鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#521系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全475件

新規掲載順

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131492199/rectangle_large_type_2_fa633277c539a02eef95bbe18348cc4a.jpg?width=800

    521系吹田出場試運転

    • 2024年2月20日(火)

    521系(G24)の吹田出場試運転の運転時刻です。出場回送の時刻もおまけでついてます。続きをみる

  • 長浜駅から北陸本線 近江塩津方面へ向かう普通・新快速は、ほとんどが近江塩津行きと敦賀行きですが、1日に1本だけ 「近江今津行き」 が設定されています。途中の近江塩津駅で進行方向を変え、湖西線に入ります。...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98839>JR E231-500系通勤電車(中央・総武線各駅停車・更新車)基本セット★<98840>JR E231-500系通勤電車(中央・総武線各駅停車・更新車)...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023年8月26日土曜日。JR北陸本線新疋田駅での撮影を終えて敦賀へ移動しました。9時43分頃223系V2リニューアル編成4両の新快速敦賀行きがやって来ました。これに乗って敦賀へ向かいました。 敦賀に到着すると521...

    express22さんのブログ

  • 2023年8月26日土曜日。新疋田での北陸本線撮影の第3弾です。8時45分頃683系12両編成の特急サンダーバード8号大阪行きが通過しました。 8時50分頃223系V1リニューアル編成4両普通敦賀行きがやって来ました。この...

    express22さんのブログ

  • 2023年8月26日土曜日。2023年夏の18きっぷで北陸プチ遠征した記録第2弾です。8時04分頃EF510-13牽引の3097レがやって来ました。 8時05分頃EF510-514牽引の3092レが特急待避のため上り副本線にやって来ました。 ...

    express22さんのブログ

  • icカード大回りの特例を利用しサンダバで関西エリア北端の敦賀に到着。時刻は13時01分。ボーっとしている暇はなく13時08分頃にはEF510偽銀釜牽引の貨物列車が到着。到着と同時に発車メロディが鳴動するも発車する...

  • 今回の撮影会で103系NS編成の展示が最後であることと、加古川線で活躍している103系も展示さてるということで参加してきました。案内看板はまだ「2023」。当日の展示車両を見ると201系もありさらに入場してい...

    amateursuitaさんのブログ

  • 連携している鉄道少年2号のブログhttps://railroadclub.livedoor.blog/久しぶりの模型に関する投稿です。鉄道少年は鉄道会社の情報や鉄道データが中心になるのでNゲージに関する投稿は少ないと思います。今回は22...

  • 521系の回送です。伴車JR西日本 金沢総合車両所 敦賀支所(金ツル)521系E04編成クモハ521-4>クハ520-4+JR西日本 金沢総合車両所運用研修センター(金サワ)521系G23編成クモハ521-28>クハ520-282024.1.31...

    のぶちん。さんのブログ

  • 2024年1月31日、金沢総合車両所所属の521系G23編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東→京都→湖西線→敦賀の経路で回送されました。こちらは伴車の送り込み回送です。複々線区間で網干の221系と並ぶのは貴重で...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 3096レでEF510-9。223系P02編成。ダブルパンタがいい感じ。回9568M521系吹田出場を迎えに行く521系。サンダーバード683系4000番台B31編成。試9980レ米原訓練の往路、DD51 1191+12系客車。試9980レ米原訓練の二発...

    polungaさんのブログ

  • 2024年1月31日、金沢総合車両所所属の521系G23編成が吹田総合車両所本所での検査を終え、所属先まで回送されました。なお、当編成はATS-P型未搭載の為、521系E04編成が伴車として連結されて回送されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • お医者さんおわりで網干訓練…は、間に合わない時間だったので本線試運転へ…網干訓練はぐだぐだになっていたらしいですね…JR西日本 金沢総合車両所運用研修センター(金サワ)521系G23編成クモハ521-28>クハ520-...

    のぶちん。さんのブログ

  • 521_20240127z06

    南今庄にて521系も~その2

    • 2024年1月30日(火)

    週末(1/27)の南今庄。68x系の合間にやってくる521系普電も記録。・2024.1.27 南今庄駅かつては419・475系がノロノロとやってきた山中の小駅。この地をJR西・標準顔な電車が走り出してから、10年以上は経ったか...

    msykさんのブログ

  • 2024年1月30日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の521系G23編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、吹田〜向日町(操)間で本線試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ■あいの風ライナー ライナーというと沼津から実質豊橋まで行くホームライナー浜松3号を思い浮かべてしまうのですが北陸にも100km以上走るライナーがあるという。 北陸本線の北陸新幹線敦賀駅開業に伴い平行線...

  • 出典:齊藤京子 公式ブログ日向坂にいる期間も残り僅か…ようやく撮影記も2024年に突入です。2024年の撮り初めはN13編成からでした!元日、N03編成は乙丸でおねんねしてた模様。三が日は撮影に徹するつもりでした...

  • 吹田総合車両所 吹田総合車両所の入り口にはようこその看板が置かれていました。 吹田総合車両所の中へ 受付を済ませた後、建物の3階にて30人ほどの参加者は今回の見学に当たっての説明を受けました。今回はイ...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 今回は青春18きっぷを使って関西・北陸へ遠征しました。 なお、青春18きっぷという時点でお察しかと思いますが、これは2023年末に実施したものです。 今回の活動内容 まずは活動全体をざっくりと説明しておくと、...

    つばめ501号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ