鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月25日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全555件

  • 京阪9000系

    • 2024年2月25日(日)

    いつもご覧いただきありがとうございます。

  • 2024年2月25日

    • 2024年2月25日(日)

    ◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所789系HE-102+HE-202 [A504] 3026MHE-104+HE-204 [A503] 3025M

  • 2024年 1月 27日(土) JR総武線 船橋駅 撮影記録です。 船橋駅で房総特急を撮影した続きです。貨物列車の撮影記録です。(18:19)EF65の通過が迫る中、総武緩行線が抜けてくれました(^^)/撮れた♪ EF65 2080...

  • 神奈川県三浦市、京急線沿線で河津桜が見頃となっています。 我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんと出かけてきました。 京急の終点の駅、三崎口駅近くの交番脇を入って行きます。 そこからしばらく進むと、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/09/01031-2019/84/5e/j/o2000150015405708251.jpg

    オオサカの想い(6)

    • 2024年2月25日(日)

    ハルカスの展望台からの眺め。ちょっとわかりづらいけれど、通天閣と南海電車が見える。こちらはJR阪和線と近鉄南大阪線。2本同時にこっちにやってきた。関西本線の201系電車も発車していった。ハルカスを出...

  • IMG_8658

    それでもめげない私です

    • 2024年2月25日(日)

    こんにちは2日目の早朝5:19森行きの5881D私1度大沼まで乗車した事があったのですが1日3本の藤城線経由と言う事で楽しみだったのに冬で外は真っ暗、しかも折り返しの列車は学生さんでびっしり

  • 三連休の中日は東武博物館へ行った。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/14/m1-tarou/8e/66/j/o3152236415405810091.jpg

    225系の活躍ぶりを。

    • 2024年2月25日(日)

    2月25日なので、225系の日ですかね。多分誰かもやってると思いますけど、阪和線中心で225系の活躍ぶりを見てみたいと思います。鳳駅に停車中の225系5100番台。羽衣線は225系で唯一のワンマン運転です。鳳⇔東羽衣...

  • 古川から東北新幹線『やまびこ』で盛岡へ。途中から雨が降ってきました…。E5系のロングノーズに雨が滴ります。 以前は東北新幹線の終着駅のイメージだった盛岡も、すっかり途中駅と化してしまいました。在来線ホ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/07/tohchanne/5d/36/j/o0600039715402866736.jpg

    JR貨物【新発見!!】~1153レ~

    • 2024年2月25日(日)

    2024年2月17日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです続きです■EF210-14号機1153レ東京(タ)⇒根岸10:20「いつも綺麗な岡山機」のはずだが...◇汚れが目立つ◇特徴的なコンテナも記録します◇ん?...

  • 昨年の冬に長野回りで帰省して、半ば強引にE2系に乗車したことがあった。今回はその時のお話です。 4086C J72 たにがわ86号東京行この時はまだ上越新幹線にE2系が定期運用で入線していましたね。今でもなんか時...

  • 今回も12月16日〜17日に行きました鉄道博物館メイン卒業10周年お祝いの鉄道博物館:E1系MAX新幹線と400系つばさ・E5系グランクラス編を載せたいと思います。駅弁を頂いた後続いて向かった場所...

  • 「高遠電気鉄道」の路線図が描けました路線図はこちら 10km超の小さな路線ですが、意外と「桜の名所」を駆け抜けていきます「桜の木」を見下ろしながら、あらゆる電車が駆け抜けていきました 国鉄時代は165系の4...

  • 2月17日の乗り鉄記、今回も続きます。東京駅から乗車した総武快速線で約7か月ぶりに千葉駅にやってきました。ここでも駅員さんに誘導していただいて、一旦改札を出ます。久しぶりにやってきた千葉駅ですが、かと...

  • c0256-1

    トヨタダイナレッカー車(青)

    • 2024年2月25日(日)

    って古めなレッカー車そう思っちょる。。。。。トミーテック 321309 1/64 トミカリミテッドヴィンテージ LV-188c トヨタ スタウト レッカー車(トヨタサービス) ミニカー (ZM97814)

  • 2024年2月25日に、明星検車区所属の2013系 XT07 つどいが、リニューアルを終えての青山町撮影会のため、明星→青山町間で送り込み回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC05373

    鳥取のキハ47-7000 Ame Tuchi

    • 2024年2月25日(日)

    今日は週末で雨、撮影に出かける気も起きず、昨日鳥取で撮影したキハ47-7000Ame Tuchiの写真を貼ります。 鳥取駅に停車中のキハ47-7000Ame Tuchi 定刻の9:00に鳥取を出発 列車は出雲市へ、、、、

  • 東鹿越からは代行バス。・東鹿越1513 ⇒ 新得1621 代行バスこの代行って文字もそのうち取れるんだなぁ。かつて鉄路だった踏切を渡り幌舞駅ではなく幾寅駅を通過。この幾寅でバスのお客様も半分近くが降りた。幾...

  • 2024年2月25日に、近畿日本鉄道の主催で「団体専用列車「あおぞらⅡ」で行くNewDesignつどい撮影会」が2コース催行され、近鉄青山町車庫でニューデザインになった観光列車「つどい」(ク2107+モ2013)の撮影会が開催...

    2nd-trainさんのブログ

2024年2月25日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ