鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#泉北高速鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全1562件

新規掲載順

  • 泉北高速鉄道の新型車両「9300系」の車両製造風景が公開されました。近畿車輛で製造された同車両。構体製造から輸送まで一連の流れが記録されています。9300系はまもなくデビューの日を迎えそうです。デビューの...

  • 泉北高速鉄道では久々の新型通勤車両「9300系」。既に今年8月上旬の営業運転開始が発表されていますが、今回同社より、営業運転の開始日が発表となりました。新型通勤車両「9300系」営業運転開始日について ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 2023-7/13 泉北9300系9302F 試運転

    • 2023年7月23日(日)

    2023年7月13日、泉北高速鉄道の新型車両9300系の9302Fの試運転が光明池~中百舌鳥で行われました。形は南海8300系と同じですが、前面のホワイトの影響か印象がかなり違いますね。営業運転では基本的に4両で走りま...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 泉北高速_深井0167

    2023年07月20日南海12000系電車

    • 2023年7月20日(木)

    南海12000系電車泉北高速 泉北高速鉄道線深井駅2022年02月09日冬の風物詩だった南海12000系による泉北ライナーの代走ですが、今年は50000系が入ってた関係からか、りんかんの代走でした。50000系は「当分の間」...

  • /xn--nbkw38mlu2a.com/wp-content/uploads/2023/07/464445261125517350-511x600.jpg

    泉北9302F試運転 オフカット集

    • 2023年7月19日(水)

    2023/07/18泉北高速鉄道の新型通勤電車9300系9302Fの試運転がありました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お気づきの方もいらっしゃいますが、まだ100%写真を公開していま...

    nankadai6001さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111166623/rectangle_large_type_2_eaf76cb9276be370dacaccfc2a2cfe39.jpg?width=800

    泉北高速鉄道にて:2013.7.19

    • 2023年7月19日(水)

    今から10年前の2013年7月19日、泉北高速鉄道を走る車両を定点で撮影した写真を本日はお見せします。前回の記事の後半でお見せした写真と全く同一の場所ですが、この日は南海の1000系が2本も泉北線に絡むスケジュ...

  • 2023/07/18南海電鉄と泉北高速鉄道の駅中百舌鳥で昼間から撮り鉄しに来ました 泉北7000系各駅停車中百舌鳥止まり 入れ替え作業と南海電気鉄道6300系と離合 さて本命の泉北9300系の試運転ですがスマホでの撮影を [...

    nankadai6001さんのブログ

  • 今から10年前の2013年7月17日、南海高野線および泉北高速鉄道線を走る車両を定点で撮影した写真を本日はお見せします。正式な区分はともかくとして、事実上、大阪は難波駅を起点として河内長野、橋本を経由し、高...

  • 今回の鉄道むすめスタンプは泉北高速鉄道と大阪モノレールです。両社とも距離にわりには割高な運賃だと思います。仕方がないかもしれませんが・・・泉北はまずは和泉中央まで行き、折り返して泉ヶ丘で下車してな...

  • 泉北高速93000系電車泉北高速鉄道 泉北高速鉄道線深井駅2023年07月14日来月のデビューに向けて、試運転中の9300系。4連で営業運転には就くことはないので、貴重なシーンとなりました。この日は9302Fの試運転でし...

  • 2023年7月2日、泉北高速鉄道3000系の3551Fと3553Fを使用した貸切列車が、なんば→和泉中央→なんば→光明池→なんばの経路で運転されました。難波への送り込み回送。普段はスカートがない3551号車の顔は見ることが出...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/07/13/1ab4989c01afa90127f0f587eb5571e2321b02bf_p.jpg

    【泉北】9300系9301F試運転

    • 2023年7月13日(木)

    2023年7月13日に、近畿車輛で製造された泉北高速鉄道9300系9301Fが、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 泉北高速鉄道 3000系の臨時列車がありました。なんば-和泉中央-なんば-光明池-なんば と運行がありました。時間的に撮れるのが2回でしたが、撮れる範囲機で撮っておきました。まずは、大和川で普段は連結されて...

  • /nankadaione.files.wordpress.com/2023/07/img_1028.jpg?w=500

    お約束していた動画について

    • 2023年7月7日(金)

    お待たせしましたフェイスブックで公開しました 泉北高速鉄道3551F-3553F団体臨時列車 南海電気鉄道 天空 団体臨時列車 南海電鉄6903F-6907F レア運用各駅 これらの写真泉北3553F以外全てアイフォンか […]

  • 鉄道むすめ巡り2023今回は泉北高速鉄道(和泉こうみ)です。泉北高速鉄道は中百舌鳥駅と和泉中央駅を結ぶ路線です。中百舌鳥駅から南海高野線に難波駅まで直通運転も行っています。泉ヶ丘駅二次元コードは改...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/06/DSC05503-640x480.jpg

    関西遠征2023 第2弾(3日目)

    • 2023年7月5日(水)

    3泊4日で実施した関西遠征の3日目です。 なお、1日目・2日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 3日目となる今日は、昨晩宿泊した大阪からスタートして、大阪梅...

    つばめ501号さんのブログ

  • 泉北高速鉄道3000系南海電鉄 高野線浅香山駅-堺東駅2023年07月02日先日、3000系の付属編成2本を用いた貸切がありました。付属編成のみを用いた運行は、かつての難波-和泉中央間の各停でもありませんでした。し...

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/07/03/2a971cdd344aa7e8878da0e3268c6f0b1a18da25_p.jpg

    【泉北】3000系3551F+3553Fの団臨

    • 2023年7月3日(月)

    2023年7月2日に、泉北高速鉄道3000系3551F+3553Fを使用したありがとう3000系の団体臨時列車が運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。ここ最近になって、泉北高速鉄道は次代主力車種としての9300系を落成させ、入線しました。営業デビューは来月(2023年8月)であり、これから試運転に入るところです。ただ、基本編成が短...

  • 中百舌鳥駅から泉北高速鉄道に乗車しました。列車は最初のトンネルを抜けると、あとは道路と一体化したような形で進みます。都市郊外でよくみられるような大通りの中央分離帯を走るようになります。この辺りは「泉...

    キャミさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ