鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月25日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全503件

  • 夕暮れの溝の口で撮影した急行中央林間行きの18102F、半蔵門線新時代ですね。(撮影日:22.5.3) おはようございます。  気づけば東急田園都市線の8500系が引退してからもう少しで半年、そして気づけば半蔵門線の8...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • IMG_7918

    大糸線 2023深緑 平岩洞門より

    • 2023年5月25日(木)

    宿は平岩駅近くのホテル国富翠泉閣に。大糸線から見えるこの宿は昔から泊まってみたいと思っておりました。まずは一風呂浴びる前に宿の近くで大糸線を撮ることにしましょう。近くの旧国道と大糸線を覆う平岩洞門...

  • 井川駅 から 大井川鐡道井川線 を追いかけて 「奥大井湖上駅」

  • 長崎の旅・番外編 ③

    • 2023年5月25日(木)

    長崎駅の改札口を出ると目に付きますが この画像は掲載済ですね。 奥のほうは人1人が通れる狭さです。 地図を読めない女の私だけどなんとなく 以前訪ねた経験でかもめ口を選びました。 案内図です。 駅外の景色で...

  • もう梅雨に突入ですかね? 最近は天気が悪い日が多い様な気がします。 今朝の愛知機関区経由で出勤しました。 こちらはAi-MiとDE10-1557 庫の中にはEF210-127 そしてタキ112452、、、 標記を見ると2023-5-2...

  • 関ヶ原合戦場

    • 2023年5月25日(木)

    2023年5月6日(土)、北陸の鉄道旅3日目の最終日に関ヶ原へ行ってきました。今回は大宮を起点に金沢、福井、敦賀、米原、名古屋、東京、さいたま新都心までの片道切符を事前に購入していたので、福井からJR北陸本...

  • まいどおおきに!一日遅れのブログ更新です二月に一回の病院通院と歯医者さんでした仕事有ればすぐに帰るけど先述のような状態で・・・うんともすんとも相変わらずマーヒーです最近は開き直ってるわ(^^ゞそれを予...

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230525/08/kakogawa86/5d/cc/j/o1080108015289083991.jpg

    高松琴平電鉄一部運転見合わせ

    • 2023年5月25日(木)

    7時45分現在、施設障害の影響により高松築港~仏生山間を折り返し運転、仏生山~琴電琴平駅間の運転を見合わせています。復旧時間は8時45分頃の見込みです。

  • JR東日本とJR西日本は、8月のお盆期間に合わせて、臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。上り「92号」は8月9日・15日の午後2時37分に出雲市駅を出発し、翌午前6時23分に東京駅に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230521/14/kakogawa86/44/26/j/o0819054615287288860.jpg

    阪神5551

    • 2023年5月25日(木)

    2017年6月24日に大石駅で写した5551です。

  • IMGP0258

    宮浦に到着 19号

    • 2023年5月25日(木)

    宮浦に到着 19号2019.11.10    三井化学専用鉄道 宮浦ヤードにて仮屋川からの列車が19号電車牽引で宮浦に到着許可を得てヤード内にてローアングルで撮影します~ローアングルで仰ぎ見る炭鉱電車は威厳があ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230525/07/dinopapa/83/e3/j/o0800053215289076106.jpg

    新緑の並木道

    • 2023年5月25日(木)

    ↓ 多摩モノレールの中央大学・明星大学駅から、隣の大塚・帝京大学駅へ向かい、モノレールの軌道直下の坂道を下りました。この並木を形成している木は何?ハナミズキですかね。沿線の建物やコンビニの看板などを...

  • ロゴ無し、そして編成札も無し・・・4月分の要検(P24)で、デポック電車区に入場していた205系横浜線H17+H15編成が出場し、運用に復帰しています。入場前、ステッカー処理の美白顔&ロゴ設置済というスタイルでしたが...

    pakuanbogorさんのブログ

  • /blog-imgs-161.fc2.com/w/y/w/wywpm935/IMG_4012.jpg

    夜のケルン駅探訪

    • 2023年5月25日(木)

    夕食後、スマホ片手に一人でケルン駅に行ってみました。ケルンの日没は21時過ぎです。雨降り模様でしたが、20時半を回ってもまだ空が明るいのに驚きます。2023年5月9日撮影。このケルン駅の屋根のデザインが素晴...

    熊猫さんのブログ

  • 昨年作った 雪景色鑑賞ボックス をリニューアルしました。 題して、『 息で曇る窓ガラス越しに 雪景色を眺めてる気分になれる装置 』 透明アクリル板の内側に 3D情景スプレー を吹いて雪の付着を模し、手前側...

  •  倉吉からさらに普通列車に乗り継ぎます。倉吉13:45発(山陰本線)→鳥取14:40着なお今年3月のダイヤ改正で鳥取到着はもう少し遅くなり、後続のスーパーはくとに追い抜かれるダイヤに変わっています。引き続き国鉄...

  • 2023年02月04日(土)お休みの日には健康の為に近場を歩いています。府中2曲がりで撮影。朝から回送しか見ていなかった5000系が、やっと特急で上って来ました。やったと思ったのも束の間、スマホが...

  • FullSizeRender

    HOプレーリーレストア記録 43

    • 2023年5月25日(木)

    あっちこっち削ったりカットしたり調整したりして何とか台枠にスッポリと収まりました。結局はモーターシャフト軸直結とほぼ同じ位置高さなのですが、5mmほどモーターが前によった事になります。走行は… まあまあ...

  • 東府中から、0.9kmの長さを走る競馬場線。平日は7000系の2両編成が往復するだけの閑散とした路線です。同じく7000系が往復する動物園線では、利用者の増加に伴い土休日に増発や、多客時には10両編成での代走も行...

  • a25.jpg

    東海道中16

    • 2023年5月25日(木)

    起伏に富んだ沿線。東海道本線らしさを感じる景観。

    武蔵宮さんのブログ

2023年5月25日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ