鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#521系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全473件

新規掲載順

  • /4gousya.net/catchr/72360.jpg

    JR七尾線七尾駅まで運転再開

    • 2024年1月22日(月)

    能登半島地震で被災を受けたJR七尾線が、今日、七尾駅まで運転再開しました。七尾―和倉温泉間と、のと鉄道の和倉温泉―能登中島間は、2月中旬の運転再開が見込まれています。21日には521系100番台サワU08編成が試...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • IMG_8829

    【移動篇】2023年末 C103参戦記

    • 2024年1月20日(土)

    コミックマーケット103に行ってきました。折角なので旅行記を。まずは往路の話を12月29日朝5時の京都駅。結構人はまばらである。▲金沢行になっているのはいつまでか。奈良線は稲荷駅の臨時停車を案内していた。▲...

  • 2024年1月19日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の521系G24編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送されました。伴車として521系E01編成が連結されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 日時: 2024年2月29日 終日 トミックスからJR 225-100系近郊電車(Aシート)セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年1月→2月▼ 】発売予定 ポイント POINT1 Aシート車両のクモハ224形70...

    横濱模型さんのブログ

  • 【のと鉄道】能登半島地震で大きな被害・穴水駅「駅の天井もいつ落ちてくるか…」 〜2024/1/9注目の鉄道ニュース【北陸本線】521系、JRマークと編成番号が消された編成を発見!譲渡の準備か 【SNS】町屋駅出口で...

  • 2024年元日の16時過ぎに、能登半島を震源として発生した最大震度7を記録した地震。「令和6年能登半島地震」と称されることとなったこの地震では、震度5強を超える地震が群発し、家屋の倒壊や火災にとどまらず、道...

    hanwa0724さんのブログ

  • 北陸新幹線の敦賀延伸により現在、大阪と金沢を結んで走っている特急「サンダーバード」が来春以降は区間が短縮され、北陸本線は大きく様変わりします。 北陸特急の「サンダーバード」や「しらさぎ」を敦賀~金沢...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20231230/20231230204703.jpg

    師走の北陸特急巡り

    • 2023年12月31日(日)

     大晦日、何とか間に合った年内最後の撮影記録です。  今年の年末年始は29日からお休みお盆の時と同じくレンタカーの予約だけ済ませておいて数日前までお天気やら運用やらと睨めっこしていましたが、タイトルの通...

    しーえるさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/71098.jpg

    521系のJRマークが剥がされる

    • 2023年12月30日(土)

    敦賀支所の521系ツルE4編成でJRマークの撤去が確認されました。IRいしかわ鉄道への譲渡でも事前にJRマークが剥がされたことがあります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 前回の総括に続き、今年の主な入線について、順不同で記したいと思います。1)HOj、鉄道車両金属モデルコレクション 概観でも記しましたように、遂に入手可能なHOjが発売されました。 当方には、EF66、EF81北...

    DB103さんのブログ

  • 出典:加藤史帆 公式ブログ2023年もありがとうございました!2023年も残り1日となりました。本年最後の鉄道記事は、11月下旬~12月上旬に撮影したものになります!サンダーバードとしらさぎ、運行短縮前最後の秋…...

  • 出典:森本茉莉 公式ブログにぱー2023年も残りわずかですが、撮影記は相変わらずの鮮度落ち。サロンカーなにわが10月に続いて北陸へやってきました!前回はヘッドマーク無しでしたが、今回は掲出されておりました...

  • あいの風とやま鉄道の魚津⇔黒部間にて、富山より黒部に向かう朝の通勤列車521系1000番台車です。来年には中間車を入れた三両編成がみられるかも?

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/12/DSC09174-640x480.jpg

    北陸・関西遠征2023(2日目)

    • 2023年12月26日(火)

    4泊5日で実施した北陸・関西遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 というわけで早速本日の行程の説明です。 2日目となる今日は、昨...

    つばめ501号さんのブログ

  • 出典:齊藤京子 公式ブログ人狼配信は来年にやるそうです関西~山陽~福岡旅行、4日目その2です。いよいよ最終回。九州から北陸へ戻ります~長いようで短かった4日間。美味いものも食えたので満足でした~!10/14...

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2023/12/419re5TOP-rotated.jpg?resize=525%2C356&ssl=1

    私が撮影した食パン電車

    • 2023年12月23日(土)

    仕事をリタイヤしてから毎日自由な時間となり、鉄道趣味のセカンドライフを満喫できるようになりました。このブログを書くことで、これまで撮りためたままで全く未整理だった印刷写真もデータ化して保存できるよ...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 12/22(金)年末も押し迫って来て、今日は大雪の福井をスタートして真冬の大移動。朝、雪が降り積もった福井市内駅前の恐竜にも雪が積もり、首長竜(フクイティタン)はかなり重たそう。今朝はまず521系の普通列...

  • 日時: 2024年6月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 521-100系近郊電車(七尾線)増結セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年6月 】発売予定 ポイント POINT1 付属の貫通幌パーツの形状を見直...

    横濱模型さんのブログ

  • 236wPS231IMG_4399

    トレインビューの部屋

    • 2023年12月21日(木)

    朝食を摂りながらも窓の外を眺め、列車が来ればもちろん撮影。このホテルからサンダーバードを見るのも最後になると思います。このJR色も然り。撮った時は気付きませんでしたが、中々レアなアメリカンバスが下...

  • 24年春ダイヤ改正詳報一覧はこちらあいの風とやま鉄道も2024年春ダイヤ改正を予定している。新幹線開業の恩恵を受けている面が強い。2024年春ダイヤ改正について もくじパターンダイヤの設定朝ラッシュ時間帯の増...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ