鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月9日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全476件

  • こんにちは。この日は鹿児島本線の鳥栖駅から熊本駅まで、「SL人吉」が団体臨時列車として運転されましたので撮影に出掛けました。その前に、クルーズトレイン「ななつ星in九州」の回送列車が上ってきていました...

  • 1月9日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは山本駅で8007F「西国七福神」ヘッドマークを撮影しました。7時台は、まだまだ暗いですね。乗車電は、6011F「西国七福神」ヘッドマークでした。宝塚駅に到着。神戸線準急9006F...

    w7さんのブログ

  • このところ少しゆるい話が続きましたので、今年一発目の「書評」をやりましょう。 題材は、現在発売中の雑誌、『とれいん』誌の1月号です。 この雑誌の1月号といえば、毎年「特大号」で、特定の私鉄を大特集...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/ab2080962a6f8dbab2388926d10796ee.jpg?1704769637

    2024/01/09

    • 2024年1月9日(火)

    噂の315系3000番代の通勤型電車に私自身も本日昼前、中央西線の普通列車にて初めて遭遇しました。編成はC107、C108。

  • 今日もいい天気の富士山南麓です なので身延線までウォーキングしてきました では時系列で V8編成上りお散歩カメラの18-70mmでピッタリ入りました特急ふじかわ号F2編成静岡発ー甲府行きV14編成下り特...

  • 今日もいい天気の富士山南麓ですなので身延線までウォーキングしてきましたでは時系列でV8編成上りお散歩カメラの18-70mmでピッタリ入りました特急ふじかわ号F2編成静岡発ー甲府行きV14編成下り特急...

  • 本日は買い物の合間に、高坂で東上線を撮影してきました。 ヒカリエ号が63Kで運用だったので、時間に合わせて向かいましたが、相鉄線での踏切確認の影響で遅れて運転していたため、11006Fの小川町行が先に来まし...

    サンホースさんのブログ

  • ギリギリの仕事

    • 2024年1月9日(火)

    今日もナナが一緒に寝てくれた。最初は、私のお腹の上で寝ていたが、途中から、旦那さんの方で寝ていた。旦那さん、寝相が悪いから、ナナ、何度も起こされないかな?。目覚ましで起きて、豆乳飲んで、ママが作っ...

  • @8016

    福島交通 福島230あ8016

    • 2024年1月9日(火)

    撮影時所属:福島交通 白河営業所車両型式:いすゞ 2KG-LR290J3(中型 ノンステップ AMT車)年式:2018年車番:福島230あ8016撮影:石川駅前バス停付近(2021年7月15日)備考:年々数を増やす新顔のエルガミオ/レインボーで...

  • DSCN0052_R

    浅草線 京成3100形 3157F

    • 2024年1月9日(火)

    都営地下鉄 浅草線 京成3100形 3157F普通 西馬込 行き(押上駅)撮影地1/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必...

    ahoo!さんのブログ

  • 銀座の街角、朝の風景『genten&松屋銀座&東京メトロ銀座駅出口』Ginza street corner, morning scenery "genten & Matsuya Ginza & Tokyo Metro Ginza Station Exit"          GATEAU FESTA HARADA 松...

  • 「 名古屋市営地下鉄鶴舞線、2026年までに19駅で可動式ホーム柵を整備 」by マイナビニュース2026年9月に名古屋でアジア競技大会が開催されるのに向けて2026年までに鶴舞線の19駅にホームドアを設置することに...

    柴みんさんのブログ

  • 江ノ電355 羽子板

    • 2024年1月9日(火)

    今年のお正月に感じたこと凧あげや羽根つきをする子を見かけなくなった。

    そふと ましーんさんのブログ

  • ってトミックスのEF651039号機です+マイクロエースのヨ8000+KATOのワキ10000×4両っちゅうことでEF65PF牽引のワキ10000。。。。俺よくわからないのですがワキ10000ってコ...

  • 秋田新幹線に乗る機会が多い僕にとって東北新幹線やまびこはなかなか乗車機会がありません。そして仙台から大宮までの途中駅で降りることなどほとんどないのですが、郡山に用事があったので仙台で秋田新幹線こま...

  • 鹿児島中央 (鹿児島県)発 13:10↓ JR 鹿児島本線・日豊本線 都城行き(鹿児島13:14着, 隼人13:46着, 国分13:50着)都城 (宮崎県)着 14:44発 15:08 (※ 西都城15:03発)↓ JR 日豊本線 宮崎行き(宮崎 16:12着...

  • JR◯日本の中の人

    • 2024年1月9日(火)

    JRに勤めて約15年間 現役の社員です。いろんなことがありました。需要があるかないかで言えばないかもしれませんがいろいろ思い出しながら書いていこうと思います。続きをみる

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127092882/rectangle_large_type_2_1ef07a8175d512a4fd43ef849cfd360e.jpeg?width=800

    路線図の楽しみ(終)

    • 2024年1月9日(火)

    どうも西尾です。年末年始休みが終わり、成人の日の3連休も終わり、本格的にお休みモードから切り替えていかないといけないなと、重い腰に鞭を打ちながら頑張りたいと思います(ドMではないです)。続きをみる

  • ケツ打ち

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @sagito...

2024年1月9日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ