鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月15日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全572件

  • 瑞浪からは恵那にかけて中央本線と国道19号線と中央自動車道が寄り添って通っている。この辺りからは市街地が減ってきて撮影ポイントも多い。釜戸駅に住友セメントのストックポイントがあり、日立のスイッチャー...

  • 久しぶりの乗り鉄は、フラワー長井線のほかに、左沢線も踏破。起点の北山形駅。駅前には満開の桜と自転車。山形~北山形は国鉄時代は重複区間で有名でしたが、民営化後はここが起点。終点の左沢駅。こちらも駅前...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 胡麻駅まで行き折り返し、線路際の桜を探してウロウロ・・・。桜が咲く古民家が良さげだったので、特急を府道から超広角撮影!府道と線路が近いので、今流行りの炎上撮影に見えるのが難点・・・。その場所の逆側...

  •  あいの風とやま鉄道の終着駅 泊付近では北アルプスの北端部の山々が良く観えます!

  • 18.  3084 1020根雨②230317

    伯備線へ参戦⑤

    • 2023年4月15日(土)

    おはようございます。画像が溜まり気味ですのでペースをあげて今朝も3月17日のカットからUpします。黒坂の後は根雨へ。3084レ 桃1020号機天気が悪化傾向で露出が上がりません!空も真っ白。。。上菅でもう1枚!...

  • 651系:特急「フレッシュひたち」(字幕)485系のお下がりが活躍していた常磐線の特急群に「スーパーひたち」専用として投入された6651系。485系もリニューアルにより延命を図ったものの限界を迎え...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230415/06/dinopapa/72/8e/j/o0800053315270439890.jpg

    ハナミズキ、かな?

    • 2023年4月15日(土)

    青空の下、線路際の1本の木が、白く可憐な花をたくさん咲かせていました。この時期に咲くのは、花水木でしょうか。薄紅色じゃないけれど。朝陽が車体を輝かせていました。マイクロエース Nゲージ 京王7000系・新...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230412/08/ed751004/29/a9/j/o0921076815269055119.jpg

    4089レ

    • 2023年4月15日(土)

    大阪タ発仙台タ行き貨物列車4089レ EH500-75+コキダイヤ改正で時変ダイヤが早くなりました東北本線 館腰2023年4月1日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加して...

    問屋さんのブログ

  • 全駅歩き旅 相鉄いずみ野線編-4前回↓『全駅歩き旅 相鉄いずみ野線編-3』全駅歩き旅 相鉄いずみ野線編-3前回↓『全駅歩き旅 相鉄いずみ野線編-2』全駅歩き旅 相鉄いずみ野線編-2前回の続き↓『全駅歩き旅 相鉄...

  • 西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part18の紹介です。前記事のあらすじ幡生駅から乗ったキハ47形が梅ヶ峠駅に着いた。本州最西端の駅をクリアした。幡生駅に戻って来たのだ...

    レッドボーイさんのブログ

  • 1月20日(金)バスは順調に北上初めの開放休憩は埼玉の羽生PAでしたが、自分はそのまま熟睡起きたのは翌日の到着前少し早めに盛岡駅に到着しました前夜からの冬型の天候のおかげでか、ここ盛岡市内も積雪状...

  • 2023年4月14日(金)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2063、コキが18両です。 EF65 2063+コキ104-119...

    kd55-101さんのブログ

  • 今回は 札幌市交通局の物から 切符を中心に見ていただきます昔旅行時に乗りましたが『ゴムタイヤの札幌市営地下鉄の思い出(1999年)』1999年(平成11年)6月 友達と数名で 北海道旅行時札幌市営地下鉄に初め...

  • 85-2

    JR東海キハ85系(グリーン車)

    • 2023年4月15日(土)

    JR東海の非電化区間で長年主力を張っていたキハ85系。自慢のワイドビューにカミンズ製の超強力エンジン、これに振り子なんざ付こうもんなら色んな面で最強の気動車特急車両の称号を手にしていた可能性があります...

  • 長らくウチのチビの応援を頂きました皆様、ホントにありがとうございました。お陰様でスポーツシューズの販売を全国区で手掛けている会社、Stepさんに就職しまして、陸上長居店(長居店は2店舗あり、陸上長居店の...

  • 名古屋本線国府宮駅に行って来ました。

  • TOMIXの583系きたぐに編成が我が家にやってきました。過去にシュプール号や旧きたぐに塗装、国鉄塗装も含めて何度か生産されてきましたが、今回は2008年ころのB5、B6編成でのリニューアル発売となりました...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 9500 20230328 1170B・-- 犬山遊園-犬山

    花を偲んで

    • 2023年4月15日(土)

    命短し、咲き誇った花を偲んで。2023年3月28日撮影 1170B列車・-- 犬山遊園-犬山

  • それともうひとつ・・・・・新型コロナウイルスの方は収まってきたようですが、小生の体内では”コキウイルス”最近息を吹き返しつつありまして、今月も (^_^;)。 コキも無理やり集電台車を仕立てた”サウンドカー...

    shimoyaさんのブログ

  • 20230318 011R4bs

    [2023/03/18] 熊本市電1095号ほか

    • 2023年4月15日(土)

    みなさんこんにちは。今回は3月18日の撮影分(第六回目)です。熊本市電1095号 花畑町

    ふなふわさんのブログ

2023年4月15日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ