鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E257系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全1751件

新規掲載順

  • 2023年8月の平日、休みを取って群馬県の2路線の乗りつぶしに行ってきました。まずは上毛電気鉄道の上毛線。湘南新宿ライン(新宿7:22→久喜8:15)と特急りょうもう3号(久喜8:26→赤城9:37)を乗り継いで赤城に到着...

    qj7000さんのブログ

  • こんばんは遂に本日相鉄2024ダイヤの時刻表が発表となりました。例年に比べて遅いため全線の時刻表が無くなるのでは…?と危惧していましたが、今まで通りあった上弱冷房車と女性専用車の位置が記載されているなど...

    stk20101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240301/06/dinopapa/2c/f6/j/o0532080015407638207.jpg

    青い海と黄色い実と黒い電車

    • 2024年3月1日(金)

    ↓ この小さな踏切に来る途中で、柑橘類の畑のそばを通りました。その木になっていた黄色い実が気になっていました。海を背景に走る電車と、色付いたその実を収めたい。線路際の草を避け、撮影地の道路際の枝が入...

  • 相鉄線において快速が運行されるようになってから25年の節目を迎えました。いずみ野線のいずみ中央~湘南台間延伸に先立って行われた1999年2月のダイヤ改正で、いずみ野線内各駅と横浜との間を速達で結ぶ種別とし...

  • __相鉄へ直通する唯一の副都心線優等__[平日]B1854K・ 通勤急行 -湘 南 台-和光市18:36→渋谷19:08(湘南台20:11着)(2023/3/18改正時点)〜平日1本のみの通勤急行が直通の制約を如実に現す〜 さる2023年3月18日...

  • JR高崎線の新町で吹田機関区のEF210が牽引する4067レ倉賀野行と高崎機関区のEH200が牽引する4074レ川崎貨物行、その後4074レが熊谷貨物ターミナルに停車中に行田に移動してもう一度撮影...

    常総トリデさんのブログ

  • 世界の料理ショー私めが幼少期に見ていた番組ですが、          YouTube久々に見ることができ・・・当時、料理を作りながら軽妙なトークに惹かれていた さくら でございます。。。m((_ _))m さて最近は、E257系...

    ランクル100さんのブログ

  • 今回は 2024年2月24日 晴天の見沼田んぼで沿線に咲く 梅の花 と共に撮影した"E257系5500番台特急鎌倉号鎌倉行"の写真を掲載します折り返しのこの電車は 色合い を変えて撮影してみました撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240226/14/toshi0925yuki/c2/b2/j/o3949296215406246480.jpg

    高崎で211系3000番代矢絣色

    • 2024年2月26日(月)

    JR高崎駅で両毛線や吾妻線・上越線・信越線の211系3000番代を撮影しましたのでE257系5500番代「特急草津・四万」とあわせてご覧ください。【高 崎】211系3000番代A28(矢絣色)とA61編成211系300...

    常総トリデさんのブログ

  • 不定期ですが2024年3月のダイヤ改正で変化が生じる列車たちを取り上げています。...

    taka110さんのブログ

  • 今回は 2024年2月24日 晴天の見沼田んぼで沿線に咲く 梅の花 と共に撮影した"E257系5500番台特急鎌倉号吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載します先ずは朝日を浴びた 梅の花 と共に撮...

  • 春色の 汽車で行かんね 2万キロ2月も残り少なくなったと言うのにまだまだ寒いですね。3連休の最終日は家にこもって真新しい時刻表をめくりながら春になったらどこへ行こうかと妄想の鉄道旅行に出かけた方も多かろ...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • こんばんは現行ダイヤでのいずみ野線特急は基本的に朝と夜のみの設定となっており、日中に運転されるのは土休日の特急川越市行き1本のみとなっています。そのため日中に定期の特急湘南台行きを見ることはできませ...

    stk20101さんのブログ

  • 11月11日勝田車両センター 豊田車両センターの奥にはE233系0番台グリーン車が数両止まっていました豊田車両センターに並んで停まっていた209系1000番台その先にE257系5000番台が停まっていましたが撮れず武蔵境駅...

  • 江ノ島線内の所要時間短縮を果たした湘南急行を発展させ、小田原線内の停車駅も削減した小田急の快速急行。近年は優等列車の主力となり、小田原線と江ノ島線を走る列車が交互に運転されるようになりました。そん...

    ワタシダさんのブログ

  • 2024(令和6)年2月23日~25日の3日間、新宿駅~勝浦駅間で「特急 かつう...

    taka110さんのブログ

  • みなさん、やっはろ~毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦(さくらざかちづる)です。さて、今回は、2月12日に大阪駅での急行鷲羽と特急やくもの新型車両の273系の撮影の様子を載せていきたいと思います。J ...

    chiduruさんのブログ

  • ●185系踊り子湘南ブロック●発売:パート7(2004年)、キオスクスペシャルパート6(2011年)●最近の入手難易度★★★☆☆一時期は185系と言えばこれか、エクスプレス色だった印象がある湘南ブロックです。製品は、いずれ...

    omocha_trainさんのブログ

  • 今日は東京から京都へ帰るのに、寝台特急サンライズ瀬戸を利用します。 東京行きは三ノ宮駅や大阪駅に停車する一方、出雲市・高松行きの下り便は停車しません。 そのため、東京から大阪などでサンライズを利用し...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2月18日は東急東横線・目黒線で撮り鉄活動を行いました。まずは武蔵小杉駅で撮影を行いました。この日は、使ってないレンズ(タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO MODEL B016)の試運転を兼ねて撮影をし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ