鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月11日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全506件

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/01/11/68ebbdf7c6de4689ac83ff62940e407c89e88691_p.jpeg

    【JR貨】EF510-302 甲種輸送

    • 2024年1月11日(木)

    2024年1月11日に、川崎車両で新規製造された、門司機関区に配属予定のEF510-302が甲種輸送されています。兵庫〜鷹取(タ)間は愛知機関区所属のDD200-15でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240111/12/kakogawa86/81/8a/j/o0800053315388163652.jpg

    阪神日本一記念ツアー

    • 2024年1月11日(木)

    阪神電車のタイガース日本一の記念ツアーがあるそうです。写真は本文とは関係ありません。「タイガース号」行き先は「幻のホーム」 阪神日本一記念ツアー、武庫川線と本線結ぶ連絡線も通過 27日(神戸新聞NEXT...

  • 只見線全通40周年記念列車に乗って大白川駅に到着。駅前を出て山菜蕎麦でお昼にした記憶がありますが、そのくらい余裕でできるくらい長時間停車だった。山間のローカル色全開の駅に感動しました。2011年7月24日 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240111/12/max1987ef58/b0/27/j/o0640042615388171407.jpg

    木次線 慕情  

    • 2024年1月11日(木)

    午後便撮影の前に、久しぶりに下久野駅を訪問しました窓枠と出入口扉はサッシですが、その他は木造ここも国鉄時代の名残がたくさん残る駅ですお昼前の日差しに積もった雪が次第に溶けていきしずくがしたたり落ち...

  • 12/14・米タンの運転が有る様子。単8491レ EF210-117 分倍河原10:34帯桃117号機がやって来ました。京王線でチョイと遊んで…分倍河原から西府橋までのんびりウォーキング。8078レを狙います。8078レ EF210-117+JP...

  • 2023~2024年の大晦日終夜運転&正月のダイヤ。続いて、関西地区以外も見ていきます。関東地区まずは関東地区。関西地区と比べて、初詣スポットが多くないところもあってか、以前から西武などが終夜運転には積極...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/e1de95412c4dabed1ae79f0dd5433ca5.jpg

    相鉄からJR直通線へ

    • 2024年1月11日(木)

    湘南新宿ラインで横浜駅へ出た後は相鉄線で二俣川駅まで。そこから帰路はJR直通線経由で武蔵小杉駅へ向かい再び湘南新宿ラインへ乗り換える乗り鉄三昧。遠くへ大作戦を逆手にとる(撮る)。西谷駅から羽沢横浜...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/01/11/87e44ff593ad077ae0dd984b5c9418750e736809_p.jpg

    【東武】8000系8561F廃車回送

    • 2024年1月11日(木)

    2024年1月11日に、8000系8561Fが廃車のため、南栗橋車両管区春日部支所から北館林荷扱所まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 12/14・3連勤の中日終了~。中日ともなると、どこにも出掛けられないし、眠いし。。火曜日から米タンの運転が再開されて、時間までは起きて居なきゃ成らん...。。。仕事帰りの撮り鉄Lifeを楽しみながら、黄色いア...

  • 東京観光といえば「はとバス」 丸の内南口の拠点には案内所や待合所にグッズうりばも。奥に停まっているバスが今回利用する「2階建てオープントップバスで、東京のダイナミックな景観を楽しもう!」 TOKY...

  • 2023年12月18日2023年冬の遠征。今回は前面展望動画の紹介です。前回の動画紹介日記の続き『【鹿児島】志布志ー大隅夏井間 前面展望動画』2023年12月18日2023年冬の遠征。鹿児島県志布志港上陸後、徒歩にて志布...

  • 2024年1月11日に、志村車両検修場で送電トラブルが起きた影響で車庫から車両が出せず、一部を除き始発から運休していました。その影響で東急目黒線側からの目黒行きが多数運転されました。3123F : 75T3106F : 43K...

    2nd-trainさんのブログ

  • 《KATO》ナハネフ23-2

    《KATO》 ナハネフ23

    • 2024年1月11日(木)

    ってなことでひょんなことで購入した20系そんな20系も色々なバリエーションがありますね!!!っちゅうことである日中古模型屋さんに行って購入したナハネフ23。。。。。これって組み込んでいる編成って撮...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/1523b69b4dca39c838431f4d43c201eb.jpg

    モ351形352号機・住吉公園行き

    • 2024年1月11日(木)

     2011年12月・帝塚山四丁目駅にて 

    ときじろうさんのブログ

  • モ351形352号機・住吉公園行き

    • 2024年1月11日(木)

     2011年12月・帝塚山四丁目駅にて 

    ときじろうさんのブログ

  • こんにちは今日はとある日に撮影した南海電鉄千代田検車区の様子を敷地外より覗き撮りしたものを投稿します ー – 8300系の標識灯とテールランプ、赤の色の域がカメラが苦手なのか写しにくいです ー –...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年1月10日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキハ110-242が郡山総合車両センターでの検査完了確認のため、磐越東線の郡山~船引間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 1月8日はテツ。関鉄竜ケ崎線で辰年に因み?竜のカンバンが付くとのことで出撃しました。8日が最終日とのことです。今530は入場中とのことで2001とまいりゅう号(2002)が交互に運用に就いているよ...

  • はいどうも、今年もちゃんと明けましたね。ハッピーニューイヤー2024。年始からハッピーじゃないニュースが多かったですが、ハッピーはハッピーって言う所から始まるのでハッピーニューイヤーです。去年はプラレ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/0c81258936509f0e648076d2edaaeace.jpg

    寒い朝 EF510-508

    • 2024年1月11日(木)

    放射冷却で寒くなりましたが今年一番の快晴、太平山山頂もクッキリ。

    tak66さんのブログ

2024年1月11日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ