古屋駅にて金沢行の特急「しらさぎ」に遭遇しました。681系0番台です。少し塗装が・・・​​【中古】KATO Nゲージ 681系 サンダーバード 基本 6両セット 10-345 鉄道模型 電車​​前後の車両を撮影。帰省の影響か混...

  • 出典:齊藤京子 公式ブログ人狼配信は来年にやるそうです関西~山陽~福岡旅行、4日目その2です。いよいよ最終回。九州から北陸へ戻ります~長いようで短かった4日間。美味いものも食えたので満足でした~!10/14...

  • DSC_3135(2)

    カオスになってない?

    • 2023年12月25日(月)

    始発のひかりって便利ですね。最速ですからね~っていうのも昨年までで、東急・相鉄の新横浜線が開業したこともあって新横浜始発ののぞみができたことによって、小田原で通過待ちをするようになってしまいました...

  • JR西日本×日本旅行共同企画 吹田総合車両所撮影ツアーがあり参加してきました。過去の開催でも申し込みをしていたのですが体調不良で2回キャンセルしていたので今回が初参加です。↓正門が集合場所でそこで点呼。↓...

    amateursuitaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ