鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

セミナーに関するブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全753件

新規掲載順

  • 120年前の「鉄道唱歌」 関西編で歌われた各地を、2021年かけて巡ってきた、その沿線写真集ができました。5月に発売した上巻で到着した伊勢から伊勢から奈良に戻り、吉野・高野山を経て、 和歌山から大阪難波に戻...

  • 以前に、(旧)東北本線を普通列車で踏破すると、どのくらい時間がかかるのか、という記事を書きました。『【青春18きっぷ】東北本線を普通列車で行くと何時間かかる?【北海道&東日本パス】』東海道本線・山陽本...

  • 透き通った鶏ベースの醤油のスープに、玉ねぎと、薄く切ったバラチャーシューを浮かべた「オニバラ (白)」(850円)。卵をトッピングして+100円です。一口目が玉ねぎの甘さがほどよく、あっさりして飲みやすいスー...

  • 【新卒】新卒は、JR東日本ではオンラインセミナーの予約が開始されました。マイページ登録してから予約してください。相手を知ることは重要です。【社会人】西武鉄道はWEB面接が進んでいます。都営バスの養成枠の...

  • 2021年の年初に始めた、「鉄道唱歌(関西編)」の写真集。やっと電子書籍の原稿がほぼ出来上がりました。プロモーション用のサムネもできまして、やっと完成の実感が沸いてきました。今週の週末にはUpする予定で...

  • NHKの大河『青天を衝け』も愈々大詰めを迎えている。先週は主人公の澁澤栄一がアメリカに渡って国力を軍事に拠る傾向が強くなった日本に対し、アメリカで芽生え始めた軋轢を何とか貿易で平和的に緩和せんと奮闘す...

  • IMG_0124.jpg

    文学と模型

    • 2021年12月22日(水)

    一関市立花泉図書館での模型展示が終わった。12月10日から展示していたので、10日間の展示(途中休館日あり)を完走することができた。 今回の展示については、私の作品中に出てくる仙北鉄道にちなみ、軽...

  • 今年も、JR東の中途採用がほぼ終結しました。ほぼ・・・というのは、まだ連絡がない方もいるからです。それはさておき、どのようなESが通過したのかどのような方が採用されたのかどのような採用傾向であったのか...

  • IMG_0115.jpg

    講演会と祝賀会

    • 2021年12月19日(日)

    12月18日は午前中に近隣の百か日法要に出席した。 午後からは花泉図書館において「好きなものは物語になる~鉄道から生まれた文学」というテーマで講演?を行った。講演のタイトルの「好きなものは物語になる...

  • 「奄美大島・沖縄、なんで飛行機でしか行けんのやろ」 「新幹線があったらなぁ」   …なんて、皆さんは考えたことがありませんか? 現在、新幹線の南端は鹿 […]The post 「奄美・沖縄新幹線」という夢...

  • 虹の戦士…

    • 2021年12月18日(土)

    【虹の戦士】NPO法人ピースオブファミリアの代表が、5年以上前に一度衛藤先生とまゆみ先生との合同講演会を主催してた。この両者の揃ってる姿を見たかったがために、頭まで下げてお願いしていた。そのきっか...

  • 横浜高速・智頭急行は総合職採用となるため、いろいろチャレンジできます。エリア的にも貴重な案件ですし、待遇も悪くありません。【社会人】西武鉄道は昨日に通過連絡があり全員が通過しました。すでに西武の面...

  • 見事な青空の伏見稲荷。手水舎が改築中でしたが、手水はできるようになりました。楼門の前にこのような注意書きが出ていました。17項目もあって、びっくりするかも知れませんが、普通にお参りしている人には何と...

  • 伏見稲荷前にある、コメダ珈琲店。2021年12月現在、全国で鬼滅の刃のキャンペーンをやっていて、限定のジェリコでド派手にくつろいでいこうかと思ったら…京都伏見稲荷店限定の「御稲荷プリン」種類があって、ドリ...

  • 【新卒】JR貨物の北海道支社は新卒も応募が可能です。スタートアップ講座のご案内来年に新たに就活に取り組む就活生は、1月8日 9:00からJR東日本の企業研究講座を開始します。その他、JR西日本、JR東海の企業研究...

  • IMG_0065.jpg

    図書館で模型

    • 2021年12月9日(木)

      先日「北の文学」で賞を頂いたことを機会に、このような機会を頂いた。 メインは、18日午後の講演(のようなもの)なのだが、それに先立ち10日から模型の展示を行うことになり、本日設営を行ってきた。 ...

  • 札幌など北海道の自治体でワクチンパスポートを導入したと聞いています。今週の日曜日の「感染者」が、札幌では0だったにもかかわらずです。同様なことを福岡と岐阜もやるそうです。協力する店は、どっち向いて商...

  • 旅の3日目・2021年11月28日(日)のつづき。蘭越(らんこし)8時35分発の下り列車H100形1両には客8人。昆布からは先ほど下車した男性が乗り込んできた。9時03分の比羅夫(ひらふ)でその男性と2人下車。比羅夫駅は片面...

  • 青春18きっぷのシーズンがやってきました。ただ、今年は年内に電子書籍を仕上げるために、週末は自宅にいたいのと、年末年始については、自宅でのんびりとしたいと思ってます。おそらく、今年は出かけたとしても...

  • 名松線の撮影以降鉄道写真の方はご無沙汰で今回の更新は125社巡りのリポートにしました。その前に11/29に大阪で開催された雅楽の講演会に行っていたのでそちらのことを少し書いておきます。雅楽会の知人から...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ