鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年11月19日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全566件

  • ここで一つ、乗り鉄の報告を。この日、三島市の紅葉を見に行きたいがために電車に乗り、その時に乗車したのが東海道線上り238Mでした。この列車は沼津発三島止まりの5両編成であり、輸送力に余裕はありました。...

  • 11月19日 11月も後半戦になって急に寒くなってきました。前半の暖かい日がウソのようです。今日は名鉄6000系統板付き2種類の撮影に出掛けました。1本目は23日までの6001F枇杷島分岐点撮影会系統板です。本来は...

  • タキ1300試運転(502レ)

    • 2023年11月19日(日)

    今日はタキ1300の試運転を撮りに行ってきました。朝早くにTAKUちゃんと東藤原駅で待ち合わせして白ホキの押し込みや、タキ1300の出発前準備を撮影し富田までの試運転の撮影と、半日楽しみました。普段やらない追...

  • 7月26日に、東急3020系3123Fが、相鉄線で試運転を行いました。相鉄線での試運転を行う為に、7月24日にかしわ台検車区へ回送されています。相鉄各線での試運転を行い、いつ頃に直通運転開始するかが注目されます。...

  • 20120917aomori

    【懐古編】青森県

    • 2023年11月19日(日)

    ・ 青森駅旧駅舎 ・ 青森駅旧西口駅舎 ・ 油川駅旧駅舎 ・ 今別駅旧外観 ・ 津軽新城駅旧駅舎 ・ 川部駅旧駅舎 ・ 鶴泊駅旧駅舎 ・ 陸奥森田駅旧外観 ・ 北金ケ沢駅旧駅舎 ・ 有戸駅旧待合室...

  • DSC_4984

    営業運用に復帰した8111F

    • 2023年11月19日(日)

    昨日は5回目のコロナワクチン接種をしたこともあり、今週末は大人しくしておりました。そこで今回は息子が17日(金)に東武野田線に現役復帰した復刻塗装の8000系8111Fを撮影に新船橋駅へ行ってきたので紹介しま...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 東急田園都市線などで活躍した8500系ですが特別販売を経て東京さつきホスピタルに静態保存されています。具体的にどこに保存されているかというと京王線のつつじヶ丘駅から歩いて数分のところに保存されています...

  • 帰りは7327編成都路里でパフェ食べました。良き天気でした。

  • 【駅訪問記vol26】小浜線 小浜駅

    • 2023年11月19日(日)

    今回は、小浜線 小浜駅の駅訪問記です。​小浜駅の概要小浜駅は、1918年に開業した福井県小浜市にあるJR西日本 小浜線の駅です。​駅構造(駅舎)小浜市の代表駅ということもあり、駅舎は立派です。(ホーム)2面3線の...

    シーーラカンスさんのブログ

  • _d0202264_17172828.jpg

    阪急6000系 6024編成 運用復帰

    • 2023年11月19日(日)

    今日から運用復帰 6024編成伊丹線と相違点幕式のまま車内LCDは無いです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231119/17/nakayoshi2ri/88/c7/j/o1080081015366400411.jpg

    モハ72068をつくる その

    • 2023年11月19日(日)

    モハ72068ができました。 実車は、昭和22年6月汽車会社東京支店製でモハ63174として誕生後、昭和27年1月にモハ72068として整備を受け、以降、品川→下十条→浦和→松戸→中原→下十条と渡り歩き、昭和48年ごろ津田沼...

  • 続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231118/17/asasio82/76/e8/j/o1280096015365983327.jpg

    2023年11月阪神本線にて。

    • 2023年11月19日(日)

    皆さん こんばんは。 今回も 阪神電車の写真です。阪神の神戸三宮と近鉄の奈良を結ぶ 快速急行ですが、土曜休日ダイヤでは 阪神線内も ほぼ8両編成で運転されています。尼崎駅にて 近鉄車の快速急行奈良行...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 2010年7月吹田

    • 2023年11月19日(日)

     見逃していた、在庫ショット。   

    ときじろうさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122125968/rectangle_large_type_2_88b98435f09c07dfda6c86ef40056734.png?width=800

    これが夢の列車だ(たぶん)

    • 2023年11月19日(日)

    こんにちは。ちょっと事情ありまして、スマホ経由のともみッス。とにかく、サムネイルの画像がすべてなんよね。全景こちら。続きをみる

  • 45年ぶりの新型車両として、1981年に登場した箱根登山鉄道の1000形。ベルニナ号という愛称が設定されており、現在も全車両が現役で活躍を続けています。箱根登山線に新風を吹き込んだ1000形でしたが、よく見ると...

    ワタシダさんのブログ

  • 前回:四国みぎした55フリーきっぷで行く室戸岬の旅3日目②~安芸観光~今回はオープンデッキ型観光列車の「やたろう号」に乗車です。2023/03/20当記事の旅程は[ ]の内側奈半利0855→0915[安芸1432→1528後免]/ごめん...

    さんせきさんのブログ

  • もう11月も2/3終わったのに春のネタにやっと突入しました…前回の春のお出かけをネタに模型で遊んでみたというお話です。福井鉄道とえちぜん鉄道が接続する田原町駅です。ここでki-boからえちぜん鉄道に乗り換えま...

  • image

    2023/11/19

    • 2023年11月19日(日)

    坂本龍馬11月15日は誕生日。また命日でもあります。10月14~15日。龍馬さんのふるさと、高知に行きました。桂浜坂本龍馬像横でイベント「龍馬に大接近」やっていました。ギリギリセーフ!龍馬さんと海を見ること...

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/11/1.jpg

    中津駅(JR日豊本線)

    • 2023年11月19日(日)

    日本一長い鱧の椅子中津駅は速達型の特急列車も停車する日豊本線の主要駅です。 ホームのつくりは行橋駅と同じような感じで2面4線の島式ホーム2つという構成です。 駅前にはビジネスホテルなど高い建物が複数...

    駅ラブさんのブログ

2023年11月19日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ