鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#113系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全1169件

新規掲載順

  • 2月10日(土)に尾道駅周辺で撮影した列車を紹介していきます。1705M糸崎行き 113系1718M岡山行き 213系405M三原行き 227系Urara4704M福山行き 227系redwingEF210-165 2075レEF210-7 5074レEF210-121 1052レE...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 20240216_213750

    ポポンデッタの製品は今回初…

    • 2024年2月16日(金)

    諸事情により、予約してた鉄道模型の車両製品をキャンセルしてた中で、ひとつだけ予約してたことすら忘れてた製品があったので、この製品だけは今回予定外での購入。予約した時期もいつだか忘れたけど、一度東京...

  • 北陸新幹線の長野開業まで1年余りとなった平成8年(1996年)秋、横川・軽井沢間の碓氷峠を中心に、日帰りで撮影に出掛けました。帰りには吾妻線にも寄りましたが、夕方のため、こちらは写真が残っていません。◎東...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240215/01/miyashima/d1/33/j/o1080060715401636160.jpg

    113系 と 115系 / 岡山駅にて

    • 2024年2月16日(金)

    国鉄形 近郊用電車が最後の活躍を続けている岡山エリア。その中央ターミナルとなる岡山駅で撮影した、113系電車そして115系電車をUPします。国鉄近郊形電車の最終形態である、115系3000番台が走る下関~岩国間も...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • JR東海の静岡地区でC編成として運用されていた113系2000番台の3両編成を再現するべく加工を開始しました。最初に手を付けたのは、メインテーマであるクモハ113-2000番台からですが、些細なことからボディを他車両...

    yururunotokiさんのブログ

  • 天気の良い冷え込んだ冬の朝寒いので家でダラダラ出発準備をして、当初の出発時間よりも随分遅くなっての家を出発この日も 午前中は 新型 やくも 本線試運転からの撮影家を出たのがやっぱり遅かったせいで当初 予...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20240210/20240210160923.jpg

    remember JNR.

    • 2024年2月13日(火)

    何も書くことが無い(苦笑)。・国鉄189系M52編成6車・国鉄EF64形電気機関車(EF64 1012・EF64 1001)・国鉄D51形蒸気機関車498号機(D51 498)・国鉄DE10形ディーゼル機関車1752号機(DE10 1752)・国鉄113系電車(マリS6...

    わぐさんさんのブログ

  • こんにちは!2月に入って以降、2/1の201系から、それぞれの形式の日付ネタが書ける時期でしたが、これまで全くノータッチでした。ただ、せっかく日付がネタを提供してくれているのですから、日付ネタやりましょう...

    てつとお-2さんのブログ

  • IMG_4844

    TOMIX 113系2000番台 湘南色

    • 2024年2月13日(火)

    こんにちは。なみとの風です。さて、前回に続きTOMIX 113系 2000番台湘南色とまいります

  • 鉄道カメラマンにとっては5月に入ると風景も緑色が増えてきて撮影シーズンになる。ダイヤ改正の前後は冬枯れの風景だから、5月になって九州方面から列車写真のストックを充実させたい。 というわけで、北陸本線...

  • 快速運用の101系(1982年 撮影)天王寺駅に停車中の113系(1982年 撮影)昭和50年代の関西本線の湊町-奈良といえば113系快速(春日色)と101系の普通でした。この頃、王寺付近の水害の影響で運用が乱れ、101系の...

    katsucyanさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98839>JR E231-500系通勤電車(中央・総武線各駅停車・更新車)基本セット★<98840>JR E231-500系通勤電車(中央・総武線各駅停車・更新車)...

    みーとすぱさんのブログ

  • 115系3両編成(岡山電車支所所属) 9450M リバイバル急行「鷲羽」神戸発 大阪行き2/12撮影分。大阪来てな!キャンペーンの一貫で神戸・大阪間にて臨時運行されたリバイバル急行「鷲羽」の撮影へ。京阪神地区での湘...

    HanHaruFunさんのブログ

  • IMG_4803

    TOMIX 113系1500番台 横須賀色

    • 2024年2月12日(祝)

    こんにちは。なみとの風です本日は、晴れ☀️ですが、お出かけは夕方から

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/36/29970456dff2acf57c97a76889c3a1a1.jpg

    新型 やくも 本線 試運転

    • 2024年2月11日(祝)

    この土日、天気が不安定でした。山陰方面に撮影とカニを買いに行かれたお仲間様より境港の新鮮な カニとお刺身のお土産を頂いて 昨晩と今晩は晩酌が進みます・・・(^^ゞ家族で美味しく頂いております。美味しい ...

  • 2022.02.11 Friday 15:58皆様こんにちは(^^)本日は211系の日ということで管理人が撮影した211系をご紹介します(≧∇≦)b東海道線の通勤輸送で113系と共に活躍した211系 新子安にて1998年ごろ東海道線211系...

    くさたんさんのブログ

  • 今日はちょんまげマンタを上げた211系房総色です。モノサクで撮影した1枚を再現像してみました。高々と上げたシングルアームパンタはまさにちょんまげですね(爆)113系を置き換えたのに、すぐに209系にとってか...

    きょうてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240210/17/etopirika-horse/4d/ae/j/o0599080015399746338.jpg

    昭和50年春の上野地平駅

    • 2024年2月10日(土)

    1975年3月29日上野地平駅に於いて東北方面から夜行列車が到着しました。列車は臨時の夜行急行《八甲田》号だと記憶しているのですが、定かではありません。夜行列車から降りて来た乗客は風呂敷包みの荷物...

    チョビ介さんのブログ

  • 2022.02.09 Wednesday 13:27皆様こんにちは(^^)本日は209系の日ということで(≧∇≦)b管理人が撮影した京浜東北線209系の画像で活躍していた頃を振り返ります。2005年新子安にて 113系との並走も過去となり...

    くさたんさんのブログ

  • 近江塩津15時07分発の新快速で北陸線を南下。湖西線経由敦賀行から20名ほどの乗り換え客を受け入れた後に発車。大回り乗車をやってる暇人が相当な割合のはず。ほんで発車。対岸の湖西線とは違いこっちは地平を進...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ