鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#長崎電気軌道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全927件

新規掲載順

  • 過去に「鉄道事業者な地方自治体たち一覧」というのをやったので事実上その続き。意外と公益法人のやってる鉄道ってないんですね用語解説☆鉄道事業者・・・線路も保有し、運行もするのが第一種鉄道事業者。線路を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/10/takabee4082/99/8e/j/o0490049415394984115.jpg

    長崎駅(長崎本線)のスタンプ

    • 2024年1月29日(月)

    長崎駅 ~異国情緒とロマンの街~長崎駅 ~西九州新幹線~長崎駅は、1905年(明治38年)4月に九州鉄道の駅として開業しました。開業と同時にそれまで長崎駅を名乗っていた駅は浦上駅に改称され、現在はともにJ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231216/07/kamome-liner-48/65/84/j/o0720108015377498862.jpg

    12/15 ふたつ星4047 その1

    • 2024年1月28日(日)

    おはようございます。この日はD&S列車「ふたつ星4047」を撮影しに出掛けました。まずは、長崎本線旧線 喜々津〜東園間での撮影です。先に定期列車が通過しました。235D普通・長崎行きYC1-207+YC1-1207そして...

  • 今回はまず、東海道本線・山陽本線の米原-門司間の上下列車をご覧戴くため、16~27頁です。東京-神戸間の(銀河)、東京-大阪間の(彗星)(月光)、東京-九州直通の(きりしま)(筑紫)(西海)(早鞆)に...

  • 《前回のつづきから》■なぜ、九州は交流電化になったのか  鉄道の電化方式は、大きく分けて二つあることは皆さんもご存知のことと思います。一つは直流電化で、この方法は古くから行われています。直流電化では...

    norichika683さんのブログ

  • JA26 九州工大前3u7159

    JR九州 鹿児島本線補足 その1

    • 2024年1月24日(水)

    鹿児島本線の駅はすでに発表済みだが、さらに補強したい。さらに日豊本線や長崎本線に進む予定をしている。 今回は門司港から海老津までで、さらに構内の写真を追加したい。水巻駅の構内。遠賀川駅には古い跨線...

  • 長崎 (長崎県)発 06:00↓ JR 長崎本線 諫早行き諫早 (長崎県)着 06:30発 06:52↓ 島原鉄道 島原港行き(島原港08:08着)多比良 (長崎県)着 07:41↓ 徒歩 約10分多比良港フェリーターミナル (長崎県)発 08:35...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第71回目は、JR九州で企画、運転された、かもめ70周年記念号という臨時列車を取り上げます。2004年に70周年を迎...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231208/18/kamome-liner-48/49/70/j/o1080072015374458601.jpg

    12/8 ふたつ星4047 その1

    • 2024年1月22日(月)

    こんばんは。この日はD&S列車「ふたつ星4047」を撮影しました。まずは午前便の列車です。長崎本線 西諫早〜喜々津間での撮影です。8021D特急ふたつ星4047・長崎行きキハ47-4047+キシ140-4047+キハ147-4047...

  • おはようございます。その1の続きです。 浦上駅に来ました。「ななつ星in九州」は長崎駅で機回しを行い、長崎本線旧線、大村線に向けて出発します。浦上駅では運転停車しますが、ホームが4両分しかないため、前...

  • 2022年9月ダイヤ改正前まで走ってました。前面。側面。西九州新幹線開業に...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 日時: 2024年7月31日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、713系900番代サンシャイン 2両セットです。 JR九州承認済 【 2024年7月 】発売予定 ポイント 今回生産分より、スカートをよりリアルな形状の部品...

    横濱模型さんのブログ

  • こちらの記事では、2023年12月22日に私が訪問した際に確認したJR九州の駅の券売機等を記載したSNSでの投稿をまとめています。なお、今回掲載した駅への訪問記事につきましては、後日作成する予定です。もくじ江北...

  • 長崎 (長崎県)発 05:45↓ JR 長崎本線・大村線・佐世保線 佐世保行き(諫早06:36着, ハウステンボス07:39着, 早岐07:45着)佐世保 (長崎県)着 08:00発 08:05↓ 松浦鉄道 西九州線 伊万里行き(たびら平戸口09:4...

  • 日時: 2024年6月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、713系900番代九州色 2両セットです。 JR九州承認済 【 2024年6月12日 】発売日 ポイント 今回生産分より、スカートをよりリアルな形状の部品に変...

    横濱模型さんのブログ

  • JR九州は昨年12月15日、今年3月に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。今回はこれについて分析します。ダイヤ改正についてダイヤ改正についてwww.jrkyushu.co.jphttps://www.jrkyushu.co.jp/railway/dai2024...

  • 長崎 (長崎県)発 05:48↓ JR 長崎本線 諫早行き諫早(長崎県)着 06:19発 06:35↓ JR 長崎本線 江北行き(肥前鹿島07:41着)江北 (佐賀県)着 08:02発 08:11↓ JR 長崎本線 鳥栖行き(久保田08:19着, 佐賀 08:26...

  • 1月13日土曜日。朝からJR京都線で221系と遅延51レを撮影、阪急京都線で7321F代走の快速特急を撮影し、午前中所用をこなして昼下がりに阪急京都線で再度7321F代走の快速特急を撮影しました。上新庄で撮影しようか...

    express22さんのブログ

  • 長崎 (長崎県)発 05:48↓ JR 長崎本線 諫早行き諫早(長崎県)着 06:19発 06:35↓ JR 長崎本線 江北行き(肥前鹿島07:41着)江北 (佐賀県)着 08:02発 08:11↓ JR 長崎本線 鳥栖行き(久保田08:19着, 佐賀 08:26...

  • 春の陽射しが傾いた頃 波静かな大村湾に沿った東園 D5110牽引の貨物列車が西日に向かって猛然と出発していった 旅のメモ帳によると この後諫早に移動 夕食は玉子丼を食している1971年4月 長崎本線 東園 D...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ