鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#415系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全447件

新規掲載順

  • 皆さま おはようございます 酷暑が続きましたが、1‐2日の早朝は涼しくて助かりました。犬の散歩も早朝じゃないと無理ですね…犬は地面に近いですから照り返しで大変なことになります。肉球をやけどしちゃうかもで...

    ugougo4827さんのブログ

  • 2023年7月9日から10日にかけて、2021年まで七尾線で活躍した金沢総合車両所所属の415系C10編成とB05編成が金沢から吹田貨物ターミナル(吹田総合車両所)まで廃車のため配給輸送されました。クモヤ145の送り込みは...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 大分県日出町にある「ホテル&リゾーツ別府湾」。サンリオキャラクターパーク「ハーモニーランド」のオフィシャルホテルとして知られていますが、鉄道ファンにも魅力的で、別府湾の漁港沿いを走るJR日豊本線のト...

    れきてつさんのブログ

  • こんにちは!今回は筑肥線に関する話題です。筑肥線では8月より国鉄色カラーの103系が復活することが先日発表されました。www.tetsudo.com現在の103系の塗装は303系や813系などと似た水戸岡デザインの赤色の塗装...

    てつとお-2さんのブログ

  • 16895466543606

    清掃の効果

    • 2023年7月20日(木)

    こんばんは。先週末も夢空間さんで一人走らせてきました。今回は室内灯のチラツキなどが目立っていたJR九州車を重点清掃のうえ持ち込んで、半分虫干し、半分効果確認をしました。まずは787系特急“リレーつばめ”と...

  • 2023年7月19日に、大分鉄道事業部大分車両センター所属の415系Fo1517編成が、小倉総合車両センターを出場し、南福岡車両区まで試運転を兼ねて回送されました。パンタグラフのみ新品に交換されていたため、修理に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月7日、吹田総合車両所所属のクモヤ145 1051が7月9日~10日にかけて行われた413系.415系の廃車回送の伴車として使用するため、金沢まで配給輸送されました。吹貨東で出発を待つDD51とクモヤ145。この組み合...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 4211

    国鉄 421系初期車 鹿児島本線

    • 2023年7月18日(火)

    実車概要:421系は国鉄が1960年に製造した交直流近郊型電車である。山陽本線小郡・下関間及びに鹿児島本線門司港・久留米間の電化開業に伴い、直流/交流60Hzの双方に対応した車両として開発された。日本の鉄道車...

  • 皆さま おはようございます 凄まじい暑さです…日中に用なく外出は危険ですね…家の中でのんびりしていましょう。あいにく私は日月と仕事なので、いくらか涼しい早い時間に出掛けることにします。 さて今回ですが...

    ugougo4827さんのブログ

  • SN総合車両所です。今年はシーズンが終了してしまった模様ですが、毎年春頃に九州では貴重な国鉄型機関車の重連貨物列車(機関車の送り込み)が見られ、私も以前撮影に行っています。その時の記事はこちら!この...

    SN総合車両所さんのブログ

  • しばらくネタが出ないので繋ぎの話題。私がNゲージを始めたのは小学2年生くらいだったと思いますまだ祖母が存命で、うちに訪ねてきたときに近くのショッピングセンターにあった模型売り場で、TOMIXのEF81 300番...

  • 年末年始に九州を駆け巡る旅、第033回。あくまでこの旅の時系列の話ですが…あけましておめでとうございます!隼人駅より2019年の旅を始めていきたいと思います!隼人駅ホームのようす。キハ40と415系が並ぶホーム...

  • 2023年7月10日撮影記録久しぶりに413・415系の廃車回送がありました。一発目は、うっすら霧模様の今津界隈。・近江中庄〜近江今津 配9564レ DD51-1192(宮) + クモヤ145-1051 + 415系・413系×6 (C10+B05) 廃車回送 ...

    EF16_6さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/07/13/49c901e170a2f3020f00970f73419642d2d74144_p.jpeg

    【JR九】415系FO105編成廃車配給

    • 2023年7月13日(木)

    2023年7月13日、大分車両センターに所属していた415系FO105編成が疎開先の荒木から荒木→門司港→西小倉の経路で回送されました。牽引はDE10-1209でした。廃車のためと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 「なんのこっちゃ」って感じですが、国鉄型車体の塗装のことです。これは常磐線415系「つくば色」。

    m1022000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230713/09/kazu328-world/b9/82/j/o1270082515311647875.jpg

    今回の越前大野工臨は……

    • 2023年7月13日(木)

    今年も越前大野工臨が運転されるということで越美北線へ向かいました。今回は越前大野工臨の牽引機は敦賀常駐のDE10ですが、 前日に後藤に入場するキハ120を牽引して不在でしたので、 富山から送り込ま...

    kazu328さんのブログ

  • 月曜早朝、吹田で解体される七尾線車両の廃車回送があるとのことで湖西へ向かいました。 有名どころで待ちます。こちらではお仲間さんとご一緒しました。先に混結の普通がきました。 DD51牽引の配給輸送です。 今...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 湖西線内で『413系+415系の廃回』を撮った後は、 富山支所所属のキハ120-22が米子の後藤工場に検査入場しますので、 新ルートとなりました小浜線に向かいました。曇っていましたので向かったポイン...

    kazu328さんのブログ

  • 配9564で、413系・415系廃車回送。DD51 1192+クモヤ145 1051+415系C10編成+413系B05編成。同じように見えて、手前は2扉、奥は3扉。吹田へと帰らぬ旅へ。5087レはEF65 2074。工9590金沢工臨返空DD51 1191+ロン...

    polungaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230710/20/kazu328-world/8d/b2/j/o1270082515310703269.jpg

    金沢の413系、415系廃車回送

    • 2023年7月10日(月)

    先週、松任から金沢に移動しました413系(B05編成)と415系(C10編成)が 週明けに廃車回送されて吹田工場へ送られました。伴走は先週金曜日に金沢入りしました双頭連結器のクモヤ145-1051。天気...

    kazu328さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ