鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#205系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全1561件

新規掲載順

  • この時期の検査出場車はピカピカ&晴れの状態で撮れないのが痛いですね・・・2月のデポック電車区要検(P24)入場編成、205系南武線ナハ12+ナハ11が出場、2月下旬までに運用復帰しています。管理人、現在日本出張中につ...

    pakuanbogorさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/3/22売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98551>JR E259系特急電車(成田エクスプレス・新塗装)基本セット★<98552>JR E259系特急電車(成田エクスプレス・新塗装)増結セットAD Ya...

    みーとすぱさんのブログ

  • 掲示板は閉鎖しているため、こちらに本日の見たままを投稿いたします。 見間違い等があればご容赦ください。 201系 61A 91-91 62A 136-136 63A 139-139 205系 205-35 642M 20 […]

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 2024年3月16日に、鎌倉車両センター中原支所11番線に留置中のにてT15編成のドアステッカーが撤去されていることが確認されました。今回のドアステ撤去により鶴見線205系、全編成が運用離脱したことになると判断出...

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/5c8301046726c5b1335e798fc6601b3d.jpg

    回想の鉄道車両(1229)

    • 2024年3月16日(土)

    2009年撮影記録から。今回はこの年の4~5月にかけて横浜地区のJR線駅ホームでの撮影です。1.横浜線菊名駅での205系編成。 4月27日。103系運転時までは新横浜方面に歩いて行き撮影していまし...

  • /blog-imgs-174.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_9685.jpg

    EF81 141+鶴見線205系

    • 2024年3月15日(金)

    鶴見線205系のT18編成とT14編成が3月5日に廃車のため郡山総合車両センターへ輸送されました。国府津から郡山まで全区間EF81141が牽引しました。配9141レ EF81141+205系T18・T14編成 2024/03/05 12:49 東北貨...

  • 昨日、JR東日本鶴見線205系T14編成2両が郡山総合車両センター構内にある解体線に入線している姿を確認しました。敷地外の道路から見学することにしました。まずは常磐線E657系中間車と鶴見線205系T18編成が留置さ...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年3月14日に、鶴見線用の205系だった鎌倉車両センター中原支所所属の205系T14編成が、郡山総合車両センターの解体線へ移動し、内装解体から開始されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GIobDKcaEAAfBE5?format=jpg&name=large

    阪急2300系2300F試運転

    • 2024年3月14日(木)

    本日また話題のプライベースを連結いたしました新しい2300系が試運転をしていたとのことです ー

    nankadai6001さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GIoaAwhbsAA5u-E?format=png&name=900x900

    205系 NE402編成試運転

    • 2024年3月14日(木)

    2024/03/14JR西日本の奈良電車区に所属する205系NE02編成が吹田工場を出場しJR東海道線を試運転として走行しました -※サムネイルはイメージ(他の事業者のもの)です –

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月14日に、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE402編成が検査を終え、吹田総合車両所本所を出場し、吹田〜向日町(操)間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年「JR東日本パス」3日目。この日は仙石線と仙台市営地下鉄南北線・東西線を撮影して周りました。撮影日2022年10月23日 日曜日撮影地点本塩釜駅・八乙女駅・旭ヶ丘駅・国際センター駅・他(仙石線) 本塩釜駅(...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 検査明けの編成が曇り画像ばかりですみません※ホワイトフェイスは見納めになっていますので、なおさら顔が暗く見えます2月のBalaiyasa Manggarai要検(P24)入場編成、205系横浜線H19編成が出場し、3月2日夕方から...

    pakuanbogorさんのブログ

  • DSCN20240310 (13)

    3/10 京阪2200系貸切列車・撮影会

    • 2024年3月12日(火)

    こんばんは。日曜日は、ご縁をいただき京阪2200系の貸切企画へ参加してまいりました。2200系は急行列車用として1964年から1968年にかけ大量増備され、高度経済成長期を支えました。冷房化や車体修繕で大きく姿を...

  • こんにちは!ダイヤ改正まで残りわずかとなっていますが、今回も軽めの記事を書いていきたいと思います。武蔵野線で活躍中のE231系の中でもかなり人気のMu1編成。この編成はE231系の中でも900番台の車両で、E231...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 1.  768T さくら夙川240129

    さくら夙川で撮影

    • 2024年3月10日(日)

    おばんでございます。今日は奈良でゆっくりとしました。でわ、今夜も1月29日のカットからUpします。DD51網干訓練を狙いにJR神戸線に来ましたので帰り道にさくら夙川へ狙いは貨物と221系205系原色でしたが・・・・...

  • 野蒜(のびる)駅とは 宮城県の景勝地として名高い「松島」。 その先には「奥松島」と呼ばれる地域があります。 野蒜(のびる)駅は、奥松島エリアに位置する、JR仙石線の途中駅です。自治体は宮城県東松島市。 あお...

    えつをさんのブログ

  • こんにちは!今回は鶴見線に関する記事です。3/2時点での鶴見線の世代交代の進捗状況についてまとめたいと思います。E131系の状況まずはE131系の状況からです。現状をまとめます。↑E131系1000番台【運用中】T1編...

    てつとお-2さんのブログ

  • 2024.03.09(土)今日は奥さんとお出かけ午前中は自転車で武蔵新城のスーパー「クリシマ」、リニューアルオープン後初めて、勢いですごい量のお買い物中原電車区をほんの一瞬チラ見、鶴見線205系はいつもの場所で沈...

    lunchapiさんのブログ

  • ドン曇りですが、そのままスルポン線に行ってしまった為・・・2月のBalaiyasa Manggarai全検(P48)入場編成の205系武蔵野線M5編成が出場、3月2日から運用復帰しています。試運転は2月28日~29日頃に設定されていたも...

    pakuanbogorさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ