鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#323系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全241件

新規掲載順

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/96637390/picture_mobile_1662df83045f363013758ad9dd0b1859.jpg

    大阪環状線323系試運転

    • 2023年1月28日(土)

    続きをみる

  • (前編の続きです)柘植→草津 クハ116-307 (S2)そして、柘植からは117系に無事乗車。湖西線運用では複数回乗車したことのある117系京都車ですが、草津線で乗るのはこれが初めてとなりました。秋の運用変更で運用数...

    kakunさんのブログ

  • 2022年1月25日に、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS16編成が、吹田総合車両所奈良支所での車輪転削を終え、所属先へ返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日、梅田貨物線の撮影に行きました来月にも地下化されて現在の光景で撮る事ができなくなるので、ちょうどタイミングも良かったので撮りに行きましたEF66ー126、8182レ安治川口からのレール輸送列車...

  • 230115-001

    今年最初の大周り その2

    • 2023年1月15日(日)

    前回の記事の続きです。新年の1月5日に大周りしてきました。さて目的地の新大阪駅に到着。まずは並んで551の豚まんをゲットしてきました。まだ正月休みの人も多く20分ほど並んでの購入となりました。コンビニでな...

  • File6756_800x600

    JR 221系にヘッドマーク

    • 2023年1月11日(水)

    久しぶりに新大阪駅にELを見るために寄り道(ホームに途中下車だけどね)おおさか東線の221系がホームに入線・・・アリャ?、なんかヘッドマークが付いている。ヘッドマークをアップ!なんだ~?、変なヘッ...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:安治川口駅に到着する201系・ハリーポッターラッピング...

    TTIさんのブログ

  • うめきたエリアの開発により大阪駅地下ホーム開業を控え、地上を走る梅田貨物線の切り替えが迫っていますが、323系・保安列車と阪急電車コラボを記録しました。 新大阪方面へ向かう323系! かろうじて梅田貨物...

    ソルトさんのブログ

  • 12月24日土曜日。大阪環状線西九条で323系クリスマスツリー表示のLS07編成を撮影し、新今宮に移動し南海本線に転戦しました。この日は去年に続いてめでいたい電車のクリスマス特別ツアー列車が走るということで、...

    express22さんのブログ

  • 下記記事でご紹介したように、来年3月18日のダイヤ改正に伴い、大阪駅(うめきたエリア)地下ホームが開業することで、特急「くろしお」「はるか」が大阪駅に停車することとなります。阪和線の沿線から : 【JR西...

    hanwa0724さんのブログ

  • 12月24日土曜日。前日はらくやんライナー撮影など深夜練に励んでいましたが、この日もネタがあったので朝から始動してました。朝からダイヤ変更後の近鉄奈良線土休日朝のダイヤを鶴橋で撮影して、西九条に移動し...

    express22さんのブログ

  • 先週は雨の中、中津で梅田貨物線の保安列車や特急電車を撮影しました。 待避線を出発し新大阪方面へ向かう323系の保安列車です。 線路が切り替えられると地下区間になるのでお役に御免になることでしょう。続い...

    ソルトさんのブログ

  • 本日(12月24日)はクリスマスイブ、そして明日はクリスマス、ということで、クリスマスにちなんだ話題をご提供したいと思います。大阪環状線の323系では、一部の編成でクリスマスまでの期間中、種別表示(通常「...

    hanwa0724さんのブログ

  • File1858_800x600

    JR 新大阪駅で323系

    • 2022年12月21日(水)

    ん~、またスパム(詐欺)メールが来ました~(ーー;)アマゾンからのメールで『あなたのアカウントは停止されました・・・』だそうです(笑)登録しているアカウントのメールアドレスとは違うアドレスに来てい...

  • 12月11日、先月より行われている梅田貨物線ハンドル訓練に、森ノ宮支所323系LS15編成(スーパー・ニンテンドー・ワールドラッピング)が充当されました。 ▼再開発が進むエリアをバックに梅田貨物線を北上する323...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 8月15日月曜日。JR大阪環状線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第8弾です。引き続き野田で撮影しました。8時48分頃内回り323系LS16編成8両の普通ユニバーサルシティ方面桜島行きが出発していきました。 同じく8時4...

    express22さんのブログ

  • 8月15日月曜日。JR大阪環状線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第7弾です。引き続き野田で撮影しました。8時28分頃環状外回り普通が323系LS04編成8両でやって来ました。 8時30分頃環状内回り普通が323系LS18編成8...

    express22さんのブログ

  • 2023年春、新しい大阪駅が開業します。 それに伴い、まもなく地上から姿を消すのがこの梅田貨物線です。 関空特急「はるか」や「くろしお」が日常的に通るこの路線は […]The post 梅田貨物線に入る323系を...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 8月15日月曜日。JR大阪環状線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第6弾です。西九条から野田へ移動しました。定番の野田の天王寺方で撮影しました。8時16分頃環状内回り普通が323系LS01編成8両で出発していきました。...

    express22さんのブログ

  • 8月15日月曜日。JR大阪環状線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第5弾です。芦原橋から西九条に移動しました。8時01分の外回り電車で移動してきました。323系LS19編成が使用されていました。 西九条発8時05分のゆめ...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ