鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年8月9日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全470件

  • 小田急電鉄では、2020年度末に整備された登戸駅のホームドアから「QRコードを用いたホームドア自動開閉制御システム」を導入し、従来は一部手動だったホームドアの開閉が全自動化されました。このシステムが導入...

    YCS3120さんのブログ

  • GREENMAX(グリーンマックス)新製品発売速報2024年1月発売予定(完成品)新 31778 東急電鉄6000系(Q SEAT車付き・クロスシートモード)7両編成セット(動力付き)新 50759 近鉄1026系「ならしかトレイン」 6両編...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112900474/rectangle_large_type_2_a797af4d7528151026726cd2bcb4f55e.jpg?width=800

    近鉄大阪線にて:2013.8.9

    • 2023年8月9日(水)

    今から10年前の2013年8月9日、近鉄大阪線にて定点で撮影した写真をお見せします。大阪線の峠越えと言えば、5,000m級の長大トンネルを有する青山峠が有名ですが、奈良県の桜井駅から三重県の名張駅へと至る区間も...

  • 特急「やくも」は、1972(昭和47)年新幹線岡山開業の際に、陰陽連絡の最短コースとして伯備線が選ばれたことから、それまでの急行を整理してエル特急「やくも」として走り始めました。1982(昭和57)年に伯備線...

  • EF81 81 北斗星 HO グレードアップ車体編 KATO御訪問有難うございます。今回はこの車両のグレードアップです。箱に入れたままやろうとしましたが駄目でした。(ギス付き難いと思ったんですが・・・)結局は全...

    ein2019さんのブログ

  • 「 “南海カラー”やめます 懐かしのステンレス無塗装電車を再現 南海の60年選手 」by 乗りものニュース現在は南海電鉄のカラーリングの帯をつけている6000系ですが登場時と同じ無塗装に戻した6両を9月11日から難...

    柴みんさんのブログ

  • 残暑お見舞い申し上げます毎日猛暑が続きますが ”立秋”を迎えました。先日烏山に『山あげ祭り』を見に行きました。ちょっと前はキハ40が当たり前でした。宇都宮からEV電車が到着しました。よく見ると手前には充...

    BRA4さんのブログ

  • 寂しいものだ

    • 2023年8月9日(水)

    東海道新幹線、車内でのワゴン販売が10月末で終了するというニュースが。 駅周辺店舗の品揃えの充実、飲食の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求める意見、将来にわたる労働力不足への対応等が理由とのこ...

  • 6月28日水曜日。近鉄奈良線平日データイムダイヤを八戸ノ里で撮影し、鶴橋まで戻って来ました。鶴橋で引き続き撮影しました。13時52分頃8605F他6連の快速急行奈良行きが出発していきました。 13時54分頃大阪線29...

    express22さんのブログ

  • 1380系廃車回送

    • 2023年8月9日(水)

    こんにちは!!この前病院で血圧を測ってきたんですけど最高血圧が106、最低血圧が69でしたお昼くらいまで寝ていたとはいえ、測定したのは14時さすがに低すぎないか??朝ぼーっとするのは低血圧だからかな~とは...

  • JR東日本首都圏本部、東京建設プロジェクトマネジメントオフィス、電気システムインテグレーションオフィスは8日、渋谷駅の山手線内・外回り線路切換工事にともない、11月18日に山手線外回りの大崎~渋谷~池袋間...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...

  • 昨日の只見線18きっぷ乗り鉄の続きです。会津若松からE721系快速あいづ2号にて中山峠を越えるためのスイッチバックを用いた旧中山宿駅を横目に郡山駅に!E531系、E131系をの乗り継いで宇都宮駅にお昼過ぎに到着。...

  • 昨日の只見線18きっぷ乗り鉄の続きです。会津若松からE721系快速あいづ2号にて中山峠を越えるためのスイッチバックを用いた旧中山宿駅を横目に郡山駅に!E531系、E131系をの乗り継いで宇都宮駅にお昼過ぎに到着。...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230809/11/superrc-train/b6/1d/j/o1600120015322951391.jpg

    8月9日 本日の入荷品!

    • 2023年8月9日(水)

    KATO新 10-1826 E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両) 税込販売価格¥8,316新 10-1827 E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットA(3両) 税込販売価格¥5,390新 10-1828 E233系 1000番台 京浜東北線 増...

  • 大手私鉄では希少な2扉クロスシート車、東武鉄道6050系。6000系を更新改造して1985年に登場し浅草-日光・鬼怒川の特急を補完する快速等に投入されました。その後 野岩鉄道の開業や会津鉄道の電化によって運転区間...

    モケイテツさんのブログ

  • 20160819_DSC_6542.jpg

    2016年8月19日 今日の1枚

    • 2023年8月9日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2016年8月、山形鉄道にて。暑いながらも時折吹く風が心地よかったりします。2016.8.19撮影山形鉄道 白兎-羽前成田間にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後まで御覧いただ...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • JR北海道は2023年7月14日、プレスリリースにて2023年8月1日~9月30日に花咲線で運用変更を行い普通車指定席を連結すると公表した( 「地球探索鉄道花咲線」一部列車に指定席を試験的に導入します )。今回はこれに...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 暑い暑い日々が続きますが、8/5・6に巣鴨のさかつうギャラリーで開催されたニンニンさんの作品展に行って参りました。TMSの表紙を幾度も飾られた12ミリ・ナロー9ミリのレイアウト群をひと纏めに拝見できるなんて...

  • キハ40に乗りたくて、千葉県の小湊鐡道へ行ってきました。真夏!暑さは半端なく、水分・塩分をこまめにとっての撮影となりました。が、さすがに午後の暑い時間帯に養老渓谷駅から上総大久保駅まで歩いたのは大...

    河童アヒルさんのブログ

2023年8月9日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ