鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月8日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全498件

  • NHKで武蔵野線開業50周年と言う事で沿線紹介をしていました。今回は東京都でしたが、来週は埼玉県のようです。何も無さそうですが(^^;何が紹介されるか楽しみですね。大きく変貌を遂げた越谷レイクタウン辺...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230706/09/1204yuuchan/c9/19/j/o1193156215308768452.jpg

    京都タワーからの夕景

    • 2023年7月8日(土)

    本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『「近鉄・観光特急しまかぜ乗車記」乗りつぶし旅』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『「近鉄志摩線(...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 銚子電気鉄道、JR東日本千葉支社などは、「広電から銚電への100周年バトンリレー」イベントの一環として、185系C1編成(「新幹線リレー号」復刻塗装)による団体臨時列車「100周年バトンリレー号」が運行されまし...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 今日はさようならキハ85系号が運転されるので、清洲付近に出撃しました。曇りならパロマ前で撮ろうと思ったのですが、陽射しがあったので、大垣街道踏切で撮りました。何とか記録できたのですが、なんだか空が多...

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/1-6.jpg

    木次駅(JR木次線)

    • 2023年7月8日(土)

    八岐大蛇(やまたのおろち)木次駅は木次線の途中駅で唯一の直営駅です。 みどりの窓口もありましたが、現在はみどりの券売機プラスに置き換えられています。 木次鉄道部もあり構内は広いものの、旅客ホームは2...

    駅ラブさんのブログ

  • 予約していたマイクロエースのマヤ34-2005が届きました。JR西日本に所属していたのは2005と2007で、2007の方は10年位前にレールクリーニングカーとしてマイクロエースでモデル化されていたようですが、2005は他社...

    すてきちさんのブログ

  • 名鉄三河山海線とも本格的なワンマン運行が始まったのは一体いつだったのかな?正確なことは忘れてしまいましたが、確か碧南〜吉良吉田、猿投〜西中金間が廃止されたのは2004年3月末。それから数年は後だっ...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日新宿へ行く用事ができたので中央本線の各駅停車を利用しました。その際に各駅停車の線路の横を走っている、...

  • 鉄道駅バリアフリー料金制度の活用により、37駅にホームドアを整備する計画の小田急。2023年3月18日には運賃が改定され、ホームドア等の整備に使用するための加算が始まりました。車両の整理も済み、今後は整備が...

    ワタシダさんのブログ

  • 16年前の今日はこんなことをしてました!『7月8日の大回り ③東所沢でロクヨン撮影。』①モノサクのお膝元で。②7月2回目のさいたま新都心へ。武蔵浦和から武蔵野線で東所沢にやってまいりました。初めは西浦和で撮...

    タロウ3415さんのブログ

  • KIMG0007

    小田原にて踊り子

    • 2023年7月8日(土)

    これからライオンでビールじゃ!

    reti7mさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230705/14/glock132/76/f0/j/o1920128015308462595.jpg

    北海道4日間 乗り鉄1,500km Day 1

    • 2023年7月8日(土)

    4月30日に陸別の元3セク旧ふるさと銀河線に立ち寄った際に、通学以外は乗らなくなった鉄道の最期を感じました。地元から見て、「鉄道はあるにこしたことはないが、普段は乗らない」。自家用車やバスの方が便利と...

  • デアゴスティーニのEF81走りましたが騒音が大きいのでMPギアに交換しました。適当な動輪が入手しにくので夢屋の直径12mmスポークを使用しました。タイヤ幅2.7mm、フランジ高さ0.7mmで16番用ですが外観以外は12mm...

  • ​ケツ打ち​​​

  • 本日分最後のスレッドとなります。大井町線にて引き続き活躍を続けている東急9000系・9020系ですが、一度製造されてから30ヶ年以上の歳月が経過しており、既に承知している人も多いかと思いますが新車への置換(お...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230708/16/aoichan27/89/6d/j/o1280085315309718232.jpg

    Baby Rainy Daily

    • 2023年7月8日(土)

    みなさまご無沙汰しております。葵です。この週末も雨予報です。ホント、平日は雨で良いから週末はカンカンになって欲しいですけど、梅雨真っただ中なので致し方ありません。とは言っても、ストレスフルな毎日を...

  • 今日のカシオペア紀行の牽引機が95号機だったのでパスしても良かったのですが、曇天だし新白岡でサラッと済ませようと重い腰を上げて撮影に出掛けて来ました。9011レ EF81-95+カシオペア紀行 16...

    ゆみおくんさんのブログ

  • 初めてのブログ

    • 2023年7月8日(土)

    普段はTwitterを使ってる僕ですが、最近のTwitterの仕様の改悪や政治的主張の多さに疲れてブログにお引越ししてきました。お引越ししてきたと言ってもTwitterをやめたわけではないんですけどね(笑)Twitterの仕...

  • 2015年6月撮影 阪堺電車 の我孫子道駅へ向かって歩く。   

    ときじろうさんのブログ

  • 「総本山」ホビーセンターカトー東京店に来ていますご自慢のでっかいレイアウトは側の階段から見下ろすとこんな感じですデカい!ちなみに、改装工事中だそうです高架がぐるっとU字を描いていますどこぞの新幹線車...

    のたねさんのブログ

2023年7月8日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ