鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年11月23日(勤労感謝の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全574件

  • 八高線で降りたのは寄居駅。 寄居駅からは東武東上線、秩父鉄道に乗り換えられる。東武東上線は寄居〜武蔵嵐山、秩父鉄道は御花畑〜三峰口間が未乗区間であり、どちらに行っても良かったのだが、今回は東武東上線...

    かもてつさんのブログ

  • 「楢原町」バス停付近にて撮影した分です。【2023-11-09撮影。】車名:BYD「K8」ノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:型式:K8RA社番:C72313登録番号:八王子200か26-26年式:2023年式所属営業所:五日...

  • 2023年11月23日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JR東日本盛岡支社、三陸鉄道の主催で「三鉄車両で行く!大船渡線 乾杯列車〜地酒、地ビール、旨い肴〜酒発進行!」ツアーが催行されました。三陸鉄道36-700...

    2nd-trainさんのブログ

  • @神姫6180(4535)

    神姫バス 6180(神戸200か4535)

    • 2023年11月23日(祝)

    撮影時所属:神姫バス 西脇営業所社車庫車両型式:三菱ふそう QKG-MP35FM(ワンステップ AT車)年式:2015年車番:6180(神戸200か4535)撮影:姫路駅(北口)バス停付近(2019年3月2日)2015年投入のエアロスターワンステです...

  • IMG_7133

    大分バス 12894

    • 2023年11月23日(祝)

    今回の画像は、大分バスの12894です。社番及び装着されている「大分200ナンバー」等から判断すると、2015年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンⅡで、大分中央営業所に所属しているようです。撮影時は鶴崎・...

  • 231123-001

    近場で

    • 2023年11月23日(祝)

    全然撮影に行けていません、、、ネタがなくなりました。しかも腰の調子が悪く(ぎっくり腰一歩手前?)、今日23日に行こうとしていた撮影も諦めました。なので、いつもの関西本線の加茂駅近くの田んぼで少しだけ...

  • 日時: 2024年4月30日 終日 グリーンマックスから名鉄7700系 白帯車1990(妻面窓付き)基本2両編成セットが発売されます。 名古屋鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年4月 】発売予定 ポイント ■1990年~1992...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231110/23/tkk8500-8637fsakuya/82/59/j/o2448326415362839309.jpg

    実際に東横線を走っていた頃は

    • 2023年11月23日(祝)

    デハ8606号車+デハ8506号車 @長津田工場極めて運行機会の少なかったらしい東横線の菊名行きあり得てもよさそうですが、8500系の菊名行きは写真で見たことはない気がします。

  • 西武40164Fの出場で、今年度予定されていた40000系増備車4編成が出揃いました。 来年度、元小田急8000形の投入が始まりますが、今後の40000系の増備は進むのでしょうか。 30000系は2008年、40000系 […]

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231024/19/ittekoukaisiyou/7d/ff/j/o1001150015355256023.jpg

    縦位置で駅舎と

    • 2023年11月23日(祝)

    2023年9月26日函館本線 仁山駅にてこの写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。「動画」です。

  • ※記事内の写真は2021年6月に撮影したものです。 国道357号線は千葉、東京、神奈川の湾岸部を通る大幹線道路です。立体交差になっている交差点も多いですが、辰巳交差点は未だ平面交差になっています。渋滞が激し...

    タロウ3415さんのブログ

  • 【日時】2023年6月3日(土)【場所】東武鉄道南栗橋車両管区春日部支所【内容】鉄道友の会主催例会・東武鉄道N100系SPACIA X撮影会。今回は車内編↑車外の編成写真と形式写真の撮影を終えると今度は車内...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線完乗を目指します。本日は、三岐鉄道三岐線の旅のスタートです。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事...

  • FullSizeRender

    三重交通 C-1165

    • 2023年11月23日(祝)

    車番:C-1165  登録番号:三重200か1435  型式:QKG-LV290N1  年式:2016年  所属:中勢営業所  

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231123/17/sinano15/d4/44/j/o1080071915368112133.jpg

    越美北線で感じたこと

    • 2023年11月23日(祝)

    大人になるまでは盲腸線が何故あるかなんて気にせず、乗りに行くだけだった。1992年。九頭龍湖。盲腸線の終点らしい簡素な造りだったが、駅舎はログハウス風、景気の良いうちに建てたのは先見の明になったと思う...

  • A寝台はペパークラフトのオロネ24で作っていましたが、北斗星のツインデラックスオロネ25 500番台にすることにしました。 ツインデラックスは2人用コンパートメントで片側通路です。客室側は上段の小窓があり、...

  • 先月、東武東上線9000系トップナンバー9101編成が秩父鉄道経由で北館林まで回送されたとのニュースが。北館林へ行ったと言うことは廃車と思わざるを得ないかと。9000系9101編成デビュー間近の記事を目にしたのは...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231123/17/drkenny/d0/1e/j/o1512201615368098569.jpg

    唐津線

    • 2023年11月23日(祝)

    2023/11/15(水)西唐津 → 久保田西唐津駅駅前は道路があるだけでお店などはあまりありません博多・姪浜方面から筑肥線経由でくる列車も唐津線の西唐津まで乗り入れます唐津線(佐賀方面)の列車本数は少ないで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231123/17/nonki6423/b5/1a/j/o0800053315368094656.jpg

    検車場などから(10/22)

    • 2023年11月23日(祝)

    10/22のおでかけのつづきです今度は検車場などからです休憩電車を出て検車場の中に入りいますがその前にシリーズ21の9127です分かりにくいですけど行き先をみたら西田原本になってますLEDの行き先を撮るの難し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231123/17/kahachicchi/48/a3/j/o1620108015368101209.jpg

    晩秋撮り納め。

    • 2023年11月23日(祝)

    東武200型203F東武200型209F (1800系カラーリング「りょうもう」)(以上、2023年11月23日 東武桐生線治良門橋~藪塚間で撮影)京急では「さよならエアポート急行」列車が走り賑わう中、私はといえば違う赤い電...

2023年11月23日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ