鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E257系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全1726件

新規掲載順

  • JR東海道線や横須賀線などが乗り入れている大船で吹田機関区のEF210が牽引する5073レ福岡貨物ターミナル行と新鶴見機関区のEF210牽引の54レ東京貨物ターミナル行貨物列車及びE257系2000...

    常総トリデさんのブログ

  • こんばんは先日発表された相鉄2024ダイヤ、相も変わらずカオスなことになっている()ということがだんだんとわかってきました。今回は東急車の横浜入線や星川・西横浜留置についてまとめていきます。①東急車の相鉄...

    stk20101さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気でした。今朝の最低気温は、マイナス7.0℃と、グッと冷え込んだ寒い朝でした。日中の最高気温は6.4℃と気温はそこそこ気温が上がり、太陽は出ていると車の中は暖かったのですが、...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • この記事では、JR東日本E131系1000番台の導入により置き換えが進められている、※205系の疎開に関連する回送(廃車・配給含む)の状況をまとめています。※ただし、定期検査(TK入出場に関連)の記録は対象外として...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 伊豆方面の多客を見込んで毎年この時期には特急「踊り子」が増発されます。河津桜、綺麗だもんね。僕も見に行きたかった。本題。今年も昨年に引き続いて臨時の踊り子が運転されましたが、そのうちの一部列車にお...

  • 週の中頃は春を思わせる陽気だったのが一転、一気に冬に戻されたこの日。群馬と栃木を繋ぐ両毛線において臨時列車「EL両毛」が運転されるとのことで行ってきました!▲回9050M『特急 新宿わかしお』(送り込み回送)...

    odphotographerさんのブログ

  • この日、E657系が「特急 水戸偕楽園平塚号」として東海道本線 品川以南へ顔を出すということで行ってきました!▲59レ@大船。(牽引機:EF210-330)▲70レ@大船。(牽引機:EF210-11)▲3071レ@大船。(牽引機:EF210-358...

    odphotographerさんのブログ

  • 今日は3月3日のひな祭り。 孫4号も生まれてからもう10か月を過ぎ、僅かな歩数ながらも何かに掴まらずに歩けるようになりました。 と言うことで今日は初節句のお祝い。 もちろん昼から飲んでます。 (^^ゞ さて、ス...

    fmimaaさんのブログ

  • 2024(令和6)年3月2日と3日の2日間、平塚駅~勝田駅間で「特急 水戸偕楽園...

    taka110さんのブログ

  • 今回は特急「鎌倉」に乗りに行きがてら、三崎まぐろを食べに行ってきました。 「鎌倉」と三崎まぐろという組み合わせは謎だと思われるかもしれませんが、普通に鎌倉観光をするとしたら連休中日にあたって混んでい...

    つばめ501号さんのブログ

  • 日時: 2024年7月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、東急電鉄5050系 <Shibuya Hikarie号> (アンテナ増設) 10両セットです。 東急電鉄株式会社商品化許諾申請中 【 2024年7月 】発売予定 ポイント 屋根上に増...

    横濱模型さんのブログ

  • 東京~小田原方面を結ぶ特急「湘南」号の2024年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 特急湘南号に用いられる車両には、「E257系」と呼ばれる青色 […]The post 特急『湘南』の時刻表・運用...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 乗り鉄・旅好き 藤井みはるの人生片道切符 vol.132週末パスで行く 未乗車線とお城巡り 最終回2021年5月8日~9日5月9日(日)<まちなか周遊バス あかべえ> 210円鶴ヶ城入口9:46→10:10会津若松駅前週末パス...

  • 本日より始まった相鉄線のスタンプラリー、早速参加してきました。券売機で1日フリーきっぷを購入しました。さて今回のスタンプラリーは横浜・星川・上星川・大和・いずみ野・かしわ台・新横浜の7駅を訪問しなけ...

    びーとるさんのブログ

  • こんにちは。今回は、ダイヤ改正に関する話題です。  先週、ダイヤ改正の詳細ダイヤが記された時刻表が発売され、どのような変更があるのか気になっていたところも具体的に明らかになってきました。今回はそこで...

    hacchi46さんのブログ

  • 2023年8月の平日、休みを取って群馬県の2路線の乗りつぶしに行ってきました。まずは上毛電気鉄道の上毛線。湘南新宿ライン(新宿7:22→久喜8:15)と特急りょうもう3号(久喜8:26→赤城9:37)を乗り継いで赤城に到着...

    qj7000さんのブログ

  • こんばんは遂に本日相鉄2024ダイヤの時刻表が発表となりました。例年に比べて遅いため全線の時刻表が無くなるのでは…?と危惧していましたが、今まで通りあった上弱冷房車と女性専用車の位置が記載されているなど...

    stk20101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240301/06/dinopapa/2c/f6/j/o0532080015407638207.jpg

    青い海と黄色い実と黒い電車

    • 2024年3月1日(金)

    ↓ この小さな踏切に来る途中で、柑橘類の畑のそばを通りました。その木になっていた黄色い実が気になっていました。海を背景に走る電車と、色付いたその実を収めたい。線路際の草を避け、撮影地の道路際の枝が入...

  • 相鉄線において快速が運行されるようになってから25年の節目を迎えました。いずみ野線のいずみ中央~湘南台間延伸に先立って行われた1999年2月のダイヤ改正で、いずみ野線内各駅と横浜との間を速達で結ぶ種別とし...

  • __相鉄へ直通する唯一の副都心線優等__[平日]B1854K・ 通勤急行 -湘 南 台-和光市18:36→渋谷19:08(湘南台20:11着)(2023/3/18改正時点)〜平日1本のみの通勤急行が直通の制約を如実に現す〜 さる2023年3月18日...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ