鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#東急電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全32226件

新規掲載順

  • 前回は三浦海岸の河津桜の撮影記を公開しましたが、続いてはその2日後の2月22日。この日は東武東上線と西武池袋線で撮影を行いました。まずは、東武東上線ふじみ野駅で撮影したものをご覧いただきます。狙いは、...

  • 大変お待たせ致しました。ポポンデッタ製品で東急5000系が発売となり、やはり気になる先行するTOMIX製品との比較約20年前とはいえ、ハイグレードモデルとの比較に「人の心無いんか?」と思いながら製品が届く前か...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/46413192cfc0a45b7d13d7eff9d4efd3.jpg

    伊豆箱根鉄道5000系 その1

    • 2024年5月15日(水)

    神奈川県西部を代表するのが小田原市で、その中心駅である小田原駅にはJR東海の東海道新幹線、JR東日本の東海道本線、小田急電鉄の小田原線、箱根登山鉄道の鉄道線、そして伊豆箱根鉄道の大雄山線が集まっていま...

  • 特急185号に新幹線リレー色のC1編成が入るようでしたので、雨の中撮りにいきました。併せて相鉄新横浜線を撮影。こちらは3020系の新幹線ラッピング編成がお目当てです。撮影日2024年4月24日 水曜日撮影地点新子安...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 5月15日からほぼ全ての東急線で、クレジットカードのタッチ決済を利用した乗車ができるようになる。 世田谷線を除く東急線の全ての駅で、タッチ決済対応のクレジットカードやスマートフォンなどを対象改札機の読...

  • 【51004F】【東急4109F】【11642F-11438F】【31612F-31412F】【11032F(VVVF車)】【51092F】【11005F】&

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/22/tkk8500-8637fsakuya/ff/32/j/o3264244815434925827.jpg

    最後まで先頭に立つ

    • 2024年5月14日(火)

    T6編成 @善光寺下~本郷軽量車がまさか改造車になるとは…田園都市線で走っていた頃には思いもしませんでした(笑)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/19/love-dento/ce/fd/j/o1080081015438762490.jpg

    今夜のイレギュラー5.14

    • 2024年5月14日(火)

    東急車04Kには東武車51064F。

  • 鉄道コムが東急電鉄の広報向けにした取材記事によれば、先日設備投資計画で公表のあった「導入から20年を超える車両のリニューアル」に、目黒線3000系の他にも、田園都市線5000系や東横線5050系といった5000系列...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年5月14日 仏滅の火曜日こんばんは。昨晩、入浴介助前から嫌な眠気がやってきた。理想は今すぐ寝たい状態。でもまだすぐに寝れない。そんな中、入浴介助開始。21:15~妻の頭のシャンプー後のリンスのすすぎ...

  • 東京メトロ丸ノ内線後楽園駅1番線に進入する02系50Fによる方南町行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});丸ノ内線は、東京地下鉄(東京メトロ)が運営する鉄道路線で、池袋駅~荻窪駅間を...

    こまがね3号さんのブログ

  • 本日2024/05/14東急東横線などで東急5000系4105編成が新幹線ラッピングを纏い営業運転を開始しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 5月13日に発表された東急電鉄の設備投資計画で、目黒線系統で運用される3000系をはじめとする導入から20年を超える車両のリニューアルを行うことが発表されました。 例示された3000系は東急新横浜線開業・相鉄線...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 小田急といえばロマンスカーというほど、現代ではイメージとして定着しています。1949年に登場した1910形が初代のロマンスカーとされますが、ルーツは戦前に運転された週末温泉急行にあるといわれており、小田急...

    ワタシダさんのブログ

  • こんにちは!本日、小田急の設備投資計画が発表されましたので、今回は小田急の設備投資計画を見ていきたいと思います。3000形は6連×3編成更新まずは既存車両のリニューアルからです。既存車両リニューアルについ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2024年5月14日より、5050系4000番台10両編成1本4105Fに、「新幹線デザインラッピングトレイン」ラッピングが取り付けられ運転されました。2024年3月4日からの「enjoy WEST」プロモーションの一環で、JR東海協力に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 東急電鉄は2024年5月13日、今年度の設備投資計画について発表しました。新・中期事業戦略に基づき、「移動」の価値を追求する企業へ進化すべく約468億円の設備投資を実施。主な取り組みのうち安全・安心な鉄道の...

  • こんにちは!今回は東急電鉄に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、東急電鉄の設備投資計画が発表され、その中で経年20年を超えた車両からリニューアルを行っていくことが発表されました。まずはプレス...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 5/10の話題となります。この日はベルーナドームでのライオンズvsイーグルス戦を観戦しにいくということで、行く途中にちょうどいいタイミングで西武2000N系の2連+4連+4連の10連を撮れそうだったので、拝島行きを...

  • 【秋田内陸縦貫鉄道】全日空のCAが内陸線での兼務スタート「空と鉄道の二刀流」〜2024/5/14注目の鉄道ニュース【東急】東横線の「Q SEAT」不人気は理由がある! 大井町線との決定的な差 【JR西】「特急券まだ?と...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ