鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#泉北高速鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全1562件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230702/15/notoshin/45/e6/j/o1280085315307205820.jpg

    泉北高速臨時列車を撮る

    • 2023年7月2日(日)

    今朝はゆっくりと言っても7時前には目が覚めたが...近所を散歩がてらスマホ片手にネタ探し。貨物はメインの5087レの目撃情報が出ていない。どうやら遅延してるようで断念。帰宅後朝食の後、近所のスーパーに買い物...

  • 【鉄道チャンネル/nordot】泉北高速鉄道(大阪府和泉市)は2023年6月30日、8月上旬に運行を開始する新型通勤車両「9300系…(→もっと読む)■The post 泉北高速鉄道の新型通勤車両「9300系」報道公開 デビ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 【ニュース その1】泉北高速鉄道「9300系試乗会(無料)」の開催について~当社初!和泉中央駅及び中百舌鳥駅の「引き上げ線」に入線~ 「9300系 試乗会」を開催します!! | 泉北高速鉄道当社では2023...

  • 堺東駅を出発した高野線は仁徳天皇陵の後円側を掠め、三国ヶ丘駅で阪和線を跨ぎます。そこから2つ目の駅が中百舌鳥駅。1番線の到着、乗り換えのため下車します。中百舌鳥駅は大阪府堺市北区中百舌鳥町にある南海...

    キャミさんのブログ

  • 皆さん、こんにちは。HANWA225です。2023年4月1日、水賀池公園の桜と泉北高速鉄道の写真を撮影しました。それでは、スタート!泉北5000系泉北7020系泉北5000系泉北7000系南海6300系南海50000系「ラピート」泉北ラ...

    HANWA225さんのブログ

  • 泉北高速鉄道では、2023年8月上旬から営業運転を開始する新型通勤車両「9300系」の試乗会を開催することを発表しました。~当社初!和泉中央駅及び中百舌鳥駅の「引き上げ線」に入線~ 「9300系 試乗会」を開...

    hanwa0724さんのブログ

  • (著者:kitaguni) 6/30に泉北高速鉄道の新型車両9300系の報道公開が「光明池車庫」(大阪和泉市)で行われました。15年ぶりとなる新型車両は、30 …

    AJR-News-comさんのブログ

  • 【写真85枚】泉北高速鉄道「新型9300系」外観・車内・運転席まで一挙公開〜2023/7/1注目の鉄道ニュース【駅弁】荻野屋「峠の釜めし」100円値上げの衝撃! 陶器入りは1300円に 【ノーラッチ】東京・赤坂駅から福岡...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/06/DSC04840-640x480.jpg

    関西遠征2023 第2弾(2日目)

    • 2023年7月1日(土)

    3泊4日で実施した関西遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿を取った難波からスタートし、特急「こうや...

    つばめ501号さんのブログ

  • 天下茶屋駅から南海高野線の金剛行きに乗車しました。高野線は例の岸里玉出駅(の手前)から南海本線との複々線を解消しますが、その先では阪堺線を挟んで付かず離れずで並走する形になります。そんな状態で各駅に...

    キャミさんのブログ

  • 2023年6月29日に、7020系7525Fが新塗装となり、泉北高速鉄道線内にて試運転を実施しました。5000系5503Fに続いて2本目の新塗装となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • 紀見峠駅から難波行きの区間快速に乗車しました。南海の未乗車区間を乗り潰します。この時点で残っているのは、高野線の岸里玉出~紀見峠、多奈川線、南海と相互乗り入れしている泉北高速鉄道線です。さて、列車...

    キャミさんのブログ

  • 泉北高速は新型車両9300系の試乗会を8月5日に実施すると発表しました。なお、運用実施前とのことなので、初運用は8月6日以降になるものと思われます。泉北高速鉄道株式会社(社長:金森哲朗)では、2023年8月...

  • 泉北高速鉄道は8月5日、新型車両「9300系」の試乗会を営業運転開始に先立ち実施する。参加費無料で事前申込制。 行程は光明池13時05分発→和泉中央→中百舌鳥→光明池14時04分着。和泉中央駅と中百舌鳥駅では参加者...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/06/DSC04063-640x480.jpg

    関西遠征2023 第2弾(1日目)

    • 2023年6月28日(水)

    今回は3泊4日の日程で関西方面へ遠征を実施しました。 関西への遠征は今年2回目となりまして、タイトルが被ってしまうので、”第2弾”と着けさせて頂きました。 そもそもの発端は特急「南紀」からキハ85系が...

    つばめ501号さんのブログ

  • 南海電車は大阪難波を起点に関西空港方面の特急「ラピート」、和歌山方面の特急「サザン」、橋本・高野山方面の「りんかん」「こうや」が運行されていましたが、これに2015年から新たに和泉中央までの特急「泉北...

    lilithさんのブログ

  • 天下茶屋駅停車中の7000系区間急行和泉中央行き(2023年6月12日撮影)泉北高速、2023年10月に運賃変更 小児運賃を一律50円に

    青春46きっぷさんのブログ

  • 泉北高速鉄道では2023年夏頃に新型車両「9300系」の導入を予定しており、既に車両メーカーからの納入を受け、試運転などが実施されています。■阪和線の沿線から : 【泉北高速鉄道】新型通勤車両「9300系」導入を...

    hanwa0724さんのブログ

  • 泉北高速鉄道は、以前から当サイトでもお伝えしている新型車両「9300系」の運転体験イベントを行うと発表しました。 またこのリリースにあわせて、9300系のデビュ […]The post 泉北高速鉄道の新車「9300系...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 泉北高速鉄道は7月22日、同社の新型車両「9300系電車」の運転体験イベントを光明池車庫(大阪府和泉市、光明池駅から徒歩約10分)で実施する。 3部制で開催時刻は第1部が9時~10時50分、第2部が12時15分~14時0.....

    鉄道プレスネットさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ