鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#富山地方鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全1028件

新規掲載順

  • 駅名 薬専校前停留場旧漢字 藥專校前よみ やくせんこうまえ歴かな やくせんかうまへ発音 ヤクセンコーマエ所在地 富山県富山市駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マ...

  • 駅名 富山口駅旧漢字 富山口よみ とやまぐち歴かな とやまぐち発音 トヤマグチ所在地 富山県富山市城北町8駅番号 電報略号 トク(カナトク)事務管理コード △542301貨物取扱駅コード マルス入力コード ...

  • こんちゃ!昨日の3時~今日の10時頃に宇奈月温泉のホテルに泊まってきました~いや~楽しかった。地鉄がいっぱいとれて楽しかったです。いやね?トロッコもね?乗ったんですよ?でも、かめーらの電池が全然なく...

  • 駅名 岩瀬浜駅旧漢字 岩瀨濱よみ いわせはま歴かな いはせはま発音 イワセハマ所在地 富山県富山市岩瀬天神町駅番号 C39電報略号 ワセ(カナワセ)事務管理コード △542308貨物取扱駅コード 5834マルス入...

  • 駅名 競輪場前駅旧漢字 競輪場前よみ けいりんじょうまえ歴かな けいりんぢやうまへ発音 ケイリンジョーマエ所在地 富山県富山市岩瀬池田町駅番号 C38電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス...

  • あざみ野駅のスタンプは8590系でした。引退後は一部が富山地方鉄道に譲渡されています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バスを極めたい方へ!「http://hobbyh...

    daijiroさんのブログ

  • 駅名 東岩瀬駅旧漢字 東岩瀨よみ ひがしいわせ歴かな ひがしいはせ発音 ヒガシイワセ所在地 富山県富山市岩瀬御蔵町駅番号 C37電報略号 ヒイ(カナヒイ)事務管理コード △542307貨物取扱駅コード 5833マ...

  • 駅名 蓮町(馬場記念公園前)駅旧漢字 蓮町(馬場記念公園前)よみ はすまち(ばばきねんこうえんまえ)歴かな はすまち(ばばきねんこうゑんまへ)発音 ハスマチ(ババキネンコーエンマエ)所在地 富山県富山市蓮町...

  • 駅名 犬島新町駅旧漢字 犬島新町よみ いぬじましんまち歴かな いぬじましんまち発音 イヌジマシンマチ所在地 富山県富山市犬島新町駅番号 C34電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コー...

  • JR東海・JR西日本が立山黒部アルペンきっぷを発売する中、JR東日本が発売しない状況を探ってみました昨日の「立山黒部アルペンきっぷ 中央線・高山線・北陸新幹線糸魚川ルートのどれを選ぶか?」の関連編です。...

  • 駅名 越中中島駅旧漢字 越中中島よみ えっちゅうなかじま歴かな ゑつちうなかじま発音 エッチューナカジマ所在地 富山県富山市中島駅番号 C32電報略号 エナ(カナエナ)事務管理コード △542303貨物取扱駅...

  • 大阪駅に到着した「つるぎ」 1981年頃撮影この頃、関西からの夜行列車といえば九州方面へのイメージが強かったのですが、1980年代は北陸・東北方面や信州方面などへの夜行特急や急行が運転されていました。当時...

    katsucyanさんのブログ

  • 多くの鉄道会社が保線用砕石(バラスト)やレールの輸送を保守機械による輸送方式に切...

    B767-281さんのブログ

  • 駅名 粟島(大阪屋ショップ前)駅旧漢字 粟島(大阪屋ショップ前)よみ あわじま(おおさかやしょっぷまえ)歴かな あはじま(おほさかやシヨツプまへ)発音 アワジマ(オーサカヤショップマエ)所在地 富山県富山市...

  • 駅名 下奥井駅旧漢字 下奧井よみ しもおくい歴かな しもおくゐ発音 シモオクイ所在地 富山県富山市下奥井駅番号 C30電報略号 シク(カナシク)事務管理コード △542302貨物取扱駅コード 5831マルス入力コ...

  • 駅名 奥田中学校前駅旧漢字 奧田中学校前よみ おくだちゅうがっこうまえ歴かな おくだちうがくかうまへ発音 オクダチューガッコーマエ所在地 富山県富山市永楽町32駅番号 C29電報略号 事務管理コード 貨...

  • 駅名 龍谷富山高校前(永楽町)停留場旧漢字 龍谷富山高校前(永樂町)よみ りゅうこくとやまこうこうまえ(えいらくちょう)歴かな りうこくとやまかうかうまへ(えいらくちやう)発音 リューコクトヤマコーコーマ...

  • 駅名 インテック本社前停留場旧漢字 インテック本社前よみ いんてっくほんしゃまえ歴かな インテツクほんしやまへ発音 インテックホンシャマエ所在地 富山県富山市牛島新町5-8地先駅番号 C27電報略号 事...

  • 駅名 オークスカナルパークホテル富山前停留場旧漢字 オークスカナルパークホテル富山前よみ おーくすかなるぱーくほてるとやままえ歴かな おーくすかなるぱーくほてるとやままへ発音 オークスカナルパーク...

  • きょうは2006年に富山ライトレールが営業を開始した記念日です。富山ライトレールは2020年2月22日に富山地方鉄道に吸収合併されました。

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ