鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#神戸電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全796件

新規掲載順

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 鉄コレ車両の走行化作業を進めております。牛歩のごとくゆっくりですが・・・今回は東武20400形と神戸電鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/12/kakogawa86/1a/6c/j/o0840056015397342875.jpg

    神戸電鉄2002

    • 2024年2月14日(水)

    2017年9月30日に鈴蘭台駅で写した神戸電鉄2002です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240213/12/kakogawa86/1c/a6/j/o1080081015400956171.jpg

    神戸電鉄鈴蘭台駅で撮り鉄中

    • 2024年2月13日(火)

    久しぶりに神戸電鉄鈴蘭台駅で撮り鉄しています。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/12/kakogawa86/49/c1/j/o0840056015397340660.jpg

    神戸電鉄2001

    • 2024年2月13日(火)

    2017年9月30日に鈴蘭台駅で写した神戸電鉄2001です。

  • 2月11日の日曜日に、僕は神戸三宮のポートアイランドにある青少年科学館に行ってきました。今回の掲載させていただく写真は、全てNゲージだけとさせていただきます。その理由はなぜかというと、僕はHOゲージなど...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/12/kakogawa86/20/d1/j/o0840056015397338956.jpg

    神戸電鉄1503

    • 2024年2月12日(祝)

    2023年4月18日に鈴蘭台駅で写した神戸電鉄1503です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/12/kakogawa86/cf/49/j/o0840056015397337432.jpg

    神戸電鉄1376

    • 2024年2月11日(祝)

    2023年4月18日に鈴蘭台駅で写した神戸電鉄1376です。

  • 2024年2月10日に、デ101見守り隊の主催(協力:神戸電鉄)にてバレンタイン装飾「デ101」の一般公開が神戸電鉄鈴蘭台車庫で実施されました。バレンタイン装飾が側面に実施されたデ101が通電無しで展示されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/12/kakogawa86/64/59/j/o0840056015397336116.jpg

    神戸電鉄1373

    • 2024年2月10日(土)

    2023年4月18日に鈴蘭台駅で写した神戸電鉄1373です。

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @QuickJ...

  • 「わあ。大きな街!」と見萌さんは鈴蘭台駅に近づくと感動の声を上げる。 よくあるこぢんまりとした郊外の街なのだが、ほんの三駅ほど昭和の田舎町の風情を漂わせた町にいると、人間の感覚は麻痺するようだ。 し...

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。  2月2日(金)、秋葉原の駿河屋にて鉄道コレクション、神戸電鉄デ1150形1151編成3両セットを購入しました。この前に...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/12/kakogawa86/fc/d9/j/o0840056015397334536.jpg

    神戸電鉄1361

    • 2024年2月9日(金)

    2023年4月18日に鈴蘭台駅で写した神戸電鉄1361です。

  • 鉄道コレクションの神戸電鉄シリーズは、ブラインドパッケージの第21弾で1350形(デ1353+デ1354)とシークレットの1050形(デ1060)に始まり、最新製品の2000形・5000形まで次々と製品化されてきました。かつて、...

    yururunotokiさんのブログ

  • いや~お恥ずかしい。タイトル、間違えてましたよ。魚屋路・・・×魚屋道・・・〇なんか違和感はあったのよ。うん、いいわけです。。。風吹き岩を後にしようとするとおっ!六甲山の固有種、天然記念物の六甲タイガ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/11/kakogawa86/73/59/j/o0840056015397330082.jpg

    神戸電鉄1353

    • 2024年2月8日(木)

    2017年8月28日に鈴蘭台駅で写した神戸電鉄1353です。

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。  2月2日(金)、秋葉原のモデルスイモンにて鉄道コレクション、神戸電鉄2000系2001編成3両セットを購入しました。こ...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/11/kakogawa86/18/c3/j/o0840056015397327607.jpg

    神戸電鉄1352

    • 2024年2月7日(水)

    2023年4月18日に鈴蘭台駅で写した神戸電鉄1352です。

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 鉄道コレクションの東武20400形ベリーハッピートレインの走行化作業を開始しました。 同時期に購入した神戸...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/11/kakogawa86/b1/e2/j/o0840056015397324749.jpg

    神戸電鉄1154

    • 2024年2月6日(火)

    2022年8月27日に鈴蘭台駅で写した神戸電鉄1154です。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ