鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年3月20日(春分の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全587件

  • 2024年3月20日に、汽車道のウッドデッキの改修工事による影響で臨港線の線路が見える状態になっています。汽車道は桜木町駅から新港エリアを結ぶ遊歩道で、1986年までの貨物支線の跡地を利用したものです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月20日に、「西鉄電車【水都号】貸し切り・親子で満喫!日帰り・柳旅(やなたび)」の催行に伴う団体臨時列車が柳川観光列車水都(3017F) を使用して西鉄福岡(天神)→柳川間運転されました。3018Fが連結されて...

    2nd-trainさんのブログ

  • @0125

    大分バス 12773(大分200か・125)

    • 2024年3月20日(祝)

    撮影時所属:大分バス 大分中央営業所車両型式:日野 KK-RJ1JJHK改(中型 ワンステップ MT車)年式:2002年車番:12773(大分200か・125)撮影:大分駅前バス停付近(2022年5月2日)備考:

  • 本日未明、静岡車両区の211系5000番台シスSS2編成・シスSS3編成が関西本線富田駅まで臨時回送され、三岐鉄道のED45形によって三岐線内に入線しました。 現状公表されていないものの、211系が三岐鉄道に譲渡される...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • この時間は、茨城県の駅をぐるりします。本日の駅は、常磐線の取手駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240306/21/tkk8500-8637fsakuya/c5/6c/j/o3264244815409957455.jpg

    遠方までの輸送に駆り出されて

    • 2024年3月20日(祝)

    3105F @武蔵小杉見かけるのは急行電車ばかりに…?目黒線各駅停車で東急車を見かける機会は減った気がしますね。

  • 久しぶりに、昼間の品川駅に行きました。旧山手線電留線跡、仮説構造物の密度がだいぶ増していました。南寄りのアップ。脚の密度がスゴイ。駅舎寄りのアップ。高さがかなり有ります。すぐに山手線が来ちゃったの...

  • 今回は弘南線乗車と、黒石・弘前観光。前回:冬の青森乗り鉄1日目②~乗れるうちに大鰐線~2024/02/23当記事の旅程は[ ]の内側横手0715→0822秋田0839→1041弘前1104→1110中土手町/中央弘前1130→1203大鰐1231→1304中央...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_7785

    東武東上線 北池袋駅

    • 2024年3月20日(祝)

    今回は、東武東上線の北池袋駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。どちらも3色LED式で2段表示可能なものになっています。改札前のものは方面毎にのり...

  • 2024年2月17日土曜日。近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影第7弾です。8時19分頃大阪線2510F他6連の急行青山町行きと奈良線1204FSDGsラッピング車6連の普通尼崎行きがやって来ました。 同じく8時19分頃奈良線...

    express22さんのブログ

  • 阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その123です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空...

    快急奈良さんのブログ

  • サクラマチクマモトから辛島町電停方面を撮影くまモンと一緒に路面電車を撮影しました

  • きょうは国鉄樽見線(現:樽見鉄道)大垣駅~谷汲口駅間が開業した記念日です。写真は2010年1月14日に大垣駅で写した樽見鉄道ハイモ295-315です。国鉄樽見線時代の切符

  • FullSizeRender

    岩手県交通 岩手200か2268

    • 2024年3月20日(祝)

    登録番号:岩手200か2268  型式:PJ-MP35JM  年式:2005年  所属:北上営業所  

  • 2024年3月20日

    • 2024年3月20日(祝)

    ◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所721系F-3123+F-3222 3811M731系G-118 812M733系B-116 812MB-3106+B-3206 4820MB-3103+B-3203 3818M785系NE-501 [A514] 1006M・1009M789系HL-1007 [A515] 1002M・1008M

  • 2024年3月20日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「『リゾートしらかみ(青池編成)』で旅する釜石線乗車の旅」ツアーが3種類催行されました。HB-E300系「リゾートしらかみ(青池編成)」を使用した団体...

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC03241

    レア車両

    • 2024年3月20日(祝)

    まだ現役なレア車両について1 ケヨ34編成4編成いた京葉線の209系500番台はE233系5000番台の登場によって置き換わり3編成は走る中古車センターに転属しましたが残る1編成は、E331系の車両不足分として残っている...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/17/jj2enh/1d/93/j/o1244082615415356971.jpg?caw=800

    3月20日 夕方の表富士

    • 2024年3月20日(祝)

    きょうはお墓参りに行ってきましたので鉄は取らずじまいさてブログはどうしようか迷いましたが撮るものが無くて困ったときの富士山頼み 夕方の表富士です とんでもない強風です車の窓を開けてパチリ5時24分何...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/17/usagidaira88/29/14/j/o1080076315415360843.jpg

    富山

    • 2024年3月20日(祝)

    鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • /www.ajr-news.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_1654-160x120.jpeg

    北大阪急行延伸一足早く試乗会

    • 2024年3月20日(祝)

    (著者:kitaguni) 北大阪急行では23日から千里中央ー箕面萱野駅が開業するのを前に開業記念式典と、試乗会が行われました。試乗会で約500人の乗客が乗車 …

    AJR-News-comさんのブログ

2024年3月20日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ